32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

安曇野市議会 2021-06-14 06月14日-03号

生理の貧困やハラスメント、ジェンダー、自殺いじめなども人権に関わる問題です。幼児期から児童期青年期、成人し、晩年に至るまで、それぞれの時期で関心事や考えが変化していきます。その時々の思いを大切にして、人生をその人らしく生きるために、大人としても学んでいく必要があるのではないでしょうかと思います。 以上をもちまして一般質問を終わらせていただきます。

安曇野市議会 2021-03-04 03月04日-04号

昨年、ユニセフの先進国後進国38か国に住む子供幸福度調査で、日本生活満足度の低さ、自殺率の高さから、精神的な幸福度が37位と最低レベルであったということであります。身体的健康では1位で、経済的にも比較的恵まれていたわけでございます。これは精神的な幸福度、身体的健康、学力、それから社会的スキルの3分野で調査したということでございます。

安曇野市議会 2020-12-08 12月08日-04号

鬱、ひきこもり、不登校いじめ、児童虐待自殺防止施策を要望しますが、現状と今後の取組はいかがでしょうか。 長引く新型コロナ禍影響で、市民は経済的、心理的、精神的影響を受けています。その結果、鬱、ひきこもり、不登校いじめ、児童虐待自殺につながってしまっていることも報告されています。市には防止施策を要望しますが、現状と今後の取組はいかがでしょうか。 

安曇野市議会 2017-12-06 12月06日-03号

誘い出しに使ったキーワードは自殺でした。自殺願望を持った人たちが標的にされてしまったのです。 自殺は、その多くが追い込まれた末の死で、背景には精神保健上の問題だけでなく、過労、生活困窮、育児や介護の疲れ、いじめや孤立など、さまざまな社会的要因があります。自殺は個人の問題ではなく、社会の問題です。自殺を防ぐには、社会にある生きることを阻む要因を減らし、生きることを促す要因をふやすしかありません。

安曇野市議会 2017-09-04 09月04日-03号

このような中で、いじめ、虐待、不登校といった多くの問題を抱え、悩み苦しむ子供たちをいかに支援するかが課題となります。悩み多い子供への支援のほかに、子供のさまざまな相談に応じ、いじめ、体罰等による人権侵害から子供を救済することや、保護者学校関係者等が余裕を持って子供たちと接することができる子供への成長を支える人への支援も重要となってきております。 

安曇野市議会 2016-09-06 09月06日-04号

教育現場指導ということでございますけれども、やはり議員御存じのとおり、学校夏休みが明ける8月31日、あるいは9月1日に子供たち自殺が多いとの報道がございます。市内学校においても8月下旬までの夏休みを終え、2学期がスタートいたしました。学校においては道徳や人権教育も含め、全ての学校教育活動を通して命の大切さや自尊感情を高める指導を重ねてきております。 

安曇野市議会 2016-03-03 03月03日-03号

それでは次の課題地域自殺予防について伺います。 まず、若年層自殺予防対策について伺いたいんですが、平成27年版自殺対策白書の第1章、自殺現状によりますと、二十歳未満は学校問題、20代、30代は健康問題が最もこの自殺の原因といいますか、多く挙げられております。また、平成24年1月、内閣府が実施した意識調査によると、自殺したいと思ったことがあると答えた人は20代が最も多くなっております。

安曇野市議会 2015-09-14 09月14日-05号

そして、不登校自殺の問題になってくるわけですが、いじめや何かが夏休みを過ぎたら大丈夫だろうなと思って学校に行く、だけれども、相変わらず変わっていなかったということで、9月1日はこの十数年間のデータで見ると一番多いわけですね。亡くなっている子供ですね。

安曇野市議会 2013-12-12 12月12日-05号

文科省日本学校保健会がん教育に関する検討委員会を設置しましたが、その中の委員であります、以前もお話をいたしました東大の中川恵一准教授は、子供たちがんを知ることの意義として、結果的に生きる大切さを知る、さらにいじめとか自殺とかいう問題にも影響を与えられるのではないかということです。ここが非常に大切な視点ではないでしょうか。

安曇野市議会 2013-12-10 12月10日-03号

続いて、2枚目の自殺、鬱病対策について質問をさせていただきます。 信濃毎日新聞に自殺予防を目的とする長野いのち電話に2012年に寄せられた相談のうち、内容別の集計で自殺をほのめかす自殺志向が前年比226件増の836件に上り、1994年の長野いのち電話開設以来最多だった2010年の914件に次いで多かったと新聞にありました。

安曇野市議会 2013-09-02 09月02日-02号

いじめ児童虐待教育現場についてであります。 政府は本年の6月21日にいじめ防止法律いじめ防止対策推進法が成立し9月28日に施行されます。本法律ではいじめの定義を、対象にされた児童生徒が心身の苦痛を感じているもの、これはインターネットを通じた攻撃も含んでいるわけですけれども、そういうものと規定しております。

  • 1
  • 2