419件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2021-06-16 06月16日-02号

これまで、市はICT関連企業誘致に力を入れるなど、オフィス家賃補助等支援などを行ってきており、これらの取組は評価に値するものでありますが、他方、ある程度の規模用地を求める工業系企業ニーズに応えることができる十分な用地本市は持っていない状況が続いております。近隣の須坂市、千曲市でも大規模産業団地開発が進められており、企業側ニーズは高いものと推察されます。 

長野市議会 2020-09-10 09月10日-03号

市営住宅沖団地は、今までも浅川内水氾濫被害に遭ってきた土地で、今度で4度目の被災になります。盛土を行い、公共施設の建設を進めると、近隣一般住宅被害を増す影響が懸念されるため、反発を受けることにもなりかねません。そこで、地下貯留施設を造ることを提案しますが、所見を伺います。 沖団地宅地部分道路用地を入れると1万平方メートル、そこに5メートルの深さの地下貯留を造れば5万トンの貯留ができます。

長野市議会 2020-09-09 09月09日-02号

また、豊野公民館は、移転整備現地復旧の2案について提案しましたところ、豊野地区住民自治協議会及び災害復興対策委員会から沖団地跡地への移転整備と、防災拠点としての活用などの要望をいただいたところでございます。 今後、方針が決まったものから施設の内容や配置について協議を進め、整備に向け予算化を図ってまいります。 次に、総合計画後期基本計画の策定に当たっての市民意見聴取についてお答えいたします。 

長野市議会 2020-09-03 09月03日-01号

続きまして、認定第2号令和年度長野市各公営企業会計決算認定についてのうち、私から、長野産業団地事業会計及び戸隠観光施設事業会計決算概要につきまして御説明申し上げます。 初めに、長野産業団地事業会計決算概要につきまして申し上げます。 お手元の認定議案の14ページをお開きいただきたいと存じます。 

長野市議会 2020-03-24 03月24日-07号

次に、経済文教委員会所管議案第7号令和年度長野鬼無里大岡観光施設事業特別会計予算議案第11号令和年度長野産業団地事業会計予算議案第14号令和年度長野戸隠観光施設事業会計予算議案第37号長野戸隠観光施設管理に関する条例の一部を改正する条例議案第46号指定管理者指定期間変更について、議案第47号指定管理者指定期間変更について、議案第50号工事請負契約の締結について、

長野市議会 2020-03-09 03月09日-05号

また、市内の産業団地は既にほぼ満杯状態で、新たな産業団地も見込めない状況ですが、用地確保にとらわれない企業誘致については、都市型産業誘致、特にICT関連産業が今後も期待できるものと考えます。中でも情報通信技術活用することで、場所や時間にとらわれない新しい働き方であるテレワークは、新たな用地を必要とせずに、既存の空きビル等で対応も可能です。 

長野市議会 2020-02-27 02月27日-01号

令和年度長野一般会計当初予算案は、幸せ実感都市ながの復興元年予算編成テーマに掲げまして、東日本台風による被災者生活支援公共施設を初めとした各種インフラの再建、農業や商工業の一日も早い事業再生など、災害からの復旧復興に主軸を置きつつ、引き続き、福祉医療など社会保障関係費の充実を図るための積極的な予算編成を進め、前年度当初予算と比較いたしますと240億2,000万円増となる1,745億2,000

長野市議会 2019-08-06 08月06日-02号

地域経済活性化は重要な課題だと考えますが、現在本市には、企業進出したくても産業団地空きがないという現状があります。その後の私の調べで、平成30年12月18日付けの内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局事務連絡において、東京圏への一極集中是正のため中枢中核都市を定め、国が機能強化支援することとされました。 

長野市議会 2019-06-06 06月06日-03号

なお、工場などの大規模施設を必要とする企業の進出に関しては、市の産業団地空きが無いため、現状では新規立地は難しい状況であることから、民民土地取引が前提となります。 また、新たな産業団地開発については、その開発手法も含めて現在、調査研究を行っているところであり、民間による開発も視野に入れながら、今後の社会経済動向も十分見極めて判断してまいりたいと考えております。

長野市議会 2018-09-14 09月14日-04号

学生地元住民地元企業と交流できる機会を設けるなど、団地空き部屋学生に提供し、団地に居住する高齢者の見守りを行う等の事例もあり、地域交流促進等の効果をもたらしています。学生側にとっても、様々な人と交流し、経験の幅を広げる貴重な機会となり得ることでしょう。このことから、学生と他世代が交流する取組の広がりが期待されます。本市の御所見を伺います。

長野市議会 2018-09-13 09月13日-03号

現在、市職員の他、本市が委託しております長野温暖化防止活動推進センターや、同じく市が委嘱した防止活動推進員による各地区での出前講座やイベントに多くの市民の皆様に参加いただき、また、信州大学、長野高等専門学校長野工業高校とも連携した啓発事業も進めておりますが、リニューアルいたしましたリサイクルプラザ活用環境フェアなど、改めて全市的な動きにつながるよう検討してまいります。