6536件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(6536件)長野市議会(626件)松本市議会(438件)上田市議会(425件)岡谷市議会(511件)飯田市議会(409件)諏訪市議会(117件)須坂市議会(379件)伊那市議会(255件)中野市議会(334件)大町市議会(372件)飯山市議会(202件)茅野市議会(270件)塩尻市議会(376件)佐久市議会(387件)千曲市議会(327件)安曇野市議会(278件)軽井沢町議会(172件)下諏訪町議会(187件)原村議会(149件)箕輪町議会(242件)松川村議会(80件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

大町市議会 2024-06-28 06月28日-05号

いよいよ2か月半後に迫りました北アルプス国際芸術祭2024につきましては、現代アートを媒介として、国内外に市の魅力発信し、市民の皆様の参画と観光誘客により、人々流動交流を巻き起こし、地域消費拡大に結びつけ、地域を元気にする手がかりとすること、そして、殊にコロナ禍により疲弊した地域活力再生と持続可能な地域づくりを目指すことを目的に鋭意準備を進めております。 

原村議会 2024-06-25 令和 6年第 2回定例会−06月25日-05号

経営再建に向けた新たな事業として観光客の受入れを拡大し、大学校魅力発信を図ることは、本村にとっても期待するところであります。今後、大学校と連携を図りながら住民への情報発信プロモーション等を積極的に行い、本村観光振興を推進していきたいと思います。  終わりに、梅雨に入り体調を崩しやすい時期でもあります。

伊那市議会 2024-06-20 06月20日-04号

今後、設置する実行委員会の中で、市民参加の下で、伊那市らしさや魅力これを生かした大会となるように検討してまいりたいと考えております。 ○議長田畑正敏君) 高橋議員。 ◆7番(高橋明星君) ありがとうございました。期待しております。 では、次に3番の質問に移ります。 市内宿泊施設の確保について質問したいと思います。

大町市議会 2024-06-20 06月20日-04号

9月から開催される北アルプス国際芸術祭は、このガストロノミーツーリズムを推進して、大町市の食の魅力をアピールして、農業振興観光振興を図るチャンスです。 3月議会回答では、市内の様々なイベントを通じ、大町産の米や農産物の消費拡大とこの地域魅力ある食文化発信に努めると回答されました。具体的にはどのように推進していくのかお聞きします。 これで1回目の質問を終わります。

大町市議会 2024-06-18 06月18日-02号

今回の芸術祭では、その目標として、コロナ禍で疲弊した地域活力を再生し、持続可能な地域社会実現に向け、現代アートの力を借りて市の魅力国内外発信することや観光誘客により人々流動交流を起こし地域交流の場とすること。3つ目には、市民参加地域づくりに取り組む原動力とすること。さらに4つ目に、地域消費拡大し、地域を元気にする手がかりとすること。この4つを掲げ、取り組んでおります。 

千曲市議会 2024-06-13 06月13日-05号

委員からは、何名のインバウンドを予定しているのか、県内でも有名なハーフマラソン大会が多くある中では、千曲川ハーフマラソンをどのように魅力あるイベントとして海外へ発信していくのか等の質疑があり、インバウンドとしては30名を目標とし、千曲川ハーフマラソンは11月に開催されるため、紅葉や温泉を楽しんでもらうようなツアー商品を企画していきたい等との回答がありました。 

原村議会 2024-06-05 令和 6年第 2回定例会−06月05日-03号

観光資源を生かした地域振興や、移住者にとって魅力的な住環境の提供は、原村の持続可能な発展を促進する鍵となります。  具体的には、地域魅力的な全面を打ち出した情報発信の強化だったり、住民との協働による地域イベントの企画、さらには移住支援策充実を図ることで、多くの人々が新たな生活の場として原村を選ぶよう取組を進めてまいります。  

千曲市議会 2024-06-04 06月04日-03号

また、市として「育て・はぐくむ」を開発テーマとしたこの屋代地区の新たなまちづくりを、若い世代の定着を図り、生産年齢人口減少歯止めをかけるための未来への投資と捉え、開発エリア近傍において若い世代子育て世代にとって魅力ある公共的機能が必要と考えており、お尋ねの公共文化ゾーンについては民間事業者との共創を念頭に今後議論を深めたいと考えております。

千曲市議会 2024-03-15 03月15日-06号

小川市長施政方針では、子育て世代、若者、女性が魅力を感じるまちづくりを進め、生産年齢人口減少歯止めをかけるとしております。 また、交通の要衝である地の利を生かし、将来への投資として社会基盤整備を行い、持続可能なまちづくりを目指すとともに、公民共創による大型事業も盛り込まれております。 また、冒頭で触れた物価高騰に対する市民事業者への支援策防災対策防災拠点整備事業も示されております。 

岡谷市議会 2024-03-07 03月07日-06号

産業振興部長木下稔君) 蚕糸博物館では日頃から、SNSですとか、いろいろな新聞報道マスコミ等、テレビも通じて、広くシルクファクト魅力を伝えてございます。 桂 由美さんのファッションショーにつきましては、カノラホールの大ホールを会場に予定しておりますので、ぜひ多くの方に来ていただけるものということで、準備を進めさせていただいております。

岡谷市議会 2024-03-06 03月06日-05号

岡谷市としてというのはなかなかやっぱり難しいところではあると思うのですが、一番私どもが大事にしているのは、先生魅力あるな、学校は楽しいな、そういうようなところから先生になりたい、そういうような子供たちを一人でもつくっていくことが、しいてはそれが私は教育の充実にもなるし、岡谷市の魅力発信にもなるんだな、そんなことを大事にしているところであります。 ○議長今井康善議員) 笠原征三郎議員