698件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2021-06-18 06月18日-04号

この条例は、これまで10年以上の長きにわたり市民関係団体事業の皆様をはじめとして、市議会においても度々議論されてきた事項であり、労働環境の維持、向上軸足を置きつつも、事業の裁量や独自性にも配慮した本市独自の内容となっていると思います。 その一方で、建設業界技能労働高齢化に伴う大量離職若手入職不足が続いています。 

長野市議会 2021-06-17 06月17日-03号

接種に向けては、対象から予約を受ける方法と、自治体が日時を指定し、対象を割り振る方法がありますが、上越市や小諸市等の場合は、高齢向け集団接種において、会場と1回目、2回目の接種日及び時間を指定した上で通知し、日程変更個別接種希望、接種を希望されない方に市コールセンターへの連絡を求めたところ、円滑に進められたことから、一般接種においても、同様の取組を導入する見込みとのことであります。 

長野市議会 2021-03-22 03月22日-07号

昨年度、芸術館運営については、指定管理である長野文化芸術振興財団職員体制の面などから、事業展開を懸念する声もありましたが、今年度4月からは新館長が就任し、人員配置も整い、新たな体制の下で芸術館運営されております。新型コロナウイルス感染症の影響により様々な制約がありますが、感染防止対策を講じながら、スタッフが一丸となって各事業に取り組んでいただいているとのことです。 

長野市議会 2021-03-08 03月08日-05号

被災直後、長沼住民自治協議会は貸館業務ができないからということで館長を解雇し、指定管理を返上し、長沼交流センターは市の直営事業となりましたが、いまだに仮設の施設さえも復旧されてはいません。一方、同じ被災地ですが直営を維持し、社会教育法に基づく公民館である豊野公民館は、災害直後は一時中断しましたが、その後整備され、今までどおり市職員が現地に配置され、公民館機能を発揮させています。 

長野市議会 2021-03-05 03月05日-04号

議長小泉栄正) 上平上下水道事業管理     (上下水道事業管理 上平敏久 登壇) ◎上下水道事業管理(上平敏久) 初めに、広域連携に関するこれまでの検討経過ですが、全国各地事業体では、人口減少による水需要の落ち込みや施設老朽化、大規模災害での機能確保事業担い手不足など、各事業体だけでは対応することが難しい問題を抱えております。 

長野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

独り暮らしの高齢障害など、移動手段確保が必要とされる方々への対応と65歳未満の一般市民接種において、障害施設入所また、介護ヘルパーなどのエッセンシャルワーカーなど優先順位が設定されているのでしょうか。 ワクチン接種について、ファイザー製ワクチンは新しいタイプで、輸送や保管に厳しい管理が必要とされているため、ワクチンの品質を保証するための配送及び管理について、どう準備されているか。

長野市議会 2021-02-25 02月25日-01号

また、所有自身による管理が困難な森林については、市が積極的に関与して整備を進める新たな森林管理システムである森林経営管理制度の推進に向けて、森林所有に対して全市的な意向調査を行い、具体的な経営計画策定に向けての集計・分析を進めてまいります。 続きまして、2つ目のテーマでありますにぎわいあるまちづくり、交流人口増加に向けてについて申し上げます。 

長野市議会 2020-12-14 12月14日-06号

する条例議案第114号長野市ふれあい福祉センター指定管理指定について、議案第115号長野信州新福祉センター指定管理指定について、議案第116号信州新授産センター指定管理指定について、議案第117号中条社会就労センターほか1施設指定管理指定について、議案第118号長野障害福祉センター指定管理指定について、議案第119号長野障害福祉施設栗田園ほか6施設指定管理

長野市議会 2020-12-04 12月04日-04号

ため池管理及び関係との調整の上、降雨前に低水管理する予定のため池が7か所、常時低水管理するため池が11か所と聞いていますが、実際の低水管理運用方法、特に降雨前に低水管理するため池関係に確認したところ、まだ具体的運用方法等、詳細な協議、打合せはなされていないと聞きました。来年の出水期までに万全の運用体制が整い、関係が安心して運用に当たれるよう希望いたします。 

長野市議会 2020-12-03 12月03日-03号

長野サポートファイル、はぐくまファイルは、発達障害を初め、支援を必要とする子供成育歴や医療、養育、教育情報保護記録、整理し、支援に関わる関係子供情報を共有することで、継続した支援を実施することを目的としてつくっております。 また、このファイルは、個人情報共有化の難しさを解消するため、保護管理をお願いし、保護の了解のもと、各支援情報をつなげるツールとしているものです。