59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 2020-04-02 03月04日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

未成年者自殺対策について伺います。3月は自殺対策基本法に基づく自殺対策強化月間です。近年、自殺者全体の総数減少傾向ですが、若者世代自殺死亡率は20代、30代は減少幅が小さく、10代では横ばいの状況が続いています。年代別死因順位では、15歳から39歳までの1位が自殺です。2018年度の警察庁統計調査によれば、毎日1.6人の子供自殺しています。

上田市議会 2020-04-01 03月03日-一般質問-03号

また、児童虐待顕在化子供貧困若年層における自殺深刻化など、子供が安心して成長する基盤が揺らぎ、支援が必要な子供家庭が増えているのが現状であります。 こうした多くの課題の中、上田市では今年度子育て支援施策を総合的に推進していくための上田市子ども子育て支援事業計画の第2次計画について上田市子ども子育て会議に諮問し、去る2月5日に答申を頂いたところであります。

上田市議会 2019-04-01 06月17日-一般質問-02号

かつての自衛隊は多様な資格も取れ、戦争をせず、安定した職場だったと言えると思いますが、昨今隊員の自殺体罰いじめも問題化し、とりわけ2015年の安保関連法制定以降、海外で戦争ができる組織に大きくその性質を変えてしまったことは押さえておく必要があります。 そこで、現状の確認でありますが、上田市では自衛隊募集協力要請現状どのように対応しているでしょうか。

上田市議会 2018-11-28 12月04日-一般質問-03号

昨日の金井議員質問にもありましたが、子供で見れば虐待いじめなど市としても人数の統計発表されておりますが、統計上の増減があったとしても、実際に虐待いじめが起きた件数ということだけではなく、問題意識の高まりや基準の見直しなどによって増減しているといったこともあるということでございました。

上田市議会 2017-09-10 09月12日-一般質問-03号

9月10日から自殺について誤解や偏見をなくし、正しい知識を普及啓発する期間であります自殺予防週間が始まりました。また、先月長野県とLINE株式会社は、SNSの一つでありますLINEを利用した子供いじめ自殺対策に関する連携協定を締結し、この9月10日から2週間の午後5時から夜9時まで、LINEを活用した相談事業実証実験を開始いたしました。

上田市議会 2017-07-24 09月11日-一般質問-02号

〔16番 金沢 広美君登壇〕 ◆16番(金沢広美君) ひきこもりの原因として考えられることは、いじめなどから不登校になり、そのままひきこもりになる場合や、職場の環境についていけずひきこもってしまうことや、心の病によりひきこもりになる場合などさまざまあります。ひきこもりの相談対応していくには庁内の連携が不可欠です。

上田市議会 2017-03-05 03月06日-一般質問-02号

いじめを苦に自殺する子供が後を絶ちません。深刻化するいじめに国のいじめ防止対策協議会は国の基本方針を改定することを了承しました。これを受けて学校が独自につくる基本方針も見直されることになると思います。教育現場意識が高まることを期待したいです。一連のいじめ事件を見ていると、そこには共通する問題があります。それは、事件があった学校や地元の教育委員会の鈍感さです。

上田市議会 2016-10-30 09月14日-一般質問、趣旨説明、議案質疑、議案付託-04号

2点目として、心と体が急激に変化する第二次性徴期にある性同一性障害中学生のうち、3割が不登校、6割に自殺願望があるとされており、そのうちの3割の子供たちが自傷行為自殺未遂、自殺をしてしまう現実があると当事者からお聞きしました。教育現場における支援が非常に重要であると考えますが、現在、具体的にどのような支援体制があるのか。また、そこから見える課題は何か。

上田市議会 2015-05-01 09月08日-一般質問-03号

この7月初旬、中学1年生がいじめを苦にみずから死を選ぶという痛ましい事件が再び岩手県矢巾町で起きました。警察庁発表によりますと、平成25年に全国でみずから命を絶った小学生から高校生総数は320人、小学生が8人、中学生が98人、高校生が214人となっており、このうちいじめ自殺の直接的な原因とされているのは5人ということです。

上田市議会 2015-05-01 09月09日-一般質問、趣旨説明、議案質疑、議案付託-04号

教育行政について、特にいじめについて質問をいたします。池田議員質問に対して、教育委員会いじめ件数等について具体的に答えられました。上田市内の小中学校であったいじめ件数が明らかになりました。私がここに提起をいたしますのは、この数字には出てこないいじめ件数が相当あるのではないかということ。

上田市議会 2014-03-31 12月15日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

議案第118号、上田いじめ問題対策連絡協議会等条例制定について申し上げます。 本案については、平成25年6月に制定されたいじめ防止対策推進法や、本年4月に上田市が作成した上田いじめ防止基本方針などに基づき設置される上田いじめ問題対策連絡協議会重大事態の発生時に調査を行う機関について重要な事項を定めるため、新たに条例制定するものであるとの説明を受けました。 

上田市議会 2014-03-30 06月09日-一般質問-02号

しかし、近年に至り教育現場で次々と起きておりますさまざまな問題、課題、それぞれが積み上がってきた中で、見直し改革の声が世論を含め政府部内に起こる中、改革への大きな引き金になったのが続発するいじめであります。とりわけ滋賀大津市内に発生したいじめによる中学生自殺事件、その対応対策のあり方でありました。

上田市議会 2014-01-31 09月10日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

いじめ登校、ひきこもり、そして子供貧困発達障害に苦しむ子供たち、さらには家庭生活習慣を教えられない子供たちへの対応など、挙げれば切りがありません。 そこで、お尋ねします。委員長は、こうした問題や課題について、上田市の教育としてどのように取り組んでいこうと考えておられるか。特に要支援児が毎年ふえていく中で、子供貧困にどう向き合っていかれるのでしょうか。

上田市議会 2013-07-07 09月10日-一般質問-03号

6月の国会においていじめ防止対策推進法が成立し、平成25年6月28日に公布されました。この法律は、いじめいじめを受けた児童等教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えることや、その生命または身体に重大な危険を生じさせるおそれがあることから、いじめ防止のための対策を総合的かつ効果的に推進するために制定されたものでございます。 

上田市議会 2013-05-25 09月11日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

初めに、自殺防止対策について質問してまいります。自殺対策基本法制定され7年が経過しております。警察庁発表によると、平成23年の自殺者数は3万651人、人口10万人当たりの自殺者数は24人であります。自殺は国内の死因別順位で第7位であり、主要7カ国の中でも男女とも日本が最も高い数字となっています。平成24年には2万7,858人と15年ぶりに3万人を下回りました。