62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊那市議会 2020-05-29 05月29日-01号

平成7年度から12年度に実施されました県営中山間総合整備事業実施地区に隣接する本地区の圃場は、小区画不整形で農道も狭隘であり、未整備であることから担い手が引受けられず、耕作放棄地となっております。こうした状況を受けて今回、農地耕作条件改善事業により圃場整備を行い、管理しやすい状態にして担い手への集約化を図っていくものであります。 

伊那市議会 2019-03-18 03月18日-05号

舗装改良予算について、予算が年々減っているが、例えばナイスロードとか未来通り上牧から福島にかけてのふるさと農道など、交通量の激しいところは舗装が傷んだ状況が続いており、業者側からも舗装が傷んでいる指摘がある。もっと抜本的な対策が必要ではないか。」との質問に対し、「舗装改良事業費については、実施計画の中で毎年同じ金額を計上している。

伊那市議会 2019-03-06 03月06日-02号

で、具体的なルートを申せばですね、伊駒アルプスロードの原新田のですね、交差点、交差する県道伊那生田飯田線から、さらに県道沢渡高遠線を下って、県道車屋大久保線との交差点、そして国道153号の春近大橋西交差点まで、さらにそこから今度は環状南線と同じように考えなきゃいけませんけれど、さらに上っていくとタカノコクヨ倉庫付近から大型農道そして伊那食品工業付近というこういうルートがあるんですけども、こういう

伊那市議会 2018-12-07 12月07日-04号

伊那西部農業開発事業を初めとする農地整備かんがい施設農道など整備の礎となって伊那市の田園風景形成、あるいは地域振興に大きな役割を果たしてまいりました。一方で、農業地以外の用途に供することが必要かつ適当で、ほかの土地をもってかえることが困難な場合であっても、具体的な転用計画がある場合には、毎年随時の農振除外が進められてまいりました。 

伊那市議会 2018-12-05 12月05日-02号

また、上伊那広域消防本部のある竜西地区におきましては、広域農道災害時の緊急輸送路となっております。直近であれば、国道361号と広域農道交差点にあるガソリンスタンド、ここが住民拠点サービスステーションとなっております。 で、広域的には現在長野県で災害時の受援計画策定中でありまして、外部からの応援受け入れ等について検討を進めているという状況であります。

伊那市議会 2018-09-06 09月06日-03号

昨年度策定をいたしました伊那総合計画実施計画におきましては、平成31年、32年度でありますが、幹線道路網整備に約11億円、これは環状南線とか農道とかに対する県の負担金ですね。あるいは、子育て、教育施設などの整備、これに6億円を充てるということで、この教育施設というのは、例えば給食施設とかそうしたところであります。 

伊那市議会 2018-03-19 03月19日-05号

農道側は平成22年に整備区域の見直しをしたため、上乗せをした補助金で浄化槽を整備している。」旨の答弁がありました。 「下水道施設耐震診断内容は。」との質問に対し、「阪神淡路大震災前に建設された伊那高遠浄化センターは、耐震化されていないため耐震診断を行い、必要に応じて耐震化をしていきたい。」旨の答弁がありました。 「耐震工事概算金額は。」

伊那市議会 2017-12-14 12月14日-03号

この日の状況は本来の駐車場に110台、河川敷に350台、農道に72台、黒川口道路工事除地に21台、合計553台と大変であったと聞いています。 幸い黒川河原の水田の収穫作業とちょうど重ならなかったことが幸いでしたが、心配です。また、今後、河川敷河床整備が始まれば使用不能となります。 そこでお尋ねですが、駐車場拡張整備を考えるときではないかと思います。

伊那市議会 2017-09-15 09月15日-04号

さらに、トラクターやコンバイン等農業機械の危険な道路横断農道水路等への支障が予測され、土地改良区も困っていると聞き及びます。 そこで集落皆さんは、ルート(案)の代案も考えています。それは、今のルート(案)より東側に約数百メートル移動した東春近と富県の区境です。そこには農地があり、ここなら集落分断回避が可能となります。

伊那市議会 2017-09-13 09月13日-02号

実は昨日、私が朝、出勤をするときに、大型農道と361号線のあたりのちょっと小沢川のほうに行ったところでニホンジカが死んでおりました。恐らく交通事故だと思うのですが、もうあそこまで来ているということは事実でありますし、これが毎年子供を産んだりしていくと、一気に蓮池の理論のように大変なことになってしまうだろうというふうに心配をしているところであります。 

伊那市議会 2017-06-15 06月15日-03号

その後、西部広域農道において三風モデル化がなされてきました。箕輪南箕輪伊那と、この農道沿いに設置されていて民間企業のものもあります。三風モデル化への経緯と、現在どの範囲まで三風モデルで設置されているのか、お聞きしたいと思います。 ○議長黒河内浩君) 白鳥市長。 ◎市長白鳥孝君) おっしゃるとおり伊那市内、今13の景観形成住民協定を引いたところがございます。

伊那市議会 2017-06-13 06月13日-02号

また、薬師堂までの道中、これは歩いてみると、非常に狭い農道と、それから田畑が広がっておって、地権者、それから地元皆さんの理解が必要だというふうに思います。薬師堂周辺というのは、勝間の区民の皆様の生活、あるいは農業を営む場であって、地元要望や協力がなければ、この話については、積極的に整備ができる状況ではないのかなという考えであります。 ○議長黒河内浩君) 平岩議員

伊那市議会 2017-03-09 03月09日-03号

例えば、市道上牧福島線ふるさと農道に関しては、上牧道下信号前後から、北に行く次の信号前後までが相当傷んでおります。天竜川の東を走る市道河東線に関しても、二条橋から中央橋までの間で傷みが激しい区間があります。ナイスロードに関しても、境あたりから青島あたりが傷んでいますが、三峰川橋までの間もあちこち傷んでおります。

伊那市議会 2016-12-09 12月09日-04号

その2メートル高くなった道路農道が交差するわけですけれども、大変急な勾配になっております。私がよく通るところですけれども、まだ今は通れませんけれどもそんなところがありますし。

伊那市議会 2016-06-16 06月16日-03号

西箕輪与地で1本確認されておりますが、与地のちょっと下のあたりを見ると、段丘崖小沢川段丘の斜面は、松枯れがかなり進行していると、大型農道あたりも大分進み始めておりますので、利用できるものについては利用するということを早急にしていかないと、現状の対応では、いずれ松は枯れてしまうと、全部が枯れてしまうという予想ができるわけであります。

伊那市議会 2016-03-18 03月18日-05号

「この場所は、農道側から進入するのに周辺の方から困るという意見がある中で、堤防を通って進入することになっている。地元人たちは、道路整備することに対し問題ではないかという人もいる。地元意見を聞いて、予算を立てるべきではないか。」との質問に対し、「平成18年度に地元説明会を開催したときに、農道側から進入することをお願いした経過がある。

伊那市議会 2016-03-10 03月10日-03号

この道路西部1号線、大型農道や、伊那インターからの伊那バイパスへ直接アクセスすることができたり、あるいは、逆に中央病院への所要時間の短縮など、多くの市民が早期の整備を求める重要な道路であります。ちょうどの機会でございますので、竜東地区皆さんのみならず、全市民にわかるように、現在の進捗状況、今後の取り組み、整備見通しなど、説明会で明かされてない内容をお示しいただきたいと存じます。