81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 2021-03-19 03月19日-06号

林地開発許可申請に当たり、市としてはガイドライン要綱に沿った事業実施地元説明会を開き、協定書を締結することを意見書として事業者宛てに提出している。また、随時必要な場面において地元の声を伝えたり、ガイドライン要綱を遵守するよう伝えたりと、市は事業者に対して既に指導等を行っている。 よって、不採択との意見。 

佐久市議会 2020-12-08 12月08日-03号

◆17番(小林松子) 外、市外からの企業が入ってくるということは予想されますが、重要なのは地元企業がどれだけ入るかだと考えます。総事業費約65億円、その中で佐久負担は約40億円です。CCRC事業は大丈夫なのでしょうか。臼田地域でのCCRC入居者がゼロという状況です。元気な高齢者外から移住してもらうということで始まった事業だと思います。

佐久市議会 2020-06-17 06月17日-04号

新緑会愛知岡崎視察研修に行ったときも、やはり、非常にガイドブックがよくできております。地区ごとに分けて作ってあります。事細かに作ってあります。これは、実写ではないようですが、細かいのは確かです。地区別に細かく作ってあります。 やはり、ここの地区別防災マップを作成した折に、この岡崎では、避難ルートの確認などを職員さん、実際に歩いて確認したんだそうです。

佐久市議会 2019-12-09 12月09日-02号

その結果、支援の対象となります道路、河川護岸農林道及び水路等災害調査測量設計災害廃棄物の分別、床下消毒等の各業務に対しましては、北は北海道ニセコ町、大樹町、南は熊本熊本市、鹿児島肝付町、県内では諏訪地域を始め、近隣では小諸市、軽井沢町など、1都1道1府16の28市7町1機関職員皆様のご支援をいただいたところでございます。

佐久市議会 2019-03-07 03月07日-03号

それから、全国で見ればほんの一例ですけども、神奈川の藤沢市、兵庫の尼崎市といったところが、情報公開実施機関として指定管理者というのを定めています。それから、埼玉の草加市では、例えば公文書という定義付けの中で、指定管理者が作成した文書という定義を入れて、それはもう公文書とみなすという扱いをしています。

佐久市議会 2018-09-10 09月10日-03号

愛知豊田市では、校外学習に際して小学生が熱中症で命を落とすなど、全国的に深刻な事態になりました。都市部農村部、信州も都会と変わらない異常な暑さが続くようになっております。 そこで、まず児童生徒熱中症予防対策についてお聞きしてまいります。 1つ目です。子どもたちが1日の大半を過ごす学校で、暑さで気分が悪くなったり、学習に集中できないなど、健康面学習面影響があったのでしょうか。 2つ目です。

佐久市議会 2018-06-15 06月15日-04号

市としましても、本年5月に佐久市長から市長会へ、介護職員の安定的な確保・育成に向け処遇改善加算の見直しを行い、恒久的な制度として確立するよう要望し、結果として、市長会から自由民主党長野支部連合会国民民主党長野支部連合会へ要望するとともに、北信越市長会総会全国市長会議においても審議が済まされ、今後、国に要望していくこととなっております。 

佐久市議会 2017-06-15 06月15日-03号

愛知新城市は、若者議会全国から注目を浴びています。話が長くなるので概略を申し上げます。新城市長が3期目に公約で、若者施策を掲げるきかっけになったのは、新城市主催の市民まちづくり集会の折に、大学生が進行をするワークショップで大学生がSNSを活用している姿を見て、大人にはない若者の力というものに触れたからであるとのことであります。 

佐久市議会 2017-03-06 03月06日-04号

高瀬側ルート案につきましては、平成21年、から提示された概略ルート案と、平成22年、地元からへ提示したルート案がございます。から提示された概略ルート案は、建設促進を図るために設立された県道78号岸野高瀬間バイパス建設促進期成同盟会や、地元皆様説明会を開催し、協議していただいているところですが、ルートについて同意をいただくには至っておりません。

佐久市議会 2016-09-12 09月12日-03号

巻末資料5、6) 愛知春日井市では、昨年4月より官民連携による移動販売車による取り組みが始まっています。事業の概要について、事業主体である春日井観光コンベンション協会にお聞きしました。 まず、市と商工会議所公民連携の柱になったということです。市の経済振興課で買い物に対するアンケート、1,000人無作為抽出実施し、現地でのヒアリングを行い、ニーズの把握をしました。

佐久市議会 2015-03-06 03月06日-04号

新たなまちづくりに向け、地元関係者理解をどのように得ていくか、伺います。 ○副議長(井出節夫君) 建設部長土屋君。 ◎建設部長土屋俊重君) 新たなまちづくりに向け、地元関係者等理解をどのように得ていくのかのご質問にお答えいたします。 樋橋地区組合施行による区画整理事業を用いた事業を行うに当たり、地元関係者との協議、それから調整の必要性について2点あると考えております。