28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐久市議会 2020-06-15 06月15日-02号

ただ、テレビで今、やられているように、黒人人種差別がアメリカでもすごくあって、差別をすることが、何か片方では要するに警察官がやっているんだからみたいな話があるし、片方では黒人皆さんが本当に抵抗をしながらも、黒人社会、人権を守っていくんだというのもあって、今、複雑な思いでテレビ報道を見ているんですけれども、やはり国内でもそういう差別問題があるということを認識していただいているということに大変感銘

佐久市議会 2020-03-10 03月10日-04号

サポーターの養成につきましては、市では平成22年度より養成講座を開催しておりまして、これまでに消防団民生児童委員皆さん商店街地域ボランティアグループ皆さん郵便局員銀行員皆さん、また、警察官皆さんなど、大変多くの皆様に受講をいただいております。また、大人に限らず、小中学生や高校生など若い世代の方にも受講していただいております。

佐久市議会 2018-06-14 06月14日-03号

上田市では警察官が襲われる事件も起きています。近年、日常的な生活が営まれる場所で起きる犯罪が、市民生活安心・安全を脅かしています。新潟県の事件ではドライブレコーダーが役に立ったことはご存じのとおりであります。防犯カメラドライブレコーダー犯罪捜査に大きく貢献しており、防犯カメラの設置は犯罪の抑止や市民安心感につながっていくと考えます。 

佐久市議会 2018-03-07 03月07日-03号

防犯とは、犯罪を未然に防ぎ防止することを指しますが、例えば警察官による取締りや青少年が犯罪を起こさないような教育を行うことなど、犯罪者を増やさない取り組み防犯と言えます。一度起きた事件被害に対して、どうして起きたのか、なぜこの場所で起きたのかなどの犯行状況被害状況に着目して、原因を改善していくことで犯罪事件の起こりにくい社会をつくっていく必要があるのであります。 

佐久市議会 2015-09-09 09月09日-02号

いいことは、市長、一番最初にやったほうが目立つからいいと思うんですが、それでよく交通安全や何かでこういう丸めたのをくれるらしいですが、警察官がお年寄りに聞くと、皆さんやっていますかというと、仏壇の上へ置いてあるというんだよね。自分が亡くなったときにそこへ入るだけで、亡くならないために身の安全を守るためのものだから、やはりきちんとやってもらわなくちゃ困るわけですよ。 

佐久市議会 2013-12-06 12月06日-03号

今なかなか技術屋さんというか、職人さんが少なくなってきて後継者も少なくなってきているということが話題になっていますけれど、一方で警察職員皆さんも、そうした警察の今まで受け継がれてきている技術というのを、新しい警察、新任の警察官にそれをつないでいくということで、そうした警察のあれを伝承していく、伝承官でしたかね、そうした制度もあるようです。

佐久市議会 2012-06-15 06月15日-04号

その他全国では警察官や教職員不祥事が毎日のようにニュースで流れており、大変心配であります。あってはならないことであります。原因究明職員の資質の向上、そのための体制が急務であります。 以上のことから、佐久市での不正、不祥事防止に対しての体制整備についてお伺いします。 (1)として、本庁、各支所、施設の現金等の取り扱いについてお伺いします。

佐久市議会 2011-06-23 06月23日-03号

市長直属組織であり、陣容は5名、既に嘱託専門官として防災課計画の立案などに携わる元原発メーカー陸上自衛官、海上保安庁の出身者3名に、警察官OB1名と広報体制強化のためマスコミ出身者1名を加え危機管理専門組織に特化したということでありますが、佐久市も嘱託専門官による危機管理体制を特化することも一つの考えであると思います。 それでは、(2)の業務継続計画について質問します。 

佐久市議会 2010-09-17 09月17日-04号

しかしながら、翌日開票の場合は投票箱開票管理者もと、一晩厳重に保管する必要があることから、警備のための警察官派遣要請職員10名程度超過勤務費用投票箱保管場所に係る経費など、新たに投票箱警備に係る費用として約30万程度が発生するんではないかと考えておりまして、翌日開票とした場合の実質的な削減は約10万円程度になろうかと思われます。 

佐久市議会 2010-06-21 06月21日-03号

2008年4月に改正児童虐待防止法が施行され、児童相談所家庭への立入権限が強化され、警察官の同行が以前より求めやすくなってきている。しかし、経済苦や不安定な就労、ひとり親家庭、夫婦間の不和、望まれない妊娠、育児疲れ、さまざまな要因が浮かび、そこに共通するのは孤立であります。だが、地縁・血縁という見えない安全網がほころび、相談したり救いを求めたりする場は乏しく、あっても見にくい。

佐久市議会 2005-06-22 06月22日-06号

警察基盤充実強化策として、平成14年度から16年度、全国に1万2,000人の警察官増員をし、今年度予算では3,500人の増員が盛り込まれております。長野県下に16年度80人の警官が増員をされました。深刻化する社会情勢に対処するため、全国各地で、自分たちの住んでいる地域自分たちで守ろうとさまざまな取り組みがされております。 

  • 1
  • 2