142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2021-06-25 06月25日-05号

さらに、コロナ禍において深刻化する格差拡大貧困いじめ、虐待自殺などの社会的課題解決に向けた取組も引き続き進めてまいります。 この二つの大きな試練を乗り越えた先に新しい長野市があり、そのリーダーとなる新しい市長に思い残すことなくたすきを渡せるよう、全力で走り続けてまいりますので、議員皆様、そして市民の皆様には引き続き御協力をお願い申し上げます。 

長野市議会 2021-06-17 06月17日-03号

我が国の自殺数は、2010年以降減少傾向にあるものの、2020年の自殺者数は、前年比912人増の2万1,081人で、11年ぶりに増加しています。男性は減少していますが、女性は1,000人近く増えていて、小・中学生や高校生の自殺も1980年以降で最多となっています。 

長野市議会 2021-06-16 06月16日-02号

新型コロナウイルス感染症につきましては、ワクチン接種の普及により明るい兆しも見え始めたところでございますが、長引く影響は、貧困児童虐待いじめ差別、ヤングケアラーなどの様々な問題に波及することが心配されます。これらの問題は、教育委員会と市長部局がしっかりと連携し、学校と一緒になって子供たち一人一人に寄り添い、適切に対応していく必要があると考えております。

長野市議会 2021-03-22 03月22日-07号

コロナ禍の中で、格差が更に拡大をして、女性など経済的弱者にしわ寄せが行き、今御存じのように、児童虐待DV、非行もあり、さらには、自殺増加している状況でございます。また、小・中学校の15人に1人が発達障害可能性がある。また、子供の7人に1人が貧困状態にあるとも言われております。 一方、その陰で、超少子超高齢化が急激に進んでおるところであります。

長野市議会 2020-12-04 12月04日-04号

次に、いわゆるコロナいじめについて、教育委員会に伺います。 昨今では、感染の連鎖は児童生徒に及び、臨時休校などを余儀なくされていますが、私が懸念するのはいわゆるコロナいじめの発生であります。 先日の本会議では、幸いにしてコロナいじめ報告は受けていないとの答弁がありましたが、市教育委員会としてどのように状況を把握し、コロナいじめの予防と対応についてどのように取り組んでいるか、改めて伺います。

長野市議会 2020-12-03 12月03日-03号

長野市においては、ホームページでのセルフケアの呼び掛け、心の電話相談保健センターでの個別の相談の実施、民間団体自殺を防止するためのSNSによる相談窓口の周知など、御努力をいただいています。 全国では、自殺者数は今年7月以降、昨年同時期と比べて3か月連続で増加、特に8月は30代以下の女性自殺者が74パーセントも増えているとのことです。

長野市議会 2020-06-11 06月11日-03号

SNS誹謗中傷による自殺についてでございます。去る5月23日、女子プロレスラー木村花さんがお亡くなりになられました。22歳の若さでした。原因は、SNS上での匿名による誹謗中傷書き込みにより精神的に追い詰められたことによる自殺と見ています。私も経験がございますが、匿名の者からのSNS誹謗中傷書き込みは、非常に気分がよくありませんし、かなり精神的にやられます。

長野市議会 2020-03-09 03月09日-05号

次に、いじめについてです。 学齢期子供たちにとっても、保護者にとっても、いじめは大きな心配事です。実際にいじめ解決は難しいことです。いじめ原因学校に行けなくなる子、学校に行っていても、とても傷ついている子、それをずっと引きずってしまう子もいます。多くの子供たちには実感として、親や先生に相談してもうまくいかない、相談してもしようがない、あるいは余計にひどくなるという思いがあると思います。

長野市議会 2019-03-08 03月08日-05号

いじめの問題の把握に関わって、各学校では、担任を中心子供たち一人一人に声を掛けたり、その表情を見たりするなどして、その子の様子を把握することに加え、定期的ないじめアンケートや個人面談を実施するなど、いじめの問題への積極的な認知と、早期発見早期対応に努めており、こうした取組いじめ認知件数増加にもつながっているものと考えております。 

長野市議会 2018-06-22 06月22日-05号

一方、不採択とすべきものとして、いじめや不登校件数が減ったのは、35人以下学級にしたからとは言い切れず、同時に実施した様々な施策の効果もある。国も教員が子供と向き合う時間を確保するために、学校をサポートする施策を講じている。単に35人以下学級にすれば行き届いた教育になるというものではないとの意見が出されました。 

長野市議会 2018-06-13 06月13日-02号

特に、不登校児童生徒やその保護者を追い詰めることのないよう配慮するとともに、児童生徒の意思を十分に尊重して支援が行われるように配慮すること、教職員が児童生徒と向き合う時間を十分に確保できるよう必要な措置を講ずること、いじめから身を守るために一定期間休むことを認めるなど、児童生徒状況に応じた支援を行うことなどが盛り込まれている画期的なものとなっています。 

長野市議会 2018-03-02 03月02日-03号

議員御指摘のとおり、いじめ問題や交通事故などの個別の事案に対しては、既に常設の第三者委員会等を設置しており、学校事故対応に関する指針に示されている児童生徒自殺等以外の事案対応につきましては、幼稚園、保育園、認定こども園の園児に比べ、小・中学校児童生徒は学習や生活の場が広がり、起こり得る事故が多岐にわたることが想定されるため、指針にのっとって事案に応じた専門家で構成する委員会を設置してまいります