126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

一方で、小・中学校児童会・生徒会でSDGsを掲げて意欲的に活動している例というのを多数聞いておりまして、我々も負けないように頑張らなければいけないというふうに思っています。 次に、折り返しに当たって中長期的な物事の見定めをどうするかという御質問をいただきました。 

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

1点目として、少子化時代における児童生徒教育環境についてであります。 教育委員会では、2020年度から児童生徒教育環境の充実に向けた取組研究会を開催し、学校運営協議会から意見を聞いてきているのは承知しております。その上で、来年度には議決を経て学校在り方審議会(仮称)を設置するとの報道がされました。 

飯田市議会 2022-03-10 03月10日-03号

児童5歳から11歳のワクチン接種について、今月初旬よりユーチューブ等によって市民への発信をするとともに、対象児童への御案内が送付開始となっているようですが、児童医療機関では小児科の担当となるなど、ちょっと特異的なところでもあります。まずは、市の接種開始時期と接種機関体制についてお教えください。 ○議長井坪隆君) 高山健康福祉部長

飯田市議会 2021-08-31 08月31日-01号

主な内容としましては、橋南公民館児童クラブ等をりんご庁舎に移転するための施設改修工事のほか、新型コロナウイルス感染症対策として、生活に困っている方が新たに就労するための支援や円滑な生活保護費受給につなげるための生活困窮者自立支援金支給事業の経費、また追手町小学校講堂屋根改修工事、野底山森林公園の多目的トイレ改修工事などでございます。 

飯田市議会 2021-06-16 06月16日-03号

飯田市内におきまして、欠席した児童生徒の数は、コロナ禍とそれ以前でどのような変化がありましたでしょうか、お聞きいたします。 ○議長井坪隆君) 代田教育長。 ◎教育長代田昭久君) コロナ禍における児童生徒欠席についてです。 児童生徒欠席扱いとならない休校休み等も含めて、全体としては昨年度学校を休む児童生徒は多くなっているという認識をしております。

飯田市議会 2021-03-09 03月09日-02号

次に、特養待機者に対して、介護施設整備について決議もしているわけですが、特養待機者というのは実際どのくらいお見えになるのでしょうか。それから、できれば、生活圏域ごとに明らかにしてもらいたいんですが、これについても質問します。 ○議長湯澤啓次君) 清水健康福祉部長。 ◎健康福祉部長清水美沙子君) 南信州広域連合で入所調整しております1月末現在の特養待機者数は338人であります。

飯田市議会 2020-12-08 12月08日-03号

実は、コロナの中で休校直後、分散登校というのが始まって、クラスを半分にして登校してもらい授業をする取組が一時始まり、そのときの児童の感想は、すごく先生の言うことが理解できたと言っていました。少人数が、実績としてコロナを機会にしたということであります。 教育委員会もこのことを認識しているというふうに思っています。

飯田市議会 2020-09-10 09月10日-03号

健康福祉部長清水美沙子君) 特養施設整備についてでございますけれども、現在、南信州広域連合で入所管理しております当市特養待機者数でありますけれども、330人余りでございます。昨年度9月末は362人、平成30年度9月末359人ということでありまして、現状では著しく待機者数が増えている状況ではないと認識しております。 

飯田市議会 2020-06-09 06月09日-02号

子育て世帯臨時特別給付金は、令和2年4月の児童手当の受給者令和2年3月の対象児童これは現在の高校1年生ですけれども、受給者を加えました世帯児童1人当たり1万円を支給するものでございます。制度や手続につきましてはホームページに掲載中でございまして、また広報「いいだ」6月15日号で周知をいたしております。 

飯田市議会 2020-03-05 03月05日-03号

そんな中で、現在、昨日も答弁させていただきましたが、児童生徒の特別な指導の必要があれば臨時的な登校を認めるという措置を取っております。 また、小学校の低学年の児童を目安に、共働きなどで家庭に1人で置けないという御家庭に関しては、学校相談の上、朝から下校時まで学校で受け入れるという対応を取っています。

飯田市議会 2019-12-05 12月05日-03号

こども家庭応援センター「ゆいきっず」が受理しました擁護相談を見ますと、児童虐待相談は、平成29年度41件に対しまして、平成30年度は80件、その他の虐待予防にかかわる相談につきましては、平成29年度198件に対しまして、平成30年度241件と増加している状況でございます。 児童虐待予防は、当事者であります親子が地域や家庭から孤立していないことが大切だと考えております。

飯田市議会 2019-08-27 08月27日-01号

第24条第2項第2号につきましては、児童福祉法の一部改正による条項の繰り上がりと整合をとるものでございます。 第46条に第2項として追加しますのは、3歳以上の児童を保育している事業所内保育事業については、市長が適当と認めれば従来の連携施設を確保しないことができるとするものでございます。 

飯田市議会 2018-12-18 12月18日-05号

初めに、議案第120号「飯田家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について」では、これからの人口減少少子化時代にあって、当市における家庭的保育事業の見通しをどう捉えているかとの質疑があり、当市には、現在、いわゆる保育園待機児童はいないことからも、この事業を早急に拡大する必要はないと考えている。

飯田市議会 2018-12-06 12月06日-03号

このような中で、この夏の酷暑で言えば、お隣の愛知県ですが、小学1年生の児童熱中症によって、とうとい命を失いました。皆様にも御記憶に新しいところだと思います。 このように、異常気象による災害や被害は、いつ襲ってくるかわかりません。平穏な日常生活が突然できなくなってしまう。そういったときほど行政の手助けが必要と私は考えます。 

飯田市議会 2018-12-05 12月05日-02号

3点目として、市の重点施策子育て支援事業では、今年度より放課後児童クラブの開所時間が延長されました。放課後児童クラブ現状をどう捉えているかお伺いをいたします。 次に、大きな7番、スポーツ振興教育について4点伺います。 1点目ですが、昨年度より市議会ではスポーツ振興議員連盟を発足し、スポーツ振興推進に向け調査研究に取り組んでおります。

飯田市議会 2018-03-22 03月22日-04号

次に、特養施設整備については、市民要望が多く、多くの待機者がいると聞く。現状待機者数はとの質疑があり、30年1月末現在で、南信州広域連合が入所調整している要介護3以上の在宅の方の待機者は97人という状況であると答弁がありました。 これに関連して、特養施設については、第7期介護保険事業計画では増床しないとある。しかし、実際は100人弱の在宅での待機者がいる。