419件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 2020-12-08 12月08日-03号

このように多くの高齢者外出支援サービス事業を利用できないのですから、タクシー補助制度が必要だと考えます。 そこで、(1)タクシー補助制度近隣市町村に倣い、佐久市も実施するべきだと考えますが、市の考えを伺います。 ○議長神津正) 大塚福祉部長。 ◎福祉部長大塚秀徳) 高齢者タクシー利用への補助制度についてお答えいたします。 

佐久市議会 2020-09-08 09月08日-04号

普通交付税における合併特例債措置が今年度をもって終了し、また、新型コロナウイルス感染症の影響による経済活動の縮小などで社会経済が疲弊し、市税などの歳入における一般財源確保が一段と厳しい状況になることは容易に予測ができるわけであります。 一方、歳出においては、少子高齢化に伴い、今後も扶助費などの社会保障費を中心財政需要増加が見込まれます。

佐久市議会 2020-09-04 09月04日-02号

2点目は、仲間とともに社会課題解決を目指すプロジェクト型の学び。3点目は、自分のアイデアを形にするアウトプット型の学び。4点目は、人や社会とつながる体験として、地域の特色を生かしたキャリア教育の充実でございます。 また、目標とする学力を身につけるために、Edtech(エドテック)、オンラインデジタル教材等を活用して、いつでもどこでも自分に合った教材で学習ができます。

佐久市議会 2020-06-17 06月17日-04号

先ほども申し上げましたが、就学援助制度につきましては、経済的に困難な児童生徒就学するための制度でありますことから、引き続き、目的に沿った取扱いをしてまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長神津正) 16番、内藤議員。 ◆16番(内藤祐子) 就学に必要な援助という部分に給食が含まれるかどうかということが議論になってくるのかと思います。

佐久市議会 2020-06-16 06月16日-03号

お受けした相談につきましては、状況をお聞きし、社会福祉協議会緊急小口資金特例貸付などの貸付制度生活困窮者自立支援制度住宅確保給付金、また、介護保険料など各種料金の減免制度についてご案内し、申請を受け付けている状況でございます。引き続き丁寧な対応をしてまいります。 ○議長神津正) 2番、清水議員。 ◆2番(清水秀三郎) ご答弁いただきました。 

佐久市議会 2020-06-15 06月15日-02号

この度、当該計画に定めました前期基本計画が、令和3年度をもって満了となりますことから、社会経済情勢変化や新たな市民ニーズに対応するため、今年度から来年度までの2か年にわたりまして、令和4年度から8年度までの5年間を計画期間とする後期基本計画の策定に向けた作業を進めているところであります。 昨今の社会経済情勢は目まぐるしく、また、大きな変化を見せております。

佐久市議会 2020-03-09 03月09日-03号

これは、財産区での森林整備状況、さらには森林(もり)の里親制度というのがありまして、各地で里親の企業が里親になって森林整備を担当しているという実情がありますけれども、これの現状についてお伺いしたいと。 特に森林(もり)の里親制度というのは、ちょっと分かりにくいものですから、どういう制度であるかもちょっとご説明いただければと思います。 

佐久市議会 2019-12-09 12月09日-02号

次に、農業共済制度などへの加入促進でございますけれども、市といたしましても、各種農業共済収入保険制度加入をいたしまして、万が一に備えることは、農業経営の安定を図る上で特に重要と認識をしております。このため、NOSAI長野東信地域センターと連携をいたしまして、担い手が参加する会議などでの制度説明を行うとともに、機会を捉えてパンフレットの配布を行っておるところでございます。

佐久市議会 2019-09-06 09月06日-02号

しかしながら、地方自治体を取り巻く社会経済情勢は依然として厳しく、先行きは不透明な状況にあります。加えて、普通交付税におきましては、最大で年間約22億円の恩恵のあった市町村合併特例措置が平成28年度から5年間で段階的に縮小され、令和2年度をもって終了となります。さらに、歳出面におきましては、少子高齢化に伴う社会保障費などの経常経費中心に、今後も財政需要増加が見込まれております。 

佐久市議会 2019-07-01 07月01日-06号

次に、社会委員長報告を求めます。 16番、内藤社会委員長。 ◆社会委員長内藤祐子) 社会委員長内藤祐子です。 社会委員会における審査結果について報告します。 本定例会において6月21日に当委員会に付託され、6月24日及び26日の委員会で審査しました議案は、条例案3件、事件案1件、予算案2件の計6件でした。