115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 2021-02-09 02月16日-01号

第2表、繰越明許費補正追加3件は、新型コロナウイルス感染症影響などにより、予防接種換金業務完了が翌年度にわたるもの、また、今年度内の成人開催が困難となったものであります。 次に、5ページをお願いいたします。 第3表、債務負担行為補正は、参議院議員補欠選挙に係るポスター掲示場設置撤去等委託業務追加1件であります。 

佐久市議会 2020-12-11 12月11日-05号

これは、令和3年1月10日から11日にかけて実施いたします佐久成人の安全な開催のため、成人に出席される全ての新成人に対して行うPCR検査に係る経費でございます。これにより、新型コロナウイルス感染拡大地域からの参加者を含む新成人が、自身の感染可能性を確認できるとともに、安全安心な成人開催となり、成人出席に伴うご家族などの不安軽減も図るものであります。 

佐久市議会 2020-09-07 09月07日-03号

(4)成人について。一生に一度しかない成人今年度は長野県立武道館で行われると聞いておるが、ここだとソーシャルディスタンスはとれるかと思いますが、都会からの帰省者、また記念撮影等いろいろ課題はあるかと思いますが、新型コロナウイルス感染症影響により、様々なイベントが中止になっている中で、今年度の成人について、今の段階の考えをお伺いします。 ○議長神津正) 楜澤教育長

佐久市議会 2020-03-11 03月11日-05号

また、本計画の進捗状況を検証するため昨年度実施しました市民1,000人を対象とした佐久市民スポーツに関するアンケート調査によりますと、年間を通じて週に1回以上スポーツをする成人の割合について、平成27年度は26.7%でありましたが、平成30年度では19.3%増の46%に増加しており、スポーツ庁平成30年度に全国を対象としたスポーツ実施状況等に関する世論調査における数値55.1%に近づく結果となっています

佐久市議会 2019-09-10 09月10日-04号

養育費は、子どもを看護しない親が、子ども成人するまでの間、生活や教育、医療などに要する費用を負担するもので、子ども成長過程においては、大きな支えとなるものです。離婚家庭における養育費はデリケートな問題でありますが、夫婦がお互いに取決めをしたにもかかわらず、養育する側が養育費を受け取れないといったことは、ひとり親家庭経済状況の悪化を招き、生活を保持することが難しくなるものと考えております。 

佐久市議会 2019-09-09 09月09日-03号

介護職員はプロだから段差も対応できるけれども、自走の車椅子ではなかなか大変という話も前から聞いています。写真資料のほう、一緒に見ていただければと思いますが、順序が逆になりますが、これ資料と2と3に写真をつけてあります(巻末資料2及び3)。これはほんの一部ですけれども、こうした状況についてどう考えるのか質問したいと思います。 ○議長神津正) 小林福祉部長

佐久市議会 2019-09-06 09月06日-02号

その来年3月には、県立武道館竣工を迎える中で、竣工後の利用方法について、今まで同僚議員からも何度か質問されていましたけれども、一番は、県立武道館指定管理による市営武道館利用している団体、成人などイベントが利用できるよう、利用形態、運営などを協議していくというふうな形で答弁をされているということでございます。 

佐久市議会 2019-03-06 03月06日-02号

清水秀三郎議員もご一緒いたしましたけれども、長野市の中央通りにありますセントラルスクエア、今はもうなくなってしまいましたけれども、ここが表彰会場でありまして、各地域で行ったアスリートがその後、セントラルスクエアに来て表彰を行うということで、まち全体がこんなにも盛り上がるものなのかなと、あのときは一校一国運動ということで、長野市の1つの小学校が1の国を応援するということで、これがひとつオリンピック

佐久市議会 2018-12-06 12月06日-02号

つきましては、しかるべきときに調印を行っていきたいと思いますし、その際には議会の皆様にもお立会いをいただきたいと思っているところでございます。 今後、陸上が決まりましたので、他のスポーツ、あるいは他の国という可能性も、バルト三国につきましては一緒に行うようなことも可能性としてもあるようでありますし、過去にもそういうことがあったようです。

佐久市議会 2018-06-15 06月15日-04号

現在の佐久市の医療を見ると、検査数値治療の基準も成人に合わせています。今後更に高齢化社会が進展していく中で、高齢者はいろいろな機能が衰えてくるので、高齢者生活、食事、運動などに合わせた医療への転換や行政の取り組みが、ますます重要になってくると思います。病院、薬局、行政、3者がしっかり連携して、ポリファーマシー対策に取り組み、佐久市から少しずつ変えていただくことを心から願っております。

佐久市議会 2018-03-06 03月06日-02号

これまでも市では、その活用につきまして、武道大会のほかに多目的利用として、成人、消防出初等やマーチングバンドコンテスト等文化活動活用について県へ提案しているところでございます。今後につきましても、県立武道館皆さんに愛され続け、多くの皆さん活用していただけるよう、県と連携を図ってまいります。 以上でございます。 ○議長高橋良衛) 18番、内藤議員

佐久市議会 2017-09-12 09月12日-03号

当時、10年たった当時でも後遺症で苦しんでいる人が大勢おられて、その後、成人したのに生ものが食べられないままだと、そういう心の病といいますか、そういうままで後遺症に苦しむ方。そして去年、20年目ですね、去年、その後遺症で4人目の死亡者が出ました。21年今たちましたけれども、いまだに終わっていない現在進行形の話なんです。後遺症治療を受けている方もいまだにおられます。