2018-09-28
|
安曇野市議会
|
平成30年 9月 定例会-09月28日−06号
|
まず、10月4日木曜日でございますが、2分の1成人記念事業として、市内小学校及び市内在住で特別支援学校に通う4年生を対象に、人権・平和特別授業を実施いたします。
もっと読む
|
2018-09-18
|
安曇野市議会
|
平成30年 9月 定例会-09月18日−04号
|
毎年行われている2分の1成人記念、安曇野市人権・平和特別授業の小学4年生対象の授業は、市外各地の経験も取り入れて充実させてもらいたいと思います。
もっと読む
|
2018-09-13
|
安曇野市議会
|
平成30年 9月 定例会-09月13日−02号
|
2分の1成人式と関係づけながら実施しましたが、授業を受けた子供たちは、赤ちゃんと触れ合ったり母親の思いを聞いたりすることで、自分の命や友達の命の大切さに気がついた
もっと読む
|
2018-09-10
|
上田市議会
|
平成30年 9月 定例会(第3回)-09月10日−一般質問−02号
|
導入のきっかけは、成人式のときの案内が特別支援学校出身者へ届かなかったことが導入するきっかけと言われておりました。
もっと読む
|
2018-09-07
|
下諏訪町議会
|
平成30年 9月定例会−09月07日-04号
|
また、この交差点では日常的に走行速度を超過する車両も見受けられることから、県警に移動式速度計測器(オービス)が導入されたことを受け、この機器を使用した取り締まりの
もっと読む
|
2018-09-06
|
下諏訪町議会
|
平成30年 9月定例会−09月06日-03号
|
◆中村[奎]議員 子供の貧困というのは当然親の貧困でありますけれども、金銭的なものというのは当然でありますが、その時代に親から受けた心の傷が成人してもトラウマとなり
もっと読む
|
2018-06-13
|
上田市議会
|
平成30年 6月 定例会(第2回)-06月13日−一般質問、議案質疑、議案付託−04号
|
今の子供たちが成人し、社会で活躍する時代には、社会構造や雇用環境は大きく変化し、現在とはかなり違ったものになることが予想されます。
もっと読む
|
2018-06-12
|
諏訪市議会
|
平成30年第 2回定例会−06月12日-04号
|
成人と少年の違いや特徴的なところなどあればお聞かせを願います。
以下は質問席にて質問をいたします。
もっと読む
|
2018-03-19
|
伊那市議会
|
伊那市議会 会議録 平成30年 3月 定例会-03月19日−05号
|
また、子供から成人までの食育推進事業で、子供たちが月一日お弁当をつくる日を提唱する講師の講演会を予定している。
もっと読む
|
2018-03-08
|
安曇野市議会
|
平成30年 3月 福祉教育委員会-03月08日−01号
|
この調査をもとに、副学籍校となる小・中学校では所属学級を決めたり、希望により名簿、げた箱、机などを準備したり、入学式に出席を希望される場合には、保護者や在園している
もっと読む
|
2018-03-07
|
安曇野市議会
|
平成30年 3月 総務環境委員会-03月07日−01号
|
参加者から毎年お一人ずつ1,000円をいただいているわけでありますが、この1,000円も、同時に功労表彰式も開催をしておりますので、この表彰をされた皆さんからはいただいてはおりません
もっと読む
|
2018-03-06
|
岡谷市議会
|
岡谷市議会 会議録 平成30年 3月 定例会(第1回)-03月06日−04号
|
ただ、奨学金の返済で課題があるような場合、ほとんどのお子さんが成人され、就職されて社会に出た後という形になりますので、その場合は、消費生活相談や無料法律相談につないだり
もっと読む
|
2018-03-01
|
軽井沢町議会
|
平成30年 3月 第1回定例会(3月会議)-03月01日−01号
|
私は、新年の仕事始め式などで職員に対して、その受けとり方の違いは、日ごろ職員同士の意思疎通がとれているかが鍵であり、それに努めるのが上司の仕事であると伝えています
もっと読む
|
2018-02-26
|
伊那市議会
|
伊那市議会 会議録 平成30年 3月 定例会-02月26日−01号
|
10日の開始式におきましては、国会議員の皆様や黒河内議長を初め市議会議員の皆様、さらには国土交通省などの関係機関、地域住民、報道機関など、大変多くの皆様に御試乗をいただく
もっと読む
|
2017-12-28
|
安曇野市議会
|
平成29年 12月 臨時会(第2回)-12月28日−01号
|
新年明けの1月4日には、スイス村サンモリッツにおきまして、功労表彰式と新年祝賀会を開催させていただきます。
もっと読む
|
2017-12-13
|
下諏訪町議会
|
平成29年12月定例会−12月13日-04号
|
このような状況を踏まえ、本年度、今後の諏訪湖畔の街路灯の更新整備を計画的かつ効果的に進めていく目的で、太陽光発電式街路灯詳細設計を実施いたしました。
もっと読む
|
2017-12-12
|
松本市議会
|
松本市議会 会議録 平成29年 12月 定例会-12月12日−03号
|
一例を申し上げますと、市職員を初め団員の親族、友人、会社の同僚への勧誘活動、信州大学、松本大学の大学生へのPR、ラッパ隊では成人式や松本マラソンにおいて消防団活動
もっと読む
|
2017-12-06
|
上田市議会
|
平成29年 12月 定例会(第4回)-12月06日−一般質問、議案質疑、議案付託−04号
|
今回のイタリアラグビー連盟との調印式は、イタリア代表チームが強化合宿を行っていたイタリア北部のトレヴィーゾ市内のホテルにおいてとり行われましたが、調印式に当たり、
もっと読む
|
2017-12-04
|
上田市議会
|
平成29年 12月 定例会(第4回)-12月04日−一般質問−02号
|
対応は大変重要な視点となりますが、一方で大勢の市民の皆様にご利用いただくためには、できる限りアリーナ面積を広く確保することも求められますことから、観客席は全て固定式ではなく
もっと読む
|
2017-10-17
|
軽井沢町議会
|
平成29年 10月 予算決算常任委員会(10月17日)-10月17日−01号
|
実質収支、これ計算式、いろいろ先生がこれ表示されていたのを私も書いてあるんですが、例えば、この類似比較カードなんかを見ると、例えば、実質収支比率とかも出てきます、
もっと読む
|