19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安曇野市議会 2022-11-17 11月28日-01号

この「あずさマルシェ」につきましては、リピーターのお客様もおられるなど大盛況でございまして、首都圏消費者安曇野市農産物魅力を確実にPRできた手応えを感じたところでございます。 また、10月2日には、明科にございます古民家宿「初太郎」におきまして、長野県「おいしい信州ーど公使」の料理研究家横山タカ子さん監修によります和食オール安曇野フルコースお披露目会を開催いたしました。

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

また、恵まれた気候風土で育った「Made in安曇野」の農畜水産物を食材いたしましたオール安曇野産のフルコースメニューを考案し、食を通じて安曇野市地場産品魅力を市の内外に発信する取組を進めてまいります。 第1弾いたしまして、長野県「おいしい信州ーど」公使横山タカ子さんに監修をしていただき、安曇野市で生産された農産物等を使った、安曇野らしい魅力的な和食メニューを考案していただきます。 

安曇野市議会 2018-12-10 12月10日-02号

大変お疲れのことだ思いますが、ぜひ頑張っていただきたいこんなふうに思います。 明治、大正、昭和、平成続いてまいりました年号も、来年の5月で新しい年号に変わります。本年は、かつて経験したことのない異常気象、台風、地震が数多く発生し、自然災害の恐ろしを発していただきました。幸いなことに、安曇野市におきましては、ほとんど被害がないなったことは幸いだ思います。 

安曇野市議会 2017-12-19 12月19日-06号

今回は、業務が見直されたことが一番のメリットだ思う。 農業委員農地利用最適化推進委員は、しっかり仕事の内容が分割されており、農業委員農地利用最適化委員に関する指針を作成していくことがメーンである。また、農地利用最適化推進委員は、現場活動をそれぞれに基づいて実施し、なお一層、地域での現場活動が活発に、綿密にできるのではないか思う。 

安曇野市議会 2016-09-02 09月02日-02号

高尾さんは、外交的で非常に明るく元気いっぱいの方なので、本市移住定住施策に貢献していただけるもの期待をしております。 しかしながら、行政システムなれであり地理も不案内なことから、当面は政策経営課企画担当職員2名がサポートしながら、一日も早くひとり立ちできるよう支援をしてまいりたい考えております。 

安曇野市議会 2015-12-03 12月03日-02号

都市建設部長横山正) 土地利用条例の改正についてということでございますので、お答えさせていただきたい思います。 今回、特に田園環境区域内の最低敷地面積300平方メートルや3辺接続ルールといった条例の根幹をなす部分につきましては堅持しながら、暮らしやす産業発展、バランスのとれた田園産業都市づくりを目指すということで、素案作成を進めているところでございます。 

安曇野市議会 2014-11-20 11月26日-01号

平和のつどいでは、平和祈念講演あわせて、8月6日の広島平和記念式典に派遣した中学生20名の代表者5名から作文の発表をいただきました。生徒たちは、式典に参加し戦争当時の記録や資料に触れ、戦争の痛ましを痛感し、二度と戦争を起こしてはならないの誓いを新たにするとともに、戦争によって多くのものを失っても希望を失わず、復興を進めた人々の強を感じてきたようであります。

安曇野市議会 2014-09-11 09月11日-02号

しかし、一方、別の方から対応の悪の苦情が寄せられました。よくよく聞いてみます、地域包括支援センター行政の連携が悪かったことがそれは起因でした。現在は解決に向かっているのですが、たった一つ連絡ミスや言葉の行き違いで、せっかく一生懸命やっていただいているのに誤解を招いてしまうのは大変残念である思います。

安曇野市議会 2013-06-14 06月14日-04号

この辺の迅速な対応の答弁を語っていただきたい思います。 また3番目として、大規模災害時の緊急対策についてであります。 南海トラフ報道等がなされておりますけれども、いつ起こるかわからない状況にもあります。この中で地域のコミュニティーの大切緊急時の食料確保、特に飲料水ということでございますけれども、各地区の公民館単位に井戸を設けたらどうかということであります。

安曇野市議会 2012-06-18 06月18日-03号

外から見た安曇野のよを感じてもいらっしゃる思いますし、安曇野のよき応援者も言える思います。現在、商工観光部観光課が所管をしているわけですが、観光振興ビジョンを策定中でございます。その検討委員会委員を公募させていただいたわけですが、21名という多数の応募があった中、半数以上の方が安曇野を第二のふるさとにされた方だというふうに思われます。 

安曇野市議会 2011-11-24 11月30日-01号

地域経済の低迷が続く中、有権者は閉塞した地方行政の現状の打開変革、そして首長の強いリーダーシップに期待した結果も言えます。 さて、国内では未曾有の被害日本全土に大きな影響を及ぼした東日本大震災及び福島第一原発事故の発生から9カ月を迎えようしていますが、これから厳冬の時期なり、不便な生活を余儀なくされている多くの皆様に改めて心からお見舞いを申し上げます。 

安曇野市議会 2010-09-15 09月15日-03号

合併当初の協議のとおり、合併特例法に基づいて平成27年3月31日まで設置をさせていただきたいというように思っておりますが、どうしても地域課題地域審議会というようなことでありまして中心になりがちでありますが、新設合併という全国にもまれに見る合併形態でありまして、この難しはございますが、市議会議員の立場ちょっと違うものですから、全市的な論議がもう少し発展的にしていただければいいなそんな思いもございます

安曇野市議会 2006-03-13 03月13日-03号

時間は1時45分から2時45分までいたします。 大月議員。          (9番 大月晃雄 登壇) ◆9番(大月晃雄) 御質問を申し上げたい思います。 日本経済もいよいよ景気が上向いてまいりました。先般、日本銀行が量的緩和を解除したこれは大変なニュースが流れたわけでございます。長いトンネルがいよいよ明るが見えたということじゃないかな私は思っております。 

  • 1