15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

諏訪市議会 2019-06-18 令和 元年第 3回定例会−06月18日-04号

この病気は、突然陰嚢の激しい痛みと大きく腫れることで発症し、おなかの痛みや吐き気を伴います。25歳以下の発症は10万人に4.5人から25人と言われていて、発症の頻度は多くありません。  しかし、この病気の大きな問題点は、病気の部位が陰部なので、本人が気づいても恥ずかしさから家族や周囲になかなか相談できず、病院への受診が遅くなってしまうことです。

諏訪市議会 2019-06-17 令和 元年第 3回定例会−06月17日-03号

偶然の部分もあるんでしょうけれども、やはりどこかに運転者のモラル、あるいは高齢の問題、あるいは道路の構造的な問題、さまざまな要因があるんだろうと思いますけれど、本当に犠牲の主は子供たちであり、また付き添いの大人であるということ、大変胸痛みを感じると同時に、やりきれない思いを感じるところでございます。  市内小中学校ですけれども、当然このことについては深刻に受けとめております。

諏訪市議会 2017-09-06 平成29年第 4回定例会−09月06日-05号

しかし、実際に急に起きる頭痛、腹痛などの痛みにおいて救急車を呼ぶべきか、呼ばなくても医療機関へ行き、または連れていき受診すればいいのか、なかなか素人では判断に困るところではないでしょうか。また、人によっては救急車を呼んで大げさにしないでほしいと思ってしまう方もいらっしゃると思います。  

諏訪市議会 2016-09-06 平成28年第 3回定例会−09月06日-04号

じゃあ、それがなくなったために物のかげんだとか痛みだとかがわからなくなってしまった。そして、まちに遊びがなくなって社会的なおもしろさもなくなった中で、子供たちはやはりゲームやそういうところにはまっていったのかなとも思いますし、これはさまざまな人々のさまざまな議論が必要じゃないかと。

諏訪市議会 2015-12-07 平成27年第 6回定例会-12月07日-03号

それで痛みだけとってということができているんですけれども、圏域の中ではホスピス、現実的には非常に足りないんですね。だもんで在宅ホスピスみたいな形で、多分日赤病院のがんの関係ではそういうことを推し進めていると思うんです。ですから、そういったときにお医者さんや訪問看護師がさっと飛んでいける、支援ができる、そういう体制がしっかりと私は必要だと思っております。  

諏訪市議会 2010-09-02 平成22年第 3回定例会−09月02日-03号

ですが、市町村国保財政難の現時点での主な原因は、私が今まで言ってきたように、国庫負担金削減が主な理由でありまして、国の予算を削減したまま国保幾ら県単位で寄せ集めても、それは弱い者同士の痛みの分かち合いにしかならないんじゃないでしょうか。これでは財政制度の改善にはつながらないと思います。  また、広域化地域住民の声が届かなくなるという、そういうことが当然起こってきます。

諏訪市議会 2010-03-02 平成22年第 1回定例会−03月02日-03号

学校での暴力行為の防止の取り組みにつきましては、道徳教育を通じて相手の痛みを分かち合えるということ、それから暴力は絶対許さないというようなこと、さらにはですね、学校支援地域本部の事業によって、地域の方々が学校へ入るということで、子供たち規範意識人格形成に資していると、このように考えておりまして、今のところいいように働いているかなあと、これは楽観しているところですが、あしたになればどうなるか、これはわかりませんが

諏訪市議会 2008-09-08 平成20年第 3回定例会−09月08日-03号

そうしますと、次に何をしなければいけないかということは、その合併によって、ある程度の痛みがあるわけでありますので、これをやるためにみんなで頑張ろうよというところを、何か見つけ出していかなきゃいかんということだろうと思っておりますが、それが今何か、何であるかがちょっと私自身としても不明確なものがあって申しわけないわけでありますけれど、何かそれを見つけ出してですね、6市町村集まってこれをするために、そうしたらみんなで

諏訪市議会 2008-06-17 平成20年第 2回定例会−06月17日-05号

新たな負担を課すことで、痛みを感じさせるということが政府のその今回の制度の趣旨ですから、お年寄りに痛みを感じさせないように、やっぱりこの制度そのものは廃止をさせていくということだと思います。  それから、年金からの天引きの適切な見直しとうたっていますが、一体これはどういうふうに見直しをしていくのか。

諏訪市議会 2008-06-10 平成20年第 2回定例会−06月10日-03号

この制度医療費が際限なく上がっていく痛みを、後期高齢者がみずからの感覚で感じとっていただくものだ、こうに言いました。  市長に伺います。75歳という年齢医療を差別し、医療費抑制を行おうとするこの年齢差別法は、私はとんでもないことだと思いますが、市長のお考えはいかがでしょうか。  

諏訪市議会 2001-09-11 平成13年第 6回定例会−09月11日-04号

この中で小泉総理は、申し上げるまでもなく改革と言い、国民痛みと言っています。しかし、構造改革と言っている中身が判然をしません。経済はきのうも議論がありましたように、まさに冷えるばかり。今マスコミ報道で出ていますのは、一つは地方交付税地方分権に逆行した、つまり中央集権になるような国の補助金削減、二つは不良債権解消、三つは特殊法人民営化などでしょうか。

諏訪市議会 2000-06-13 平成12年第 4回定例会-06月13日-04号

これはさっき高林議員にお答えをしているようですが、推進協でどういう議論をされるかしりませんけれども、子供のことですから、心に痛みが残るような結果を生まないように、私は慎重に議論をしていただくように、募集をする場合に、どういう募集をするのか、教育長の言うように、26%もスポーツやっているから、ひょっとすれば、逆に集まらないと、募集をしたら、いうような結果なら、まあまあということでしょうけれども、超過をしていった

諏訪市議会 2000-06-12 平成12年第 4回定例会−06月12日-03号

今後厳しい財政をやっていくということでは、こういう意味で非常に一般の市民にも痛みを分かち合うというふうなことも、そういう姿勢を市長としても表現していかなければならないんじゃないかなあというふうな思いもあります。そこでそれは別として今の指数につきましてお願いをしたいと思います。  

  • 1