125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松本市議会 2010-09-15 09月15日-04号

災害や事故が発生した場合、警察や消防出動はもちろんですけれども、未然に防ぐという意味では、近所で支え合い、早期に対応することが必要だと思います。 認知症取り組みの中で、県内で今一番進んでいると言われている自治体が飯綱町です。地域で支える認知症、「うんまく「ボケ」りゃいいやさ いいづな町~認知症にやさしいまちを目指して~」と、認知症をそのまま受け入れる姿勢が町全体にあふれております。

須坂市議会 2010-03-03 03月03日-03号

-----太田消防長。 ◎消防長(太田邦晴) 〔登壇〕 件名7、消防行政について。 要旨1、消防広域化について答弁申し上げます。 1点目の広域化必要性については、近年の自然災害を初め災害多様化、大規模化、また国民保護救急高度化に代表される市民要望変化など、消防を取り巻く環境変化し、この変化に的確に対応する必要があること。

須坂市議会 2008-09-10 09月10日-03号

     説明のため出席した者市長        三木正夫      副市長       井上忠惠総務部長      中沢秀樹      健康福祉部長    山岸 衛市民生活部長    渡辺 章      産業振興部長    丸田孝雄まちづくり推進部長 土屋幸光教育委員長     西澤一好      教育長       渡邊宣裕教育次長      田中敏治      水道局長      山崎五十夫消防

安曇野市議会 2008-03-14 03月14日-06号

やはり高速道路、また港湾からの直結道路、言うなればそうした大型開発ですよね。それを道路行政の中に持ち込んできているということをなくさないと、これは財源はどうしても足りなくなるわけですよ。生活道路に、そういうことに関する財源を回せばいいわけであって、その額というのは、平たく言いまして2から3兆円、多くても5兆円あればできるんではないかとも言われております。

箕輪町議会 2008-03-10 03月10日-02号

◆7番(武村俊身) それでは、通告に従って質問をしたいと思いますけれども、町では新たに取り組む消防団員確保消防団員協力事業所表示証の交付ですが、各分団とも新入団員確保に非常に苦慮をしているのが現況かと思います、消防団員協力事業所表示取り組みは上伊那の市町村でまだどこでも行っていないが、箕輪町ではいち早く取り組むということで、各事業所協力してくださることによって団員確保につながって大変よいことだと

塩尻市議会 2008-03-06 03月06日-03号

長野県消防広域化推進計画につきましては、消防組織法におけます市町村消防広域化の基本的な考え方に基づいて策定されたものでございまして、消防体制整備及び確立を図ることを旨として行わなければならないと、こういうふうにされておりますため、広域化によりまして消防本部対応力が低下するようなことがあってはならないものだというふうに考えております。 

佐久市議会 2007-03-09 03月09日-03号

7点目には、出生率の向上に向けた子育て支援ネットワークのさらなる充実、8点目には、防災消防救急体制充実地域ぐるみ防犯活動の促進、交通安全施設整備等でございます。 大きな項目について申し上げましたが、この計画は、人口をいかにふやすかを最重要課題の一つとして策定を進めてまいりました。 先ほども申し上げましたとおり、日本は政府の予測を上回る早さで人口減少社会を迎えております。

安曇野市議会 2006-12-19 12月19日-06号

時開議第1 議案第213号 安曇野市公施設指定管理者指定手続等に関する条例の一部を改正する条例制定について第2 議案第214号 安曇野市特別職職員等の旅費又は費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について第3 議案第215号 安曇野市国民保護協議会条例制定について第4 議案第216号 安曇野市国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例制定について第5 議案第217号 安曇野市消防団員等公務災害補償条例

下諏訪町議会 2006-09-22 平成18年 9月定例会−09月22日-05号

議案第53号は、消防課より新旧対照表による説明がございました。消防組織法改正による条ずれに伴い、引用する当町条例改正であり、また監獄という言葉を刑事施設に用語変更するものでした。  質疑で、項番が随分下がっているが、その理由は、がありましたが、枝番のものを正規に独立させたためとの答えが返ってきまして、討論なく、全員挙手原案どおり可決をいたしました。  

箕輪町議会 2006-09-19 09月19日-04号

──────┼───────────┼──────┼───────────┤ │建設水道課長│  大 槻   長  │      │           │ ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤ │会計課長  │  川 上 敏 夫  │      │           │ ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤ │消防室長

長野市議会 2006-06-01 06月16日-02号

      増山幸一君  企画政策部長    鈴木栄一君  行政改革推進局長  根津伸夫君  財政部長      板東正樹君  生活部長      堀内 修君  保健福祉部長    宮尾和榮君  環境部長      岩倉隆美君  産業振興部長    小池睦雄君  建設部長      和田 智君  都市整備部長    中村治雄君  駅周辺整備局長   江原文男君  水道局長      山田修一君  消防局長

上田市議会 2006-01-14 02月07日-一般質問、議案質疑、議案付託-03号

対応策としまして、給水区域の変更、布設工事に伴いまして水道本管の口径を大きくしたり、また消防とも協議しまして老朽化した消火栓の更新工事を実施しております。火災発生時での出水不良地域につきましては、給水車による応急給水体制をとっておりまして、平成17年4月に発生した川西地区工場火災では、消火活動によりまして配水池の水位が低下しまして、給水車での応急体制を実施したところでございます。

長野市議会 2005-12-01 12月08日-04号

市内四百五十五の行政区で五百十一の自主防災組織が結成されておりますが、消防局では各自主防災組織情報交換連携等の強化を図るため、十六年度から三十地区ごと地区連絡協議会組織化を推進するとともに、自主防災会長研修会や訓練を通して、自分たちの力で自分たち地域を守るという連帯意識の醸成に努めております。