201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2021-06-25 06月25日-05号

現在、長野市内市立小・中学校においては、生理用品が必要と申出のあった児童生徒に対し、保健室養護教諭が直接手渡しており、その際、様子を確認する中で、必要に応じ相談に乗ったり、支援につなげたりしているところです。 気軽に相談できる場所があるということを児童生徒へ周知をするとともに、子供たちのSOSをいち早く捉え、手を差し伸べることができるような取組を進めるよう要望いたしました。 

長野市議会 2021-06-17 06月17日-03号

二つ目GIGAスクール構想によって、学び児童生徒の自己責任化されずに、児童生徒成長につながる運用にすべきだと考えますが、教育長見解を伺います。 三つ目ICT支援員の増員の要望が非常に強いんですが、今後の計画について伺います。 四つ目児童生徒への電磁波、視力への影響などについて、今後調査計画について伺います。 五つ目教職員ICT研修の時間の確保が必要ですが、見解を伺います。

長野市議会 2021-06-16 06月16日-02号

新型コロナウイルス感染症につきましては、ワクチン接種の普及により明るい兆しも見え始めたところでございますが、長引く影響は、貧困、児童虐待、いじめ差別、ヤングケアラーなどの様々な問題に波及することが心配されます。これらの問題は、教育委員会と市長部局がしっかりと連携し、学校と一緒になって子供たち一人一人に寄り添い、適切に対応していく必要があると考えております。

長野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

次に、児童虐待防止取組について伺います。 昨今、児童虐待による死亡事件が増えています。これまで児童虐待については様々な切り口から質問させていただきましたが、今回、親の離婚による単独親権単独養育を原因とする虐待に焦点を当てて伺いたいと思います。 日本では、民法第819条第1項において、離婚後は一方を親権者と定める単独親権が取られており、離婚後は一方の親が子に対する権利を持つことになります。 

長野市議会 2020-12-04 12月04日-04号

個別施設計画案のうち、児童館、児童センター編を取り上げます。 まず、制度上の要件と個別施設計画の評価の考え方を伺います。 少子化の中にあって保育所放課後子ども総合プラン施設利用希望者増加傾向にあります。このため、現在本市の児童センター3か所においては、児童1人につき居室1.65平方メートルの面積基準を満たしていません。 

長野市議会 2020-12-03 12月03日-03号

先月は児童虐待防止推進月間でした。公明党は、昨年1月の千葉野田市の女児虐待死事件を受け、緊急提言をする中、親による体罰禁止児童相談所体制強化などを定める児童福祉法等改正法が成立、施行されています。長野市においては、様々な子育て支援事業を充実させ、豊かな心で子育てに臨んでいける環境づくりに取り組んでいただいています。こうした孤立させない環境は、最善の予防策と考えます。

長野市議会 2020-09-09 09月09日-02号

感染症防止につきましては、文部科学省による衛生管理マニュアルに基づき、各校の実情や児童生徒発達段階に応じた対策を講じているところでございます。 本マニュアルによると、小・中学生の感染事例の多くが家庭内での感染であるとのデータから、市教育委員会では、児童生徒及び教職員の毎日の健康チェックの徹底に加えて、同居する家族の皆様の健康観察も欠かさずに行っていただくようお願いしております。

長野市議会 2020-06-19 06月19日-05号

臨時休業明け学校再開後においては、学校における新しい生活様式の定着を推進するため、ソーシャルディスタンスを児童生徒が実践できるようにするなど、各学校において様々な工夫をし、安全・安心な環境づくりに取り組まれています。また、今後は、換気や消毒等学校環境衛生に係る業務についてもサポートを行うスクールサポート・スタッフの更なる配置が予定されているとのことであります。 

長野市議会 2020-06-11 06月11日-03号

私のもとにも保護者や、時には児童生徒本人から、これからの学び環境について言いようのない不安の声が寄せられています。特にひとり親家庭又は共働き家庭学び、遊び、それから学校給食、栄養までも学校頼り切り世帯児童生徒がいるということ、その人たちが今後どうしたらいいのかという不安を持っていることを非常に私も実感しました。 

長野市議会 2020-03-09 03月09日-05号

○議長(小泉栄正) 永井教育次長     (教育次長 永井克昌 登壇) ◎教育次長永井克昌) 私からは、摂食障害児童生徒状況取組についてお答えいたします。 市教育委員会においては、該当する児童生徒の正確な人数は把握しておりませんが、学校に通うことが困難になっている児童生徒のうち、本人保護者が摂食障害に係る悩みを学校相談している児童生徒は十数名との報告をいただいております。 

長野市議会 2020-03-06 03月06日-04号

続きまして、児童虐待への対応についての質問になります。 毎年11月は、児童虐待防止推進月間でございます。そして、この時期になると、毎年悲惨な児童虐待のニュースが世間をにぎわし、児童虐待への世間関心が高まります。しかしながら、その関心対象は、児童相談所児童養護施設、そして、その親に対する非難です。つまり、自分自身虐待とは関係ないと考えている方がほとんどです。

長野市議会 2019-11-28 11月28日-01号

放課後子ども総合プラン施設では、長沼児童センター松代花の丸児童センターが被害を受け、また、豊野西部児童センター豊野西子どもプラザ避難所として使用されております。 このような中、各小学校区では、それぞれ放課後子ども総合プランを再開するとともに、民間団体による子供居場所づくりサポートをいただいており、子供たちの元気な笑顔が戻りつつある状況に安心しているところであります。 

長野市議会 2019-08-06 08月06日-02号

平成28年の児童福祉法改正では、第1条に、全て児童は、児童権利に関する条約の精神にのっとり、適切に養育されること、その生活を保障されること、愛され、保護されること、その心身の健やかな成長及び発達並びにその自立が図られることその他の福祉を等しく保障される権利を有すると、児童権利が明確に明文化されております。