5113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2022-06-17 06月17日-04号

初めに、リニア周辺整備事業に関して、令和元年度に策定した基本設計及びその概要版であるデザインノートを踏まえ、令和2年度から土木実施設計とプロジェクトによる検討を進めてきたが、その基本的な部分としてのデザインガイドラインリニア駅からの二次交通の在り方について、市民に向けた1回目の報告の場として5月28日にオンライン報告会を開催したとの説明がありました。 

小諸市議会 2022-06-15 06月15日-04号

危機管理課長市村元昭君)  ホームページへの掲載に合わせまして、国土交通省でも紹介されている手引等参考に、また先進的に取り組んでおられる自治体の例等参考に、また出前講座で使用しております災害時の避難行動判定フローと連動ができますよう、手順書あるいは様式、作成例等を準備して、市民の皆様が取り組みやすい、そのような工夫をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。

下諏訪町議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会−06月09日-01号

ページの14款2項5目土木費国庫補助金1節道路橋りょう費補助金1,142万3,000円の減額は、町道砥川湖岸線等改良事業高木橋改良事業注連掛橋改良事業及び樋橋改良事業に係る社会資本整備総合交付金確定によるものであり、2節都市計画費補助金213万9,000円の減額は、街なみ環境整備事業に係る社会資本整備総合交付金確定によるものでございます。  

飯田市議会 2022-06-06 06月06日-02号

通学路などの走行に注意が必要な箇所を示した交通安全マップ、これを活用いたしまして交通安全教育も実施されていると伺っております。 県道飯田南木曽線におきましては、松川ダム排砂車両等複数事業での運搬車両が運行している状況もございまして、そういった安全協議会事業者間で設置いたしまして、その共有を図っているというふうにお伺いしているところでございます。 

塩尻市議会 2022-06-02 06月02日-01号

本市の悲願であります国道19号の4車線化につきましては、長年、国道19号塩尻地区整備促進協議会を通じまして国に対して事業化を要望してきたところでございますが、今年度、高出交差点から広丘駅南までの残り3.3キロメートルの未整備区間において、交通渋滞の緩和、交通事故の減少、歩道の狭あい区間の解消による安全・安心な歩行空間確保などを目的とした事業化が決定いたしました。 

小諸市議会 2022-05-26 06月03日-01号

款1市税は、実績及び見込みによる増減、款2地方譲与税、款3利子割交付金、款4配当割交付金ページ報4‐10の款5株式等譲渡所得割交付金、款6法人事業税交付金、款7地方消費税交付金、款8ゴルフ場利用税交付金、款9環境性能割交付金、款11地方交付税、次のページ、報4‐11の款12交通安全対策特別交付金は、それぞれ交付額確定による増減でございます。 

小諸市議会 2022-03-22 03月22日-06号

款8土木費、項1土木管理費は、住宅新築資金等貸付事業特別会計精算繰入金増額に伴う財源補正でございます。項2道路橋梁費は、市道除融雪事業における委託料の不足分見込額予備費から組み替えるものでございます。 ページ30-9をお願いいたします。 款14予備費は、土木費への組替え及び予算額調整による減額でございます。 次に、ページ30-4にお戻りください。 

安曇野市議会 2022-03-18 03月18日-07号

これにはいろいろありますけれども、出産子育て支援事業公共交通事業自転車活用事業DX推進事業保育事業ICT化事業、それから小児インフルエンザ予防接種、18歳までの医療費無料化のほか、穂高神社式年遷宮観光振興の絶好の好機と捉えた市内経済活性化を図るアフターコロナ対策事業、また、三郷西部東部認定こども園の改築に伴う整備費などの4つの柱を重点施策として、事務事業の選択と集中を進め、効率的な予算

千曲市議会 2022-03-18 03月18日-06号

討論では、新婚新生活支援の産後ケア支援の拡充などの事業費の計上や、コロナ禍におけるバス・タクシー事業者への公共交通運行維持確保支援なども盛り込まれており、評価できるとの賛成討論があり、採決の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第16号 令和4年度千曲市国民健康保険特別会計予算の議定については、慎重審査の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

塩尻市議会 2022-03-08 03月08日-03号

そこで、やや古いデータですが、平成17年の交通センサスによれば柿沢交差点では平日24時間の交通量が2万4,000台となっており、県内の二桁国道の中でも交通量は多い区間になります。また、この17年のデータで、19号の高出交差点北側交通量は約2万6,000台ということで、2,000台ほどの差しかなく、大変交通量の多い交差点であることは変わりません。

安曇野市議会 2022-03-07 03月07日-06号

まず、1点目は、公共交通についてです。 事業概要の中には、大糸線利用促進輸送強化期成同盟会、その次は中略で、篠ノ井線松本地域活性化協議会事業と連携し、鉄道利用促進を図りますということについてお伺いいたします。 1点目ですけれども、大糸線については、JR西日本より南小谷から糸魚川間の廃止ということが提案されています。

安曇野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

参考までに申し上げますと、国土交通省が示しております平成29年度の地籍調査における登記簿上の所有者不明土地の割合は、全国農用地の19%との数値もございます。このような農地が今後増えていくことは十分予想され、農地の賃借がスムーズにできないなどの理由により、遊休荒廃化していくことが懸念されるところであります。 

千曲市議会 2022-02-28 02月28日-01号

今後、産業団地の全区画が操業を開始した場合、大型車両を含む多くの関係車両更埴インターチェンジやその周辺道路に集中し、交通渋滞を招くことが懸念されることから、屋代地区スマートインターチェンジ整備を進め、交通分散を図る必要があると考えております。 また、広域防災の観点からも、八幡東産業団地には災害時に大型重機等機動力が、雨宮産業団地には物流倉庫備蓄機能が期待されております。

飯田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

また、広域二次交通については、目まぐるしく変化する社会や進展する技術に対応できる柔軟性が必要であること、企業誘致については、情報通信基盤整備が重要であるとともに、企業ではなく人を誘致するという視点が必要であること、そのためには当地域における暮らしそのものに価値を見いだし、情報発信していくことが大切であることなどの意見が出されました。 

大町市議会 2022-02-24 02月24日-02号

       鎌倉幸夫君 監査委員事務局長   市河千春君    教育次長       竹内紀雄君 病院事業管理者病院長 藤本圭作君    病院事務長      川上晴夫君 庶務課長選挙管理委員会書記長      企画財政課長     太田三博君            飯島秀美君 まちづくり交流課長  北澤好泰君    税務課長       藤巻孝之君 消防防災課長     飯嶋大治君    情報交通課長