299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

請願第3号 介護保険制度改善を求める。 審査内容。 委員意見。 ・介護保険制度改善に向けた財政的な根拠や、配置基準見直しなどが明確でないため、反対する。 ・サービス利用できない実態や人手不足、低い介護報酬など、介護保険制度の大変な状況が感じられる。介護保険制度が持続可能なものになるためにも、国庫負担の割合を大幅に引き上げることも含めて賛成する。 審査を継続したいとする意見。 

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

都市建設部長今吉聡) 安曇野市土地利用制度では、条例施行規則土地利用基本計画などに示す基準に基づき太陽光発電施設開発可否の判断を行っています。 また、先ほどお答えしましたとおり、県が定めた促進区域の設定に関する基準安曇野市土地利用制度では基準の趣旨が異なることから、整合していない点が多くあります。

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

人口減少は、やがて地域社会か元気と活気を奪い、地域社会の明るさをなくしてしまいます。本日は、そういう視点から2つのテーマについて質問をいたします。 初めに、本市人口減少対策全般について伺います。 まず、本市の将来人口は、国立社会保障人口問題研究所人口推計に準拠していますが、この人口問題研究所本市の将来人口を推計するに当たり、特に留意した要素、特徴は何であったでしょうか。

安曇野市議会 2022-12-09 12月09日-02号

社会保障財源ということも、市長、おっしゃいましたけれども、ちょっとその辺は違うんではないかなと思います。時間がありませんので、次の質問にいきたいと思います。 4番のパートナーシップ宣誓制度導入についてです。 安曇野市多様性を尊重し合う共生社会づくり計画の策定がされようとしています。人権を尊重し、多様性を認め合う共生社会実現には、ジェンダー問題、格差と貧困問題、教育問題などが関係しています。

安曇野市議会 2022-09-28 09月28日-06号

そして、個人カード管理運営そのものが、どうなるかもまだはっきりしていない段階であることから、国の制度推進することは、自治体としてはふさわしくないので反対する。 認定に賛成の意見として。 全世界においてデジタル社会、AIDXが進む中、日本行政効率化市民生活においてデジタル化が遅れていると思う。

安曇野市議会 2022-09-15 09月15日-05号

制度見直し等については、国・県等との協議も当然必要でございますし、制度は国で行っているということの中から、全国的な問題でもありますので、国から情報等を収集してまいりたいと、そのように考えております。 ○議長平林明) よろしいですか。 続いて、13番、林 孝彦議員、発言を許します。 林議員。 ◆13番(林孝彦) 13番、林 孝彦です。 

安曇野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

しかし、反社会的カルト集団カルトというのは簡単に言えば、信仰を利用して犯罪行為をするような反社会的な集団・組織ということになりますけれども、そういう反社会的カルト集団であることに変わりなく、政府が名称変更を認めたこと自体が不当ですので、今回の質問でも「統一協会」といたします。ここで協会の「協」は、2015年以前と同じ協力の「協」の文字を使用します。 

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

現在は、少子化が進む一方で、超高齢化社会を迎えて、加齢とともに医療・介護等のお世話になる人が増えて、社会保障費用がますます増大していきます。 そこで、要介護者になる前のフレイル、いわゆる虚弱状態に対する介護予防対策について伺います。 まず、広報あづみの8月号に、安曇野市注目ランキング一つとして、平成22年調査で女性の平均寿命が87.8歳で、全国30位という記事がありました。

安曇野市議会 2022-06-13 06月13日-04号

次に、2件目の質問事項共生社会づくりと多文化共生推進についてです。 令和4年3月定例会において、安曇野市多様性を尊重し合う共生社会づくり条例が可決されました。この理念条例根拠条例となり、具体的な施策推進されることになります。市は共生社会づくり計画を策定するとのことですが、共生社会づくり男女だけにとどまらず、国籍や民族の違い、性的指向性自認性同一性に関することも含まれるはずです。

安曇野市議会 2022-06-10 06月10日-03号

あわせて、本市では家畜排せつ物管理適正化及び利用促進に関する法律に基づく管理基準の規定を満たす施設整備及びその施設利用するための機械の整備に対して、補助事業制度を設けていますので、この制度利用した臭気軽減について、引き続き畜産農家を支援していきますと答えています。その状況について、農林部長にお伺いいたします。 ○副議長一志信一郎) 赤澤農林部長

安曇野市議会 2022-06-09 06月09日-02号

しかし、令和2年度決算での歳出側から見てみますと、一般財源と呼ばれる約270億円のうち、社会保障費などの扶助費公債費など、義務的経費が126億円あります。そしてそれに加えて、いわゆる一般財源のうちの経常経費、この充当額が233億円でございます。令和2年度で見ますと、一般財源287億円のうち、経常経費充当額が233億円でございまして、これは節約がほとんど不可能な部分です。

安曇野市議会 2022-03-04 03月04日-05号

このまま人口が減少し続ければ、いや応なしでも縮んでいく安曇野の姿を見ることが予想され、社会保障など行政サービス現状維持が難しくなります。 市長はこれをどのように受け止め、重点施策に生かしていくのか、市長にお伺いいたします。 ○議長平林明) 太田市長。     (市長 太田 寛 登壇) ◎市長太田寛) 一部過疎の問題につきましての御質問に対して、御答弁させていただきます。 

安曇野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

いろいろな人の感性や違った視点があって、初めて広い視野での政策づくりが可能になると思いますし、雇用という形で社会参加を促し、社会の中で活躍することを望む方たちがその能力を発揮できる機会の創出が、共生社会実現には不可欠です。 行政や現在、市役所で業務に就いていらっしゃる障がい者の方々には、その旗振り役という重要な役割を担っていただいているんだと思います。

安曇野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

また、パートナーシップ宣誓制度導入や、選択的夫婦別姓制度への取組を進めていくのでしょうか。その点についてお伺いします。 ○議長平林明) 久保田総務部長。 ◎総務部長久保田剛生) お答えいたします。 まず、パートナーシップ宣誓制度導入につきましては、安曇野市多様性を尊重し合う共生社会づくり条例案が可決されましたら、審議会等市民の皆様から意見を聞きながら検討してまいりたいと思っております。 

安曇野市議会 2022-02-07 02月15日-01号

改正一つであります安曇野市男女共同参画推進条例改正案につきましては、性的少数者など多様な性への理解を促すとともに、障害の有無や国籍の違いにかかわらず、個性を認め合って暮らせる共生社会を目指すため上程したものでございます。 条例名称は、「安曇野市多様性を尊重し合う共生社会づくり条例」といたします。一人一人の人権が大切にされることで私たち生活は豊かなものになります。

安曇野市議会 2021-12-07 12月07日-04号

教育部長平林洋一) 今、議員から御紹介がありました制度は、我々も承知をしているところでございます。 現在、小中一貫教育導入視野に入れながら検討しておりますけれども、まさしくこの制度は、そういった面でも効果が上がるというようには期待をしております。 以上です。 ○議長平林明) 橋本議員。 ◆7番(橋本裕二) ありがとうございます。