1358件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 1998-03-01 02月28日-03号

少子化夫婦共働き家庭一般化家庭地域子育て機能低下等やそれを取り巻く環境変化を踏まえ、児童家庭福祉制度を再構築し子育てしやすい環境整備を図るとともに、次代を担う児童健全育成を支援するために、児童福祉法等の一部を改正する法律平成九年六月十一日に公布され、いよいよ本年四月一日から施行されることとなりました。そこで、特に法律改正に伴う保育所の運営についてお聞きいたします。 

長野市議会 1998-03-01 03月02日-04号

家庭暴力で痛ましい事件も後を絶ちません。校内暴力は九六年度に全国の中学、高校で一万五千件余り発生し、過去最高になり、長野県内増加傾向で、教師に対する暴力が目立っていると聞いております。しかられたり注意されたのがきっかけで暴力を振るい補導されるケースも少なくないと報道されております。 

箕輪町議会 1997-12-12 12月12日-03号

竜東地区には北小河の国宝「阿弥陀如来像」、そして南小河の県の史跡上の平城址」、福与の「福与城址」等多くの重要文化財があります。竜東地区史跡観光コースとして条件整備をし、特徴を生かし、総合的に観光地化していくことは、西部地域を含めて町の活性化につながる大事な事業と思いますが、町長どのように考えているかお聞きしたいと思います。 

松本市議会 1997-12-09 12月09日-03号

その結果、そのストレスから育児ノイローゼになったり、1人で家に引きこもってしまう現状もあるようですが、家庭育児家庭子育てをしている若い親の方々への相談とか情報交換をしたくて励まし合う会等々を、そういう育児をしている方を支援する何かのネットワークづくりを具体的な対象として支援できないものか、お伺いをするところでございます。 次に、観光振興対策であります。

塩尻市議会 1997-12-09 12月09日-02号

それから、ヘルパーが現在家庭へ回っているわけでございますが、特に小松議員がおっしゃられました財産保全、あるいはその財産管理の面は、非常にこれから必要になってくると私どもも思っております。この辺は今後とも十分検討していかなければならない問題ではございますが、現在もヘルパーが行っている家庭におきまして金銭的な管理をしている家庭も実はあります。 

松本市議会 1997-12-08 12月08日-02号

子供生活の乱れは大人たち1人1人の心のあり方に密接にかかわる問題であるので、単に行政教育関係者だけでなく、家庭地域社会全体で真剣に取り組んでいかなければならない重要な課題であると考えております。しかし、子供を取り巻く状況を考えると、今後一層、学校との連携を密にし、家庭教育、あるいは道徳教育の充実が急務なので、特に次の点に留意してまいりたいと考えております。 

須坂市議会 1997-09-09 09月09日-02号

保育園法改正である程度整備されますが、学童保育共稼ぎ、母子・父子家庭のいわゆる福祉家庭小学校の低学年児童を放課後も預かる制度であり、保育園では午後6時ごろまで、事情によっては夜遅くまで預かってくれますが、小学校に入ると低学年児童は昼過ぎには下校します。親の帰宅するまで、学童保育所が近くにない場合は、1人でテレビを見たり、ときには怪しげな本を見たり、犯罪の低年齢化の要因にもなりかねません。

佐久市議会 1997-06-20 06月20日-05号

3点目、ダイオキシンごみを燃やしたときの排煙に含まれ、排出源家庭ごみなど一般廃棄物焼却場から全体の80%が占める状態にあると言われております。家庭ごみは各戸で焼却する家庭も現在多く見られますが、この各家庭焼却炉からの排煙にも多くのダイオキシンが含まれていると思うが、どうでしょうか。また、野放し状態でいいのか、どうでしょうか。 

佐久市議会 1997-06-19 06月19日-04号

児童福祉法改正につきまして、私の所見どうだということでありますが、無所属クラブ代表質問にもお答えをいたしましたけれども、児童福祉法は、戦後間もない昭和22年に制定されたわけでありますが、最近の少子化の進行とか、あるいは夫婦共稼ぎ家庭一般化、また家庭地域子育て機能低下児童虐待増加など、児童家庭を取り巻く環境が大きく今変化をしております。