931件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諏訪市議会 2019-12-03 令和 元年第 5回定例会−12月03日-04号

また、体を動かす習慣をつけていただこうと、すわっこいきいき体操テレビ放映を毎朝行っているところでございまして、生活支援コーディネーターを通じて体操推進リーダー育成を図り、高齢者みずからが地域でのリーダーとなり、活躍できる場をふやしていきたいと考えているところでございます。  

小諸市議会 2019-12-03 12月03日-03号

事業といたしましては、相談事業サークル活動会議での貸室をはじめ、自主事業として体操教室童謡教室など10教室、そのほか、外国籍市民交流会、身体障がい者の皆さんの料理教室などを行い、毎年2月には、人権フェスティバルを開催し、参加者からは、心が癒やされた、交流ができて良かったなど多くの意見をいただきました。 

須坂市議会 2019-11-29 11月29日-05号

それと、子どもたちにああいう体操のすばらしさを教える、何か全然体操が盛んになっているわけではないと思うんですけれども、ここら辺の成果というのはどういう成果があったか、お願いいたします。 ○議長中島義浩)  三木市長。 ◎市長三木正夫)  できれば、もしいただいていたら申しわけないんですが、質問要旨もそういうのをいただいていれば大変ありがたいと思います。

須坂市議会 2019-11-26 11月26日-02号

エコノミークラス症候群予防検診実施や、作業療法士による体操実施をし、また車中泊の方にも注意喚起を行い、エコノミークラス症候群予防に努めてまいりました。 さらに、県よりこころのケアチームの派遣を受け、相談実施したところであります。 以上であります。 ○議長中島義浩)  上原総務部長。 ◎総務部長上原祥弘) 〔登壇〕 おはようございます。 

安曇野市議会 2019-11-18 11月26日-01号

パラアスリートの馬島 誠さんの講演や、松本山雅のホームタウン担当、片山さんらによる体操、パラリンピック競技であるブラインドサッカーなどの体験を通じて、障がいや障がい者に対する理解を深めていただく機会となりました。 このイベントでは、来年、東京オリンピックパラリンピックホストタウン事業として、カヌー競技を映像で疑似体験していただき、カヌー競技関心を持っていただくよう、PRコーナーを設けました。

岡谷市議会 2019-10-24 10月24日-05号

おおた」登録事業という取り組みの一つなんですけれども、この事業に取り組んでいる企業とか事業者は90社ぐらい周りであるんですが、ステッカーというのを店頭に張って、車やバイクに張ってまちなかを走ったりですとか、ステッカーには、例えば薬局さんであれば栄養士直伝栄養満点レシピ差し上げますとか、デイサービスをやっているところでは介護予防体操を何月何日にやっています、お気軽にお越しくださいとか、熱中症とかが出始

上田市議会 2019-10-02 09月02日-趣旨説明、議案質疑、議案付託-01号

また、11月3日には来年度オープン10周年を迎える「ひとまちげんき・健康プラザうえだ」のプレイベントとして「健幸まつり」を予定しており、「食育」に関する啓発のほか、運動や体操体験ステージイベント、まちかど健康相談室などを開催し、市民皆様健康づくりへの関心がさらに深まるよう取り組んでまいります。 次に、道路網整備・促進の取り組みについて申し上げます。 

下諏訪町議会 2019-09-19 令和 元年 9月定例会−09月19日-05号

地域介護予防活動支援事業では、老人福祉センターで毎日元気塾としてカラオケ機器利用した体操を自主的に行い、月1回専門家が日々の記録を見ながらアドバイスをしている状況であります。利用者はふえている傾向です。「にこっと」でも元気塾を週2回開催し、講師指導のもと軽体操などに取り組んでいます。任意事業費配食サービスでは、食の改善と安否確認を行っています。

松川村議会 2019-09-09 令和 元年第 3回定例会−09月09日-01号

特に8月の北信越大会では好成績をおさめた2名が陸上体操全国中学生大会出場権を獲得いたしました。また昨年に続き、将来のオリンピック選手育成を目的として開催されるジュニアオリンピック陸上大会へ1名の生徒の出場が決定しております。自校の代表として活躍する友の健闘をともに祈ることで、学校全体の士気が高まることを信じております。  次に県営住宅細野団地の移管についてであります。

下諏訪町議会 2019-09-05 令和 元年 9月定例会−09月05日-04号

まず体育館アリーナでございますが、定期的にバスケットボール、器械体操、バドミントン電動車椅子サッカー、障がいのある方の体力づくり教室などでの利用があり、21団体385人が活動をしています。  卓球場は特に夜間と週末の利用が活発でありまして、2団体60人が活動をしております。  次に、柔道場は定期的に柔道団体が2団体12人が活動をしております。

大町市議会 2019-09-03 09月03日-03号

そうした中で、先ほど来、議員にはさまざまな観点で、芸術祭を成功させるためのさまざまな知恵を頭の体操としてさせていただきました。その中で、1つだけ私答弁申し上げたいのは、やはりこれだけ大きなイベントになってきますと、やはり想定外を想定していくということが何よりも大事ではないか。

長野市議会 2019-07-31 07月31日-01号

また、本年5月には心身の状態を確認できる項目や、体操やバランスの良い食事の目安などを記載した、100まで元気チェックガイドを作成するとともに、市や市の関係施設職員などを対象に普及啓発を行うナビゲーター研修実施いたしました。 研修を受けたナビゲーターを中心に、7月1日現在で約2,000人の市民チェックガイドを活用し、実践いただいております。 

上田市議会 2019-07-23 09月10日-一般質問-03号

武石も何度か答弁の中にありましたが、事業整備が始まり、住民が集う、出会いと協働の場を目指し、令和3年4月に開所予定で、総合センターの2階に武石健康センターも併設、担当者にお聞きすると、公民館の一部の貸し館ともなるので、乳児健診、高齢者健診、健康体操など予測するには健康寿命の延伸を軸とした窓口が一本化になるかと大変期待しております。 

須坂市議会 2019-06-19 06月19日-03号

「足腰が元気になって、生活が変わっていくことを実感しよう」、「地域の人と決まった日に出会えることはすばらしい」、「体操だけでなく、いろいろな楽しみを見つけよう」という3つのスローガンを掲げ、多くの参加者身体変化を感じるだけでなく、この活動取り組みにさまざまな役割や楽しみを見出そうとしています。その人に合った錘バンドをつけて、音楽に合わせて体操するものです。