4475件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡谷市議会 1999-10-18 10月18日-04号

この諏訪広域を見ますと、約 5,000人くらいが申請するというような見込みでございますが、その率でいきますと大体5%くらいが自立になるかなというような気もいたしますが、いずれにいたしましても申請をする方々は少なくも一番下の要支援、あるいは要介護度1度くらいになるかもしれないという期待感を持って申請に行くものと思います。しかし、自立という判定がくだれば、介護保険の適用はなくなるわけでございます。 

佐久市議会 1999-09-17 09月17日-03号

介護認定申請受付は、早い町村では既に始まっています。北佐久郡の北御牧村では、申請受付を始めており、6日から訪問調査も始めています。申請を受け付けた後に訪問調査をするのが一般的ですが、あわせて行う同村の試みは珍しいそうです。佐久市での準備状況はどうか伺います。 訪問調査を行う調査員の責任は、大変重要です。基本的には研修を受けた市町村の職員が担当することになっています。

中野市議会 1999-09-16 09月16日-04号

第1に、10月から申請がされる認定の問題であります。市町村申請されたものが審査会審査を受けて、要介護認定を得られない限り、介護保険は適用されません。介護保険料を徴収される40歳以上の被保険者のうち介護保険の適応がある人は多く見積もっても全体の約1割で、9割の人は保険料は生涯にわたって掛け捨てになると言われています。

佐久市議会 1999-09-16 09月16日-02号

介護認定審査会は、市町村を通じて申請のあった被保険者介護または支援必要性及び要支援や要介護度1から5の要介護度において審査判定を行うものであります。また、介護サービスの種類指定、認定有効期間についても、必要に応じて意見を付すことができることになっております。 審査会委員には、全体で60名の方を委嘱し、8審査会を設置いたしました。

中野市議会 1999-09-14 09月14日-03号

平成12年度から段ボールの分別収集にあわせて、可燃ごみ袋指定をしてまいりたいと考えております。 可燃ごみ袋指定については、北信保健衛生施設組合組織市町村が統一して実施することとしております。ごみ減量化目標値設定については、大変難しい問題でありますが、現在国で廃棄物減量化目標設定について検討されております。

松本市議会 1999-09-13 09月13日-02号

質問のやりとりの中で、「利用料が払えない場合はどうしたらいいんですか」、こういう質問に対し、出席をされていた方の説明では、「それは利用者指定居宅サービス事業者との契約関係だから、市は直接関係ございません」、こういう趣旨の説明があったそうですけれども、市長もそういう態度をとられるのかどうか、私はこのことをお聞きしたいんです。 

中野市議会 1999-09-13 09月13日-02号

それから、交通安全対策費で従来からお願いしてきた中野飯山線踏切補助金として計上されているわけですけれども、総事業費を含めてどの程度になるのか、また長野電鉄補助申請をするということを確約されてこうした形になったと思うんですけれども、この点についてお伺いしたいことが1点です。 それから、先ほども質問あったわけですが、国際交流の問題についてですが、当初予算よりか大幅にふえているわけです。

茅野市議会 1999-09-10 09月10日-04号

そのときに私ども当然そういう形を認識しておるわけでありますので、都市化の傾向が強くなり、準市街地ゾーン用途地域指定をしていく時点がどの時点かということを、これは市だけでは決められません。当然県の御指示もいただく中でありますので、そうに考えていきますと、今用途地域指定されている地域で農地がどれだけ減っていくかということが一つのポイントであります。

須坂市議会 1999-09-10 09月10日-04号

1点目、私はごみ指定袋の枚数制限の撤廃は焼却に回されるごみの量がふえると議会でも申し上げてきましたが、市は市民減量意識が定着したので変わらないと答弁されてきました。しかしながら、平成10年度は対前年比で約 590トン焼却量が増加しました。どのように考えるか。市民団体の試算によれば須坂市では一人当たり1日 100グラムごみを減らせば年間 4,607万円の税金の節約になると試算されています。

塩尻市議会 1999-09-09 09月09日-03号

それで、行政としてはそういったことが申請があって許可するということになれば、一番早く情報をキャッチすることができるわけでございまして、そんな中で指導もできるかと思います。

上田市議会 1999-09-08 09月16日-趣旨説明、一般質問-04号

上田市においては小学校、中学校が2指定を受けて整備が進んだわけでありますが、いわゆる公共図書館との連携を強め、それによって児童生徒に必要な資料や読みたい本の迅速な提供、またみずから学び、調べ学習にその環境を整えるという事業であったわけであります。文部省のこの委託事業終了するわけでありますが、まだ未整備学校が残されております。