267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2020-12-07 12月07日-02号

環境負荷低減に向けて、燃料電池車電気自動車普及促進は喫緊の課題だと思いますが、そのためには、水素ガスステーションEVステーションの整備をさらに行っていくことが必要だと考えます。平成26年6月定例会一般質問において、私は第2次飯田市環境モデル都市行動計画について質疑を行っております。その内容は、長野県内充電スタンド設置状況を見ると、お世辞にも相当数設置が進んでいるとは言い難い。

松川村議会 2020-03-19 令和 2年第 1回定例会−03月19日-02号

それから、自然エネルギー誘導方策ということで、太陽光であるとか蓄電池であるとか、それから水素、さまざまやってきておるわけでありますが、特に太陽光パネルについては、そろそろ耐用年数を迎えて20年。これが入れかえをするのには莫大な費用がかかることと、実質いわゆる産業廃棄物になるわけでありますので、この処理をする、いわゆる太陽光パネル処理をするのに非常な高熱のエネルギーが必要になる。

塩尻市議会 2020-03-02 03月02日-02号

それに硫化水素が発生していること、埋め立てに当たってアスベストの処理方の問題や観測井戸設置場所処分場のり面勾配角度が地震に耐えられるかなどの多くの問題があります。 また、処分場へ立ち入りを拒否されたり制限してきていることにも、住民は会社に対して不信感を持っております。塩尻東地区環境対策委員会中心とした、この間の精力的な取り組みには頭が下がる思いであります。

松本市議会 2020-02-26 02月26日-03号

その内容プラスチックの削減なども含めて、また車に関しても電気自動車だけではなく、水素エネルギーの車の普及なども掲げております。 世界首長誓約取組では、2年ごとの報告が課せられておりまして、集中的、また実質的に実効性のある取組を一緒に取り組んでいくと申し上げ、併せて原子力発電の廃止、また石炭火力発電からの脱却を訴えて、この質問を終わります。 

上田市議会 2019-12-31 10月02日-趣旨説明、議案質疑、委員長報告、質疑、討論、採決-05号

これに対し、処理場内で発生した硫化水素等により、コンクリートの表面が劣化したため、防食被覆工事を実施したものである。今後は、真田地域本原南処理施設及び武石地域の本入処理施設で同様の工事を実施する予定である等の質疑応答があり、本案中決算については認定すべきものと決定し、剰余金処分については原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 ○議長小林隆利君) 以上で委員長報告が終わりました。 

下諏訪町議会 2019-08-26 令和 元年 9月定例会-08月26日-目次

記   調  査   (1)調査事項       ・とよたエコフルタウンについて       ・水素燃料自動車「MIRAI」について       ・公民連携最前線事業について       ・志摩観光振興計画観光施策について       ・SDGs未来都市計画について       ・安心、安全なまちづくりについて   (2)調査場所       愛知県豊田市    豊田市役所       三重県志摩

茅野市議会 2019-06-25 06月25日-06号

クリーンエネルギー促進に向け、水素技術研究開発国際協力を強化するなど、技術革新による環境と成長の好循環を加速をするため、国際的な取り組みを強化するといたしました。 考えてみますと、私たちは日常生活の中で、ペットボトルやカップなどの容器、包装など、あらゆる場面でプラスチック製品に依存をしていることを改めて思うわけであります。資源物分別収集をする中でも、プラスチック類の多さに驚かされます。 

佐久市議会 2019-06-17 06月17日-02号

燃料は水、水素エネルギーに変え、1万度の温度で焼却するというよりは、物を蒸発させるのだそうです。燃やすのではないから、CO2もダイオキシンも出ない。石も鉄も蒸発して跡形もなくなりました。夢のような話です。早い実用化を願うものであります。 生活する上で一番身近なごみ、今回はこのごみの諸問題とふるさと納税についてです。 

軽井沢町議会 2019-06-13 06月13日-05号

このイベントは、水素エネルギー、海洋プラスチックごみ問題、ごみ対策イノベーション等をテーマにした日本最先端エネルギー環境関連技術展示会で、エネルギー環境問題について楽しみながら学べる体験型の展示中心となっております。 また、17日には関連イベントとして水素Day in 軽井沢軽井沢中央公民館で開催されます。

軽井沢町議会 2019-05-31 05月31日-01号

軽井沢での会合は、大阪で行われる首脳会議の直前に開催され、海洋プラスチックごみ対策水素エネルギー活用などが主要議題になるようですので、注目度も非常に高いのではないかと思っております。 また、今回は国で、一般の方が参加できるサイドイベント会合期間中の6月15、16日に開催すると伺っております。詳細がわかりましたら、広く周知してまいります。

安曇野市議会 2019-03-05 03月05日-04号

本年度は、河川農業用水路、計36河川検体採取箇所が8月に50カ所、10月に47カ所で行いまして、検査項目水素イオン濃度BOD大腸菌群数など7項目調査を行っているところであります。この中で環境基準が設定されている河川等でありますが、穂高川、犀川、高瀬川のこの3川でございまして、他の河川につきましては、環境基準の中で最も厳しい基準を準用して確認をしているというところであります。 

上田市議会 2018-11-28 12月04日-一般質問-03号

次に、健康被害を心配する意見についてでありますが、上田クリーンセンターでは排ガスについて、大気汚染防止法規定に基づくばいじん、硫黄酸化物塩化水素及び窒素酸化物測定及びダイオキシン類対策特別措置法規定に基づくダイオキシン類測定計画的に実施しており、測定結果につきましては、いずれも国が定める排出基準値を大幅に下回る数値で推移しております。

岡谷市議会 2018-10-01 10月01日-05号

次に、ストックマネジメント計画について、岡谷市は平成29年度に策定し、圧送管の放流箇所やマンホールへの流入と流出に段差があるなど、硫化水素が発生するおそれのある施設及び軌道下等重要度が高い施設は概ね5年に一度、その他の施設計画区域を15ブロックに分けおおむね15年に一度、点検調査を実施し、計画的かつ効率的な維持管理を行うこととし、点検調査の結果、異常を発見した場合は、改築修繕を行っている。

佐久市議会 2018-09-10 09月10日-03号

また、玉造温泉春日温泉泉質は若干違うんですが、玉造温泉ナトリウムカルシウム硫酸鉛塩化物温泉で、春日温泉は先ほど部長がおっしゃった泉質アルカリ性単純泉と異なりますが、先ほど部長もおっしゃったように、肌に良い水素イオン量が、玉造温泉はちなみに8.5pHなんですけれども、春日温泉は先ほどおっしゃったように9.6と非常に高いです。

飯山市議会 2018-08-31 08月31日-02号

この経済のこと、それから生活の安全の確保雇用確保、これら取り組むべき課題がたくさんある中で、まず第1に、飯山市のエネルギーの自立ということのために、木質バイオマスエネルギーの今回のような電力のみで大規模なものではなくて、その活用も含め、ソーラー、小水力、雪エネルギー、地熱、水素などなどのエネルギーについて、本当に総合的なものを計画を策定するべきではないかと思います。