768件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2019-06-18 06月18日-03号

さらにグローバル化に対応できる思考力判断力表現力の育成というところでは、これは5月に社会文教委員皆さん学校訪問していただいて、中央小学校の様子を見ていただいたと思うんですが、もう既に子供たち自分タブレットを巧みに操って、そこから情報があった情報先生たち電子黒板を使って自在に日常的に使っているという姿、日常的な学校教育活動を見ていただいたと思いますが、こういったところが本当に日常化したというところでは

飯田市議会 2019-06-17 06月17日-02号

その特徴的な内容ということでございますが、これまで以上に楽しみながら、多くの方が学んでいただけるようにするために、文化の回廊としての伊那谷、あるいは伊那谷の自然と生い立ちといった新たな展示を行うとともに、来るたびに新しい発見や学びに出会えるトピックコーナー、そんなようなもの、さらにはスマートフォンタブレットを使ったデジタルコンテンツ活用やVR、仮想現実といったものを使いまして、楽しんでいただけるようなことをしたいと

松本市議会 2019-06-17 06月17日-02号

また、近年増加する外国人観光客皆様への対応といたしましては、英語表記のチラシを松本城管理事務所で配布しているほか、昨年度からはタブレット端末活用した通訳ボランティアによるアプリ利用方法の説明も行っているところでございます。 なお、アプリ英語中国語韓国語にも対応しております。 以上でございます。 ○議長村上幸雄) 勝野議員

茅野市議会 2019-06-14 06月14日-04号

農業委員会事務局長小平光昭) 園主を探す方がいるかどうかということで、今、職員の中ではこれといった直接探している職員はいないんですが、ただ、農業委員会委員皆さん、あるいは農地利用最適化推進委員皆様方農地パトロールをした中で、その中で遊休農地だという場所は、今タブレット上で全部把握ができます。

中野市議会 2019-06-13 06月13日-02号

◆6番(宇塚千晶君) 今、会社の方とか保護者の方同士でサポートし合っているというようなお話でしたけれども、私がお聞きした中では、ある先生はご自分スマートフォン翻訳アプリを入れて、それを活用している方もおられるようで、先ほどお答えの今後の検討という中にもありましたけれども、私は学校整備されているタブレット翻訳アプリを入れて、もし必要があれば活用してはどうかと思ったのですが、そこでちょっとお聞きしたいのですが

箕輪町議会 2019-06-13 06月13日-02号

中澤議長 伊藤議員 ◆1番(伊藤議員) ちょっとその前にすみません、今回の導入を考えている新システムについてお話を差し上げたいと思いますが、これはインターネット回線の通信を使用スマホタブレットまたはQRコードで決済が可能なものです。スマホなどを利用しない層にはキャッシュレスやプリペイド、あるいはクレジット機能を備えたQRコードの印字の新しいカードを発行する予定だそうです。

下諏訪町議会 2019-06-13 令和 元年 6月定例会−06月13日-03号

アルプちゃん」や塩尻市の「塩レポ」は、道路損傷等を発見した住民方々が速やかに通報していただけるよう、お手持ちのスマートフォンタブレット端末利用できる道路損傷等通報アプリケーションでございます。  住民方々は、道路損傷箇所を見つけてもどこに連絡したらいいかわからないとき、また役場の開庁時以外でもお知らせいただくことができます。

伊那市議会 2019-06-10 06月10日-01号

議員皆様は、タブレットの本日の会議資料をごらんください。 皆様唱和をしていただく部分は本分、網かけをした部分でございます。 前文と後文は、私が朗読させていただきます。 本文については、私が「一つ」と言いましたら、皆さんでそろって網かけ部分唱和をしていただくようお願いします。 それではよろしくお願いいたします。 ◎事務局長春日武君) 御起立ください。

岡谷市議会 2019-06-06 06月13日-01号

子育て支援施策の充実ときめ細かい情報提供を目的として、妊娠出産子育てなど母子健康手帳機能を備えたスマートフォンタブレット用の子育て支援アプリ「げんききっずおかや」の運用を3日の月曜日から開始いたしました。妊娠出産子育てなどの不安や孤独感を軽減し、誰もが安心して子供を産み育てることができるよう、情報発信をしてまいりますので、多くの子育て世代皆様に御利用をいただきたいと思っております。 

長野市議会 2019-06-05 06月05日-02号

○副議長寺沢さゆり) 小林建設部長     (建設部長 小林正明 登壇) ◎建設部長小林正明) 24時間監視というところですけれども、タブレット水門当番が所有しております。一番は、大雨、洪水等の警報が出たという判断の下、河川課職員市役所本庁でそのまま待機するということとしております。 また、ライブカメラにつきましては、夜間も確認できる状況となっております。

軽井沢町議会 2019-06-04 06月04日-03号

本年度からのタブレット導入に伴いまして、まず、タブレット導入がされたことによって、今まで使用していたパソコンというものは、これは全く廃止されたのかどうか質問させていただきます。 ○議長佐藤敏明君) 答弁願います。 栁澤こども教育課長。     〔こども教育課長 栁澤 登君登壇〕 ◎こども教育課長栁澤登君) お答えいたします。 

軽井沢町議会 2019-06-03 06月03日-02号

2点目の質問は、小中学校へのタブレット導入による課題についてであります。 県が自治体に先駆け始まったタブレットによる授業において、1台のタブレットを複数の児童で利用する小学校低学年の保護者と話す機会がありました。タブレット導入は、これからの時代、必要であり、他市町村より先に始められたことについては称賛の声でありました。