51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡谷市議会 2019-12-05 12月05日-03号

住民に向けた防災情報伝達手段といたしましては、防災行政無線防災ラジオメール配信@おかや、緊急速報メール衛星携帯電話、市のホームページ、シルキーチャンネル、フェイスブックlcv-FM利用する臨時災害放送局の開設、広報車による巡回広報地域連絡員の派遣など、複数の伝達手段を確保しております。 次に、(2)区の自主防災会の仕組みと課題についてであります。 

岡谷市議会 2019-10-21 10月21日-03号

まず、(1)岡谷ブロック塀等除却事業補助金交付制度でありますが、平成30年6月に発生いたしました大阪府北部地震によるブロック塀倒壊事故を受け、市民の皆様から自宅や近隣の塀等について相談が寄せられたことから、公道に面した個人住宅併用住宅にある安全性に疑義があるブロック塀等除却工事について、費用の一部を補助し、安全対策を推進するブロック塀等除却事業補助金交付制度平成30年10月1日より開始しております

岡谷市議会 2019-02-25 02月25日-03号

それに関連して、政府の特別機関地震調査研究推進本部では、糸魚川静岡構造線断層帯地震の中北部間の地震発生確率を上げたことも聞きました。 そこで、岡谷市の防災減災取り組み状況ですが、東海地震、南海トラフ地震糸魚川静岡構造線断層帯地震発生が危惧され多くの被害が予想されます。岡谷市ではどのようなことを想定し対策をとっているかお聞きします。 大きな4番、消防団員安全確保について。 

岡谷市議会 2018-12-06 12月06日-04号

重要性はありながら、緊急性がないというこの事業でございますので、なかなか先送りにしがちだと思いますけれども、内容を見てみると、将来に向けては調査というものが非常に重要かなというふうに私は考えております。ぜひとも、そんなところを中長期の計画の中に組み込めるかどうかの検討をさらに深めていただきたいというふうに思います。 

岡谷市議会 2018-09-11 09月11日-04号

総務部長小口道生君) 災害等の場合に、そういった緊急やむを得ない場合の支出だというふうに考えておりますけれども、先ほど御答弁させていただきましたように、災害に匹敵するという部分でありますので、これが私たちが今まで考えておりましたような、例えば豪雨災害であるとか地震という部分ではちょっと該当していなかったというふうな認識でいるところであります。 ○議長武井富美男議員) 笠原征三郎議員

岡谷市議会 2018-09-10 09月10日-03号

先週、立て続けに発生した台風地震の2つの巨大な自然現象は、日本に甚大な被害を及ぼしました。非常に強い台風21号により、2,600tのタンカー宝運丸は、暴風にあおられて関西空港連絡橋に激突し、タンカー連絡橋、双方が大きく損壊しました。また、北海道胆振地方で起こったマグニチュード6.7の地震は、北海道ではかつて例のない震度7の揺れにより、大規模な台地の崩落を引き起こしました。

岡谷市議会 2018-06-13 06月13日-02号

市役所庁舎は、行政市民サービスを提供するための事務を執行する施設ということもあるとともに、イベント広場緊急時、災害時の避難場所としていることから、庁舎施設管理の観点やイベント広場施設状況等を踏まえる中で市が主催または共催等をする事業の実施に対して利用を許可し、利用をしていただいているところでございます。 私からは、以上でございます。 ○議長武井富美男議員) 一通り答弁が済んだようです。 

岡谷市議会 2018-03-06 03月06日-04号

いずれも時期的に業務が集中する職場であったり、また、緊急対応が必要な職場となっております。具体的には、選挙の事務関係、また危機管理防災関係の職員であります。ただし、年間を通じて慢性的に80時間を超えるという時間外勤務を行っているものではありませんので、よろしくお願いいたします。 ○議長武井富美男議員) 渡辺雅浩議員

岡谷市議会 2015-02-25 02月25日-03号

さらに、今年度から民生児童委員の方々の協力によりまして新規に実施しております、岡谷市24時間緊急時駆けつけ安心サービスにつきましても、携帯型専用端末GPS機能によって、位置情報を特定することができるものであります。このようなシステム関係者等の御協力をいただきながら、今後も対応してまいりたいと考えております。 

岡谷市議会 2014-12-10 12月10日-02号

最近では、太陽系が誕生した当時の姿や生命の起源を探るために小惑星探査機「はやぶさ2」が打ち上げられたことや、長野県神城断層地震学習材として取り上げ、地震の波の伝わり方や断層学習につなげ、子供たち学習意欲を引き出したと聞いております。 同じく、(2)自然科学的世界観教育③自然科学発達史科学者のロマンについてでございます。 

岡谷市議会 2014-09-08 09月08日-03号

近年多発するゲリラ豪雨台風地震などの自然災害により、道路や護岸の陥没や抜け落ちが全国的に顕在化しております。岡谷市でも大雨の後などに、時々ですが、幹線道路天竜川沿いの市道などで陥没を見かけますが、市内状況についてお伺いします。 次に、東日本大震災緊急調査から考案された、マイクロ波を活用して地下の脆弱箇所を早期発見する取り組みが広がっております。

岡谷市議会 2014-06-11 06月11日-02号

市長 今井竜五君 登壇〕 ◎市長今井竜五君) 私からは、大きな3番の地震に関する防災教育防災体制整備についての(1)予測される地震被害防災教育体制整備概要についてをお答えをさせていただきます。 現在岡谷市において、特に発生を危惧している地震といたしましては、東海地震、糸魚川静岡構造線による地震さらに南海トラフ地震であります。

岡谷市議会 2014-05-29 06月05日-01号

本日ですけれども、全国瞬時警報システムJアラート緊急地震速報試験放送がございます。10時15分から1分程度だそうですけれども、そのときにはちょっと聞きにくくなるかもしれませんので、休憩はとりませんけれども、ちょっと議事の進行がとまる可能性がございますけれども、どういう状況のときになるかちょっと想定できませんので、そんな形で御協力をよろしくお願いしたいと思います。

岡谷市議会 2014-02-28 02月28日-05号

そして雪によって車道が狭くなったりして、悪条件で緊急車両妨げになったような状況はなかったでしょうか、お聞きいたします。 ○議長今井康喜議員) 消防担当参事。 ◎消防担当参事宮澤和弘君) 大雪の降った当日大型車が通行の妨げになって緊急出動に時間がかかったというのが1件あります。2月8日の土曜日かと思いますが、それ以外は特に支障はありませんでした。