63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊那市議会 2021-03-11 03月11日-04号

専用車両は独自に開発し、オンライン健診に必要な機能だけを装備したことで、救急車やドクターカーを購入するよりも費用は低く抑えられた。国内で新型コロナウイルス感染症が確認されてからは、車内の換気機能を強化し、感染対策マニュアルも作成をした。今後、参加する医療機関を増やすとともに、運用改善専用車両の増産も検討をしていく方針と。

伊那市議会 2021-03-10 03月10日-03号

また、小学校の修学旅行で国会とか行きますが、国会行く前の事前学習として、そういった主権者教育と絡めて憲法の話とか、そういった話、法教育ができるとそれは最高じゃないかという話もされてましたので、何とか教育ってあるとなんか時間をつくってという印象を持ってしまいますが、ふだんの授業の中にそれを入れるというかたちで進めていくと、それは需要があるよという話をされていのたが印象的でした。 

伊那市議会 2021-03-09 03月09日-02号

市長白鳥孝君) まあ企業の地方移転それからサテライトオフィスの設置、こうしたことがだんだん需要としては高まりつつあります。で、在宅勤務などのテレワーク、これが取り入れられて働き方大きく変化をするという中で、まあ2地域居住がいよいよ始まってきたというようなことも言われております。 また東京の一極集中による社会経済活動への危機感、これも明確になりました。

伊那市議会 2020-09-09 09月09日-03号

さて、農林水産業は今、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、飲食業宿泊業等需要が減少したために、お米などは2019年産米過剰在庫原因で、2020年産米価暴落が心配されています。 このほか花や野菜、果樹、畜産物などコロナ禍による消費の減退は、市場価格暴落や農家の収入減を起こしていて、農業の持続が懸念をされています。 

伊那市議会 2020-09-08 09月08日-02号

そして後は、火災・救急といった場合の緊急車両出動計画ですね。現在、あの辺若宮地区あたりはですね、伊那署から出たり、高遠署から出たり出動計画があってやっているのですけれど、お互いに車両が出払ってしまったケースは、そういう場合になったら箕輪署から出動するんですよね。現在、箕輪署から来て、竜東線を通りまして、それから上牧笠原線をこうやって上っていくんです。

伊那市議会 2018-12-05 12月05日-02号

救急車も平均で一日1台ほど受け入れているということで、医療機器も最新のものに更新をして医師確保に努めているとのことであります。 ぜひ、十分な連携をとっていただいて、入院されている皆さんが困らないような対応をお願いしたいと思います。 5番目の質問に入ります。国保長藤診療所医師確保についてであります。 

伊那市議会 2018-09-06 09月06日-03号

市内の21校につきまして、改めて状況を調査をいたしましたところでございますが、一件、他の子供にぶつかった後、救急車で搬送されたお子さんにつきまして、後に、医師から熱中症の症状があるという所見をいただいた件が1件ございました。 

伊那市議会 2018-06-14 06月14日-03号

堅調な経費の拡大によりまして、空き工場を利用して迅速に操業を開始したいという需要もあります。空き工場等の問い合わせについては増加をしているわけでありまして、今後も空き工場、空き地、まあ空き工場の情報を特に的確に集めることができるように、市報それから媒体を通じて広く呼びかけてまいりたいと思います。 ○議長(黒河内浩君) 柳川議員

伊那市議会 2018-03-07 03月07日-02号

消防庁によると、日本では119番が通報をしてから、救急車が現場に到着するまでにかかる時間は全国平均で8.5分、救命可能性は、心臓と呼吸がとまってから時間の経過とともに急激に低下しますが、救急隊を待つ間に居合わせた市民が措置を行うことによって、大幅に向上します。

伊那市議会 2017-03-21 03月21日-05号

との質問に対し、「仁愛病院は、国の救急医療対策補助基準に準じて補助するものである。また、厚生連診療所は、国保診療所にかわって地域医療を担ってもらうもので、建設費の半分程度補助を考えている。」旨の答弁がありました。 「国保会計繰り出し金は、今後国保県域化になった場合どうなるのか。」との質問に対し、「一般会計から国保会計に繰り出し、県に納付金を納付するという流れになる。

伊那市議会 2017-03-09 03月09日-03号

この場所の活用については決めてないわけでありますが、例えば、宅地を、あるいは信州大学の農学部がありますので、民間も含めた研究施設用地、あるいは商業施設用地など、多岐にわたっての需要が見込める場所であるという考えであります。このことについては、残地の規模、あるいは形状等もありますので、それぞれ総合的に考慮をしながら、建てかえ計画とあわせた検討を進めてまいりたいというふうに考えます。

伊那市議会 2016-12-16 12月16日-05号

との質問に対し、「現在、1グループあたり平均需要は三、四名程度が主流である。一部屋6名までの宿泊は可能であるが、三、四名程度家族利用が多いため、部屋単位での料金設定が効率的に収益を上げていくと判断して設定した料金となっている。」旨の答弁がありました。 「近隣の同類施設と比較して、金額はいかがか。」

伊那市議会 2016-09-27 09月27日-05号

消防広域化救急車が現地に着くまでの時間が、2012年には8分だったものが9分に、救急搬送の時間が伸びているようだが、その理由はなぜか。」との質問に対し、「出動時間を承知しているが、原因までは把握していない。広域消防本部へ伝えていきたい。」旨の答弁がありました。 「搬送先救急病院への受け入れがスムーズでなく、特に福祉施設からの要請に対して受け入れてくれない声もある。

伊那市議会 2016-09-16 09月16日-04号

市民からは、伊那中央病院救急医療の砦であり、急性期医療で頑張ってほしい。救急救命センター対応は、医師が不足しているのではないか、他の地域救急救命センターは夜間でも2人から3人の医師対応している。伊那中央病院は1人が対応というときがある。伊那中央病院への回復期リハビリ病棟開設は、昭和伊南病院民間病院との地域連携に水を差すのではないかなどの声も上がっております。 

伊那市議会 2016-03-18 03月18日-05号

自然葬など多様な需要が高まってきたことから、公営の霊園の中に合葬式墓地を設けたいということであり、競合はないと考えている。また、生前予約の方法などについては、今後詰めていく必要があると考えている。」旨の答弁がありました。 「現在、ペットの墓の需用が伸びているが、ペットについては想定していないのか。」との質問に対し、「市営の霊園については、ペットは想定していない。」旨の答弁がありました。 

伊那市議会 2015-09-10 09月10日-03号

市長白鳥孝君) 今回の事業につきましては、地域内の消費喚起というもの、また地域外需要を取り込むということで、地元商店商業、それから販売促進や売り上げの増加による経営の安定化というもの、そうしたものを目的に実施をしております。 販売対象市民に限定しないことで、より多くの消費者市内店舗を知るきっかけにもなるわけでありまして、今後の誘客にもつながることが期待できるというふうに見ております。 

伊那市議会 2014-12-19 12月19日-05号

広域化で一本化されたときに、救急車等対応がおくれないように準備をしっかりやっていただきたい。」との意見に対し、「広域化まで残り3カ月、スムーズな運用ができるように準備する。」旨の答弁がありました。 採決の結果、議案第5号は全会一致原案のとおり決しました。 次に、議案第6号「伊那消防組合の解散について」を審査いたしました。 採決の結果、議案第6号は全会一致原案のとおり決しました。