117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 2020-12-09 12月09日-04号

宿泊型産後ケアを利用し、十分なサポートを受け、不安の解消や心身のリフレッシュができた方がご家庭に戻ることにより、再び不安や体調不良が起こることも考えられます。市ではこうしたことを見据え、ご家庭に戻った後も地区担当保健師支援を中心に子育てママさんサポート事業を始めとする様々な子育て支援メニューの活用や、医療機関等の連携により支援を継続できる体制を構築しております。

佐久市議会 2019-06-19 06月19日-04号

はじめに、家庭系ごみでございます。家庭系可燃ごみにつきましては、平成30年度は1万2000トンで、量にして約60トン、率にして0.5%減少をしております。埋立てとなる家庭系不燃ごみにつきましては約1,700トン、量にして600トン、率にして約26.1%減少をしております。家庭系資源物につきましては約4,600トンで、量にして約2,400トン、率にして34%減少をしております。 

佐久市議会 2018-09-10 09月10日-03号

最初に、教室温度はどうなっているか、測定しているかでございますが、授業の始まる前や特に暑いとき、また寒いときなどは、各学校において教室温度を測定し、温度湿度管理には特に注意を払っております。また、養護教諭からその日の状況により各学級へ午前中1回、午後1回という形で測定を促している、そういった学校もございます。 

佐久市議会 2017-06-16 06月16日-04号

給食費が払えずに肩身の狭い思いをしたり、生活費を切り詰めて給食費を捻出するなど、子どもたち家庭に大きな負担となっています。こうした実態を受け、地方自治体の独自施策での無償化が広がっていることは、子ども家庭を励ますものです」と語っています。 佐久市においても、憲法26条の精神から、また将来に向けた一番の投資になるかと思います。市長に学校給食費無料化について、お考えを伺います。

佐久市議会 2016-03-08 03月08日-04号

佐久市では、地域おこし協力隊員導入に当たりまして、市役所の庁各課事業支援、それと地域が抱える課題解決支援、この2つの活動を行っていただくことを目的に制度設定を行っております。昨年10月に区長会の理事の皆様に、地域おこし協力隊制度を説明し、地域からの導入要望を提出していただけるよう周知をいたしました。あわせて、庁各課事業においても導入検討を促してきたところでございます。 

佐久市議会 2015-12-09 12月09日-03号

平尾公園施設につきましては、市が設置した施設のほかに、佐久平尾開発株式会社が設置した施設がございます。佐久平尾開発株式会社が市の設置許可管理許可を受け設置したリフトや降雪機、また、センターハウスにありますレストラン等についても、市の設置した施設同様、平根発電所からの電力を使用しております。