2543件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松本市議会 2004-06-15 06月15日-03号

税収の頭打ち傾向行政課題需要の増加と休まることなく時代は動いておりますので、計画倒れでなく、いかに実現していくのか、職員にまず理解していただく、そして職員の力を十分に発揮させることができるシステムづくりが非常に必要になるかと思います。市長の責任はまことに大きいと思いますが、いかがでございましょうか。 

大町市議会 2004-06-15 06月15日-02号

この計画では、車のアクセスを曽山観音橋線からとし、中央通り駐車場需要の吸収、まちの中心に大型車の流入を避けるような駐車場整備の基本的な考え方が示されています。また、駐車場整備A案B案の具体的な平面図まで示されています。 しかし、16年度当初予算にも、市の実施計画にも、この(仮称)仁科町市営駐車場整備に関しては搭載されていないようです。

中野市議会 2004-06-14 06月14日-04号

廃止・縮小等事業の中で、市に事業が残らないものとしては、当番医、救急医療情報提供実施事業であり、そのほかは市で引き続き実施していくものであります。市に事業が残るもののうち、小・中学校の改築事業については、一般財源化、すなわち税源移譲はされず、他のものは税源移譲されることとなっていますが、現実的には 100%移譲されていないのが現実であります。 

箕輪町議会 2004-06-14 06月14日-02号

例えば、救急車で中央病院へ行き、入院が必要とされた患者がいたとして、個室以外は満床であり、個室使用料を払わなければ入院できないという事態が発生した場合、日額1万5,750円から5,250円の間で幅があるわけでございます。ただ、現在のところその選択というのは救急患者にはないわけで、1万5,750円のわりと高額な病室に移されても、それはもう入らざるを得ないという状況になっているわけでございます。

茅野市議会 2004-06-11 06月11日-03号

この件は、市内に住む若いお母さん方からたびたび相談をお受けいたすわけですが、小児科医療救急体制も合わせ、市内における小児科医療体制をお知らせいただきたくお願いをいたすものです。 最後になりますが、9番の保育行政でございます。 玉川地区における増園計画についてお伺いをいたすものです。 3月の定例会におきましても、原 洋司議員より質問がありました。

箕輪町議会 2004-06-08 06月08日-01号

今回の改正は、ヘリコプターを使用して消火、救急、救助業務が導入されたことに伴う法律の改正と、損害補償基礎額及び介護補償支給月額の引下げを行う改正であります。 専決処分書の2ページをお開きいただきたいと思います。箕輪町消防団員等公務災害補償条例新旧対照表でありますけれども、2条の関係につきましては、ヘリコプターを使用した航空消防隊の法文の改正であります。

上田市議会 2004-06-03 06月16日-一般質問、議案質疑-04号

その結果、子育ての中で要望する施策として、第一に夜間、休日の小児救急医療充実が挙げられ、そのほか保育料医療費教育費などの費用負担の軽減、また子連れでも出かけやすく楽しめる場所の増設などが高い割合で望まれておりました。今年度開所いたしました小児初期救急センター、また神科第二保育園に併設いたしました子育て支援センターは、まさにこれらの保護者の要望に沿った事業であると感じているところであります。

佐久市議会 2004-06-03 06月10日-01号

このように佐久圏域人たち利便性救急救命問題等を考えますと、やはり中部横断自動車道早期実現が望まれるところでございます。今後も佐久ジャンクションから八千穂インターチェンジ間の整備促進はもちろんでございますが、八千穂インターチェンジ以南につきましても、早期着工に向けて運動を展開し、事業実施できますよう取り組んでまいります。 

長野市議会 2004-06-01 06月18日-02号

市民の約五人に一人が携帯電話インターネットを利用していること、また、携帯電話は読んで字のごとく常に携帯しているため、必要なときにすぐ情報を得ることができること、また、加入数インターネット加入者を超えており、今後更に需要が見込まれることなどから、市としても情報を提供するツールとして大変に役に立つ、活用を考えていくべきものであると思います。 

長野市議会 2004-06-01 06月21日-03号

また、市の北部地域救急告示病院としての役割を果たすため二十四時間体制で対応しており、平成十五年度において救急車により搬送された延べ患者数は一千三百六十一人、前年比百二十・四%で、一日平均三・七人となっています。救急医療充実と更なる高度医療の向上を目的とした百床の増床事業は、平成十九年度新病棟オープンを期して、現在基本設計が進んでいます。

上田市議会 2004-03-31 03月24日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

次に、議案第8号、上田小児初期救急センター条例制定について申し上げます。本案については、夜間における小児初期救急医療を提供し、安心して子育てができる環境を整備するため、上田小児初期救急センター国立長野病院の敷地内に設置し、管理等に関し必要な事項を定めるため新たに条例を制定したいとの説明を受けました。 

須坂市議会 2004-03-25 03月25日-05号

だから、私が倒れていても救急車を呼ばないでねと御近所にお願いしているの。あ、でもお葬式どうしたらいいかしら。市で出してくれるのかしらね。でも、今度値上げされたら、1カ月分の生活費は確実になくなっちゃうね。どうやって生きていけばいいのかしら」とおっしゃっておられました。 

上田市議会 2004-03-19 09月06日-一般質問-02号

病院外心停止が発生した場合、上田市では119番通報から救急救命士現場到着までに要する時間は平均5分5八秒となっており、救急救命士到着までの間に現場に居合わせた人によってこの装置を使用し、蘇生が速やかに行われると救命にとって有効であると言われております。上田市においては15年度に心肺停止状態患者救急出動は131件あり、そのうち公衆が集まる場所での件数は13件ありました。