2222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 1998-05-01 06月09日-趣旨説明-01号

交通渋滞の早期解消を目指し、事業を進めております(仮称上田新橋上部工につきましては、この8月から小牧側に着手し、秋以降、常田側も架設する予定であり、本議会請負契約締結についての議案をお願いしているところであります。取付道路改良工事につきましては、本年度小牧側から着手し、供用開始に向け事業を進めてまいります。

上田市議会 1998-04-01 06月17日-一般質問-04号

道路、公園の新設に際しましても、福祉まちづくり条例に基づくチェックを受けるとともに、既存の道路改良につきましても、建設部土木課協力により段差解消点字ブロック整備等に取り組んでおります。今後も関係部局協力をいただきながら障害者高齢者に優しいまちづくり実現に向け努めてまいりたいと考えております。 

上田市議会 1998-03-31 02月23日-趣旨説明、一般質問-02号

上越自動車道の開通、待望の新幹線の開業という、明治以来100年ぶりの上田市の大変革を迎えたこのときに当たり、この絶好の機会を逃すことなく、(仮称上田新橋実現上田駅周辺の整備、また地域発展を妨げる原因ともなっている交通渋滞解消のための主要幹線道路網整備市民要望の大きい下水道普及への取り組みなどに、かつての上田市政には見られなかったような、本当に積極的な施策の展開が図られております。

上田市議会 1998-03-22 06月15日-一般質問-02号

次に、赤坂交差点を含め、市内交通渋滞緩和対策についてお伺いいたします。渋滞解消に向け、どのように取り組むのか。また、市内の4カ所の渋滞箇所、その後の状況はどうなっているのかお伺いをいたします。 以上で1問といたします。 ○議長(甲田定男君) 市長。          〔市長 平尾 哲男君登壇〕 ◎市長平尾哲男君) 大変多くのご質問をいただいたわけですが、順次お答え申し上げます。

佐久市議会 1998-03-10 03月10日-02号

また、第4章災害対策編で8節、保護活動計画では、生徒児童安全帰宅方法について、協議の上実施するとありますが、推進網交通渋滞が起きた場合どうするのか、お尋ねいたします。また、留守家族はどうなるかも、お伺いいたしたいと思います。これについては、早急な対策対応等が考えられますが、よろしくお願いいたします。 また、地下歩道の防犯であります。日常生活登下校時の地下道での犯罪等が考えられます。

飯田市議会 1998-03-10 03月10日-03号

この事業は、道路隅切り待避所設置交通のネックになっている交差点改良等を行うもので、短期間に生活道路機能の向上を図ることが可能になり、通勤時の渋滞解消救急消防活動においても効果が期待できるものと思っているところでございます。事業を進めるにつきましては、初年度でもあり、地区要望を踏まえ、投資効果が期待できるよう十分な検討をする中で実施をいたしてまいりたいと考えております。 

塩尻市議会 1998-03-10 03月10日-04号

したがってそれらも解消していかなければいけない、改築を要する施設幾つかあるものですから、そういうことも考えていかなければなりませんし、それからもう1つは、老健施設も国は非常に力を入れてきておるわけでございます。

軽井沢町議会 1998-03-09 03月09日-03号

また、 146号、あるいは農協通り関係でございますけれども、 146号線の渋滞については、私も今まで事業をしていた関係で、交通業を行ってきた関係で、特にこの渋滞については関心を深く持っているところでございまして、何とか解消していきたいというふうな考え方を持っております。 ただ、この関係につきましては、主として国道、県道等でございます。

岡谷市議会 1998-03-06 03月06日-04号

そういう生活のリズムがきちっと定着するところに、身体的な面、精神的な面の疲れというものはかなり解消されるなということでお願いしているところでございます。同時に、議員さんも御指摘いただきましたように、家庭はやっぱり何といいましても心休まる親子の触れ合い、これが欠かせないわけでございます。

茅野市議会 1998-03-05 03月05日-03号

この間の雪でこのところの箇所が、タイヤがはまってしまって大渋滞を起こして交通の不便を来し、また通学の生徒大変難をしました。道路幅の狭いところは、特に側溝整備はおろそかにできないと考えます。側溝整備についてお伺いいたします。 観光行政に移ります。停滞するところの観光事業脱出を図って、白樺湖氷の祭典が企画されました。

松本市議会 1998-03-02 03月02日-02号

しかし、生活白書の中では、平成11年からの男女雇用機会均等法が改正となり、女子保護に関する規定の解消が実施されることになりました。産休、育児休暇等母性保護に向けて、働く女性の支援がより一層必要と考えますが、母性保護のための制度等周知についてどのように進めていくかをお伺いいたします。 次に、ファミリーサポート事業についてお伺いいたします。 

長野市議会 1998-03-01 02月24日-01号

障害者高齢者の皆様が住みやすい生活環境を整える、障害者高齢者にやさしいまちづくりといたしまして、誘導ブロック設置歩道・バス停の段差解消等、生活環境整備を推進してまいります。 少子化核家族化の進行、夫婦共働き家庭の増加、家庭地域子育て機能の低下など、児童及び家庭を取り巻く環境は大きく変化しております。

長野市議会 1998-03-01 02月28日-03号

さわやかふれあい通勤運動など渋滞対策と新交通システムの活用について質問をいたします。 オリンピックの成功した幾つかの要因の中に、心配された交通機関がスムーズにいったことも挙げられると思います。慢性的な交通渋滞の中でいかにして選手や観戦者を会場へ輸送することができるか、このことは最重要課題でもありました。

上田市議会 1998-02-17 02月25日-一般質問、議案質疑-04号

次に、町中への複合福祉施設中心市街地活性化であれば、報恩寮施設改善を優先させるべきではないかとのご質問でございますが、特別養護老人ホーム中心とした複合福祉施設建設の目的は、市街地活性化ということもありますが、同時に入所待機者解消中心市街地における在宅福祉サービスの拠点としたいというものでございます。