159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡谷市議会 2020-12-07 12月07日-02号

基本施策4の生きることの促進要因への支援では、各課におきまして、各種相談居場所づくり等実施しているほか、基本施策5の児童生徒のSOSの出し方に関する教育では、児童生徒社会において直面する様々な困難やストレスへの対処方法を身につけるため、市内中学校全学年において、聞いて!気づいて!私のサイン事業実施しております。 

岡谷市議会 2020-10-05 10月05日-06号

次に、3款民生費では、まず、月別福祉タクシー利用状況運行回数)と待機状況待機台数)について。 資料No.6を御参照ください。 利用者数の減少は、定期的に利用されていた方が、年齢を重ねられる中で、入院や施設入所により外出機会が減少したり、お亡くなりになられたりするなど、利用できない状況にあることが考えられる。 一方で、新規に利用されるようになった方は、ここ数年ほぼ横ばいの状況である。

岡谷市議会 2020-06-24 06月24日-04号

一方、この条例改正は、家庭的保育事業等に関して、市が入園調整を行い、児童を優先的に取り扱う場合は、受入先となる連携施設確保は必要ないとする。卒園した児童受皿確保の有効な取組を明確化したもののほか、居宅訪問型保育事業に関して、各種事業家庭における乳幼児の養育が困難な場合の独り親家庭の配慮を拡大、拡充するための追加要件を明確化したものである。

岡谷市議会 2020-03-03 03月03日-04号

受講された団体としましては、地域団体としましては民生児童委員高齢者クラブなど、あと企業職域関係では、警察署、消防署、銀行、郵便局、薬局、ドラッグストア、レイクウオーク岡谷などのほか、学校関係におきましても、小中学校高等学校へ出向いて講座を実施しております。また、市職員につきましても、研修の一環としまして全職員を対象に実施しております。 

岡谷市議会 2019-12-06 12月06日-04号

大きな2番、不登校児童生徒への支援について。 (1)不登校児童生徒現状。 5年間の推移と不登校の背景、理由をお伺いします。先番、小松議員が質問されていますが、再答弁をお願いします。 (2)支援体制取り組み状況について。 教育委員会及び子ども総合相談センター支援体制取り組み状況ワンチームとして教育委員会学校とどう連携しているか、お伺いします。 

岡谷市議会 2019-06-19 06月19日-02号

3歳から5歳の保育については余裕があるという話もありますが、未満児については、何とか待機児童が出るのは免れたというような話も聞いております。これは担当できる子供の数が少ないことからであると思いますが、全国的に保育士確保は大きな問題となっておりますが、保育士確保現状と今後の対応をどのように考えているか、お聞かせください。 ○議長渡辺太郎議員) 小口健康福祉部長

岡谷市議会 2019-02-28 02月28日-06号

次に、議案第16号 岡谷市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について、質疑はありませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長武井富美男議員) 進行いたします。 次に、議案第17号 岡谷保育所条例の一部を改正する条例について、質疑はありませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長武井富美男議員) 進行いたします。 

岡谷市議会 2018-03-05 03月05日-03号

岡谷市では、自閉症、情緒障害知的障害を抱えている児童生徒への支援、また言葉の発達学習障害への対応など、きめ細かな対応がされているところですが、該当する児童生徒人数、クラス、スタッフ数なども含め、現状と、また特別支援教育の充実のための課題をどう捉えているかお聞きいたします。 (3)子どもの遊び場の確保。 

岡谷市議会 2017-12-07 12月07日-03号

また、川岸小学校岡谷西部中学校におきましては、交流連携がしやすい立地条件を生かして、地域に根差した教育を目指し、児童生徒が双方の学校を訪れて行う交流行事、あるいは授業参観、さらには両校の教職員連携として、合同職員会議職員による授業参観などを行っており、児童生徒のつながりや教職員同士連携意識の醸成が図られているところであります。 

岡谷市議会 2017-10-02 10月02日-06号

資料NO.7「福祉タクシー利用状況(チケットの購入人数運行回数待機台数)と稼働率推移(5年間)」を御参照ください。 まず、本会議から付託されました福祉タクシー運行事業検討状況及び運転手平均年齢について。 福祉タクシー制度は、コンパクトな地域の特性を生かして市内どこでも300円という安価な値段での利用が最大のメリットである。

岡谷市議会 2017-02-27 02月27日-03号

このプロジェクトの内容は、統合前の岡谷小学校児童が記念として製作をした校歌オルゴール製作イベントへの参加、卒業生による岡谷小学校校舎清掃イベント実施、また統合後、統合校児童の手で新たな時を刻んでほしいという願いを込めての卓上時計製作イベント等を企画され、これらの費用捻出に当たり、クラウドファンディングの手法で支援者を募り、目標額を達成されて準備を進めていただいたものでございます。