20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上田市議会 2021-03-05 03月03日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

DVや児童虐待をめぐっては、新型コロナウイルス感染拡大に伴う生活の不安やストレスによる増加のほか、家族以外との接触機会の減少による潜在化が懸念されています。子供の人権が守られ、全ての子供が笑顔で幸せに暮らせるまち上田市を目指すためにも、力強い取組を願い、お聞きしていきます。 初めに、児童虐待発生予防早期発見早期対応を行う中核機関としての子ども家庭総合支援拠点設置状況はどうか伺います。 

上田市議会 2020-04-01 03月03日-一般質問-03号

また、児童虐待顕在化子供の貧困、若年層における自殺の深刻化など、子供が安心して成長する基盤が揺らぎ、支援が必要な子供家庭が増えているのが現状であります。 こうした多くの課題の中、上田市では今年度子育て支援施策を総合的に推進していくための上田市子ども子育て支援事業計画の第2次計画について上田市子ども子育て会議に諮問し、去る2月5日に答申を頂いたところであります。

上田市議会 2018-02-27 06月12日-一般質問-03号

それを聞いたときに、上田市は待機児童はゼロのはずなのに、この場合は待機児童とは言わないのかなと疑問に思いました。特定の施設のみを希望しているなどの理由でいわゆる待機児童の集計に含まれない児童を潜在的な待機児童といい、さきの報道にもございましたとおり、県内では松本市や安曇野市でもことしの4月1日現在、いわゆる待機児童に加え、いずれも3歳未満児で70人以上の潜在的な待機児童が確認されています。

上田市議会 2016-10-10 02月29日-一般質問-02号

教育長 小林 一雄登壇〕 ◎教育長小林一雄君) 最初に、児童生徒充実感を持って学べる学級、学校づくりいじめ、不登校などを減らして学力向上につながると、こう考えているけれども、その現場の教師の意識はどうかというようなことについてお答えいたしますが、児童生徒が安心・安全に登校し、楽しく学べることは学校づくり基本だと、こんなふうに考えています。

上田市議会 2016-06-30 03月16日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

松山産業水道委員長。          〔産業水道委員長 松山 賢太郎登壇〕 ◎産業水道委員長松山賢太郎君) まず、議案第35号、平成27年度上田水道事業会計補正予算第3号について申し上げます。 本案については、職員の給与改定に伴う人件費調整及び事業費確定見込みによる調整であるとの説明を受け、審査の結果、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

上田市議会 2016-05-08 06月15日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

◇ △(3)「真田丸放送終了後の地域振興策上田市のPR方法について ○議長土屋陽一君) 次に、質問第19号、「真田丸放送終了後の地域振興策上田市のPR方法について、松山議員質問を許します。松山議員。          〔9番 松山 賢太郎登壇〕 ◆9番(松山賢太郎君) 通告に従い、質問してまいります。 

上田市議会 2016-04-01 12月06日-一般質問-03号

早い段階から精神的に不安定になりやすい母親への産後ケア充実させることは、その後の子育て児童虐待防止という観点からも重要です。そこで、厚生労働省は産後鬱を防ぐために来年度から産後ケア事業を実施している一部の自治体に対して母親の健診費用の助成を始めますが、上田市はその対象となっているのかをお聞きします。 ○議長土屋陽一君) 神代健康こども未来部長。          

上田市議会 2014-12-31 09月30日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

上田市では既に放課後児童健全育成事業を行っており、その根拠条例となる上田放課後児童クラブ条例があるが、民間事業者も含め上田市内放課後児童健全育成事業を行う者全てが遵守しなければならない基準を定める必要があるため、新たに条例を制定するものであるとの説明を受けました。 

上田市議会 2014-05-31 06月11日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

教育次長 西入 直喜登壇〕 ◎教育次長西入直喜君) 共働き世帯増加を踏まえまして、放課後児童クラブ施設老朽化対策、また運営に関する市の取り組みはというご質問でございます。 上田市では、共働き世帯増加に伴います放課後留守家庭児童対策のため、放課後児童クラブを全小学校区に整備してまいりました。

上田市議会 2012-07-04 09月11日-一般質問-03号

例えば、全校音楽会と銘打ちながら、全校児童を収容できずに、やむなく2部制で音楽会を開催せざるを得ない中塩田小学校のような場合、その狭さは学校行事だけでなく、子供たちの休み時間の遊び場など、日常の学校生活に支障を来します。市教育委員会として、体育館の適正規模とはどのようなものと考えているのでしょうか。

上田市議会 2012-03-28 03月06日-一般質問-03号

3つとして、トイレを使用している生徒児童また保護者意見や要望は何かあるのでしょうか。 4つ目として、トイレ清掃に関して特別な指導教育はなされているのか。以前私は外国籍児童の父兄からトイレ清掃は業者がやるべきもの、児童生徒が行うということはこの日本では驚きであるといった声が出てきたことに心が残っております。

上田市議会 2004-03-31 03月10日-一般質問、議案質疑-04号

それらは、我が国の児童憲章や児童福祉法教育基本法などの現行の法制を超えた、国内法にはない、高いレベルの権利規定がされているわけであります。子供に影響を与えるすべての事柄について、自由に自己の見解を表明する権利子供に保障し、その意見は、子供年齢及び成熟度に応じて正当に重視されると定めています。

上田市議会 1999-07-27 03月09日-一般質問-03号

このような環境の中にあって、留守家庭児童及び要保護児童増加、非行、いじめ情緒障害発生、体力の低下等の問題があります。このため家庭地域における児童健全育成及び要保護児童福祉の増進を図るよう、児童を取り巻く種々の問題に対する相談、指導地域における健全育成拠点である児童館、児童センターの設置運営児童手当等の給付を行っていただいております。

  • 1