4393件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須坂市議会 2000-12-14 12月14日-04号

------------------------------------                                 意見書第6号        「地震防災対策特別措置法」の改正に関する意見書 上記の議案を別紙のとおり、須坂市議会会議規則第14条の規定により提出する。                      

塩尻市議会 2000-12-14 12月14日-05号

急な病気やけがの発生対応し、努力されているのはよくわかりました。しかし、我が子のそのような事態の時になかなかお迎えに行くことが難しい昨今の就業状況です。そのような時すぐにお迎えができない園児の対応として、やはり今小・中学校に当たり前に保健室があるわけですけれども、なぜか厚生省管轄の保育園には保健室がありません。

松本市議会 2000-12-13 12月13日-04号

また、平成6年6月には松本サリン事件発生をしております。 さらに、県営松本空港ジェット化完成をされておりますし、平成7年1月には阪神淡路地震災害発生により、本市としても対策本部が設置されております。また、この年に中国廊坊市との姉妹友好都市提携がされております。さらに、松本福祉公社の発足、新焼却プラント完成行政改革推進、また松本トンネルの開通。 

松本市議会 2000-12-12 12月12日-03号

世界で発生するマグニチュード6以上の地震の10数%が日本とその周辺で起こると言われております。そこで生活する私たちは地震を避けることができない状態にいると言っても過言ではありません。阪神淡路大震災陸域の浅い地震で、活断層が動いて起こりました。日本にはこのような活断層がたくさんあることが確認されており、日本で最も活動度の高い活断層糸井川静岡構造線断層帯です。

塩尻市議会 2000-12-12 12月12日-03号

地震噴火、豪雨といった自然災害はいつどこを襲うのかまったく分かりません。今年も北海道有珠山噴火また火山活動の続く三宅島、震度6強を記録した鳥取西部地震が起こりました。発生は避けられないとしても住み慣れた地域に戻れない、復旧にはかなりの時間と個人負担が予想されるなど住民生活再建に望みを失わないよう社会全体が何をすべきか常に問われるテーマであります。

松本市議会 2000-12-11 12月11日-02号

11月13日の総務委員会の資料でも、地域防災拠点としての国の基準は、地震災害時を想定したものであることから、当然、松本市としても地震災害を想定しての防災拠点整備だと思います。 そこで、今回お聞きするのは、地盤の問題と機能を集中させる防災拠点についてです。信濃毎日新聞社の「活断層を歩く」を読みますと、N値50、Nは地盤の標準的な強度、またはかたさを示すそうです。

佐久市議会 2000-12-08 12月08日-03号

県内の学校職場等においていまだ差別事象発生する今日、部落差別を初め人権にかかわるあらゆる差別を解消し人権教育推進していく上で、解放子ども会事業学校同和教育の大きな支えとなっております。なお、解放子ども会平成14年度以降の対応につきましては、国、県の今後の動向を見守る必要がありますが、佐久市といたしましては引き続き対応していきたいと考えております。

飯田市議会 2000-12-08 12月08日-04号

はじめに、地震防災対策に対します今後の取り組みにつきまして、順を追って、最初に防災モデル都市飯田市の構想についてお答え申し上げます。 東海地震発生によりまして著しい被害を受ける恐れがあり、地震防災対策を強化する必要がある地域ということで、昭和54年の8月に地域指定をされたところでありますが、この指定後、地震による災害を受けることなく21年を経過をいたしてまいりました。

須坂市議会 2000-12-07 12月07日-03号

また、発生者には具体的にどのように改善指導行政指導がなされていますか。 2として、須坂市は過去に住居区域に隣接する工業専用区域より大気汚染の公害を発生するおそれのある企業の実態調査したことがありますか。過去にあったらその調査結果を具体的に示してください。また、今までにないようでしたら早急に住民調査等と並行して実態調査をすべきであると考えますが、いかがでしょうか。 

須坂市議会 2000-12-06 12月06日-02号

次に、要旨2の事業評価及び補助金等への見直しについての1点目のFMぜんこうじへの負担金等見直しについての御質問でございますが、コミュニティ放送を利用する目的は、日常における広報としての役割はもちろんでありますけれども、阪神淡路大震災でも実証されましたように、停電や有線施設の断線が発生するような大規模災害発生の場合にはいち早く地域情報を市民に伝達する手段として、電波による直接災害放送が不可欠でありますことから

塩尻市議会 2000-12-04 12月04日-01号

9月定例会において可決されました、地震防災対策推進に関する意見書、非核三原則の厳守を求める意見書につきましては内閣総理大臣をはじめ、関係機関に提出しておきましたのでご了承をお願いします。 次にお配りしてあります書類について申し上げます。議事日程と12月定例会の会期及び審議日程案、本定例会に説明のため出席を求めた者の氏名、並びに請願及び陳情の処理方針であります。