466件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

箕輪町議会 2019-03-07 03月07日-02号

初めに友好都市との絆の証についてでございますが、昭和31年以来、浜松庄内地区とは海と山の青年団交流の歴史が地域間交流の礎石になっているわけで、それが今日に及んでいるわけであります。平成8年4月30日庄内公民館はじめ当時の庄内北小学校庄内南小学校、村区小学校庄内中学校の5箇所に町の花であるイワヤマツツジを植栽し、現地の中日新聞が大きく取り上げた経緯がございます。

佐久市議会 2019-03-07 03月07日-03号

この真ん中辺の請求権者の下に、条文と書かれて、この下を見ていっていただきたいんですけれども、この条文と書かれた項目で、丸がついているのが「何人も」と規定している条例です。佐久を含めて、今限定的にやっているのはこの5なんですけれども、一番下に書かせていただきましたけれども、佐久以外の4というのは、この住民等といった規定に加えて、もう一つ加えているんです。

飯田市議会 2019-03-06 03月06日-02号

まず章というのは一体何なのかといいますと、飯田章は平仮名の「い」を2つ組み合わせることで、田んぼの「田」、漢字の「田」を形どって飯田を象形し、飯田を象徴するものです。市役所の入り口に旗として掲げられていたり、ラウンドアバウトの真ん中デザインされていたりもするんだよね、と今月号の広報いいだの裏表紙に載っていました。

小諸市議会 2019-03-06 03月06日-04号

私は、多極ときたときに、では小諸はどうなるんだといったときに、章を思い出しまして、小諸小諸町を中心として三岡、北大井、南大井、大里、川辺という5つが結んで町からになりました。そこにあと、乗瀬地区西小諸が入って完全にできたということなので、そこのあたりを中心にしてここを本極と担っていくのかと思ったんです。 

箕輪町議会 2019-02-28 02月28日-01号

地域間交流事業として、引続き豊島区、浜松庄内地区東京箕輪会中京箕輪会を通じた交流を行い、関係人口の拡大を図ってまいります。外国人生活支援一環として、庁舎内に外国人生活支援相談員を配置し、配布文書等の翻訳、来庁者通訳就学児童生徒及び保護者通訳など、外国人居住者の皆様へのサービスの向上、快適な箕輪への定住を目指します。

大町市議会 2019-02-27 02月27日-04号

現在、大町では、第5次総合計画前期基本計画大町人口ビジョン大町まち・ひと・しごと創生総合戦略に定められた定住促進事業を効果的に推進するための指針として、平成29年に大町第2期定住促進ビジョンが策定されています。来年度31年度は中間年ということで、折り返しの時期を迎えるわけでありますが、当市のこれまでの移住定住促進に対する取り組みと成果について、まずお伺いをしたいと思います。 

須坂市議会 2018-12-11 12月11日-07号

指定管理者指定について第4 議案第68号 須坂笠鉾会館ドリームホール指定管理者指定について第5 議案第69号 須坂文化会館指定管理者指定について第6 議案第70号 須坂峰の原高原クロスカントリーコース指定管理者指定について第7 議案第71号 須坂市蔵まち観光交流センター指定管理者指定について第8 議案第72号 市道の認定について第9 議案第73号 須坂峰の原高原飲料水供給施設給水条例

箕輪町議会 2018-12-10 12月10日-02号

お隣りの伊那では移住促進を図るため、新たに伊那市内移住を希望する方がの保有する対象物件を購入し、居住のために改修工事を行った場合にその工事に要する費用に対し、予算の範囲内で補助金を交付しますとあります。補助金額限度額100万円となっています。また伊那では過疎地域であります高遠・長谷地域には少し条件は異なると思いますが限度額が150万円になっています。

須坂市議会 2018-11-28 11月28日-03号

広域的な避難所といっても、遠くの三浦とか浜松のほうまで逃げていくわけにはいきませんので、まずは近隣市町村からと思いますが、近隣市町村でこのようなことを話題にする機会というのはあるんでしょうか。 ○議長関野芳秀)  平林総務部長。 ◎総務部長平林和彦)  避難関係でありますけれども、現在、長野県内で全市町村が参画をしておりますが、長野市町村災害相互応援協定を結んでおります。

須坂市議会 2018-11-27 11月27日-02号

ごみ処理広域化をきっかけに、まずは浜松では水切りプレス配布減量化に力を入れています。また、愛知県田原では電動生ごみ処理機を無償で貸与もしています。 そこで2点目、水切りプレス配布や生ごみ処理機の貸し出し、区等の協力でコンポストのモデル箇所を設けられないか。もっと市民の皆さんを巻き込んだ市民運動減量化をするべきと思いますが、いかがお考えかお聞きします。 

長野市議会 2018-09-13 09月13日-03号

先ほど同様、長野では多子世帯保育料軽減として無料、あるいは減額がなされており、平成29年度で単独軽減措置を実施しているのは、保育所の3歳から5歳児で、7,584人で、約4,500万円、幼稚園、認定こども園では、4,479人、約2,500万円です。両方合わせると、約7,000万円を単独補助しており、来年10月以降は国の制度となり、単独補助はなくなります。

松本市議会 2018-09-11 09月11日-03号

浜松の事例でございますが、ここではジュニア防災検定促進を実施しています。小中学生の防災教育促進と、次世代の防災リーダー養成を目的としています。家族で、家の備蓄、家具固定緊急避難場所の確認などを話し合い、1枚のレポートにまとめたり、命を守る行動について出題されます。防災に関しての自主研究などの取り組みも組み込まれているそうです。

伊那市議会 2018-06-15 06月15日-04号

(1)伊那地域医療について。 伊那国保西箕輪診療所は、平成29年度末をもって閉所となりましたが、長野厚生農業協同組合連合会富士見高原医療センター西箕輪診療所として、平成30年1月5日、診療を開始しました。地域医療の新しい形の診療所として注目をされています。 そこで、伊那地域医療に関して、市長のお考えを伺います。 ○議長黒河内浩君) 白鳥市長