430件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 1994-03-01 03月09日-03号

高知のはりまやの例を見ますと、地下駐車場は二百台、事業予定費は六十億とのこと。本市においても、銀座地区なら昭和通りが国道であり、可能とのことと聞き及びましたが、可能なら是非高い土地でもあり、大変メリットがあり、再開発事業と併せて、事業の取組、駐車場案内システムども併せて市長のお考えをお尋ねいたします。 次に、土地区画整理事業についてお尋ねいたします。 

飯田市議会 1993-12-10 12月10日-02号

従いまして、そういう緑課というのを持ってございますし、それから、やはりこれも拠点都市関係高知市へ視察をいたしたわけでございますが、このときにも公園関係視察も現地も見てまいりましたんですが、ここも高知県の県庁所在地でございますから人口31万でございますが、ここの場合は、緑の環境保全と創出に関する条例というのを、いわゆる緑の条例昭和49年につくりまして、そして、緑の基本計画というものを51年につくりまして

岡谷市議会 1993-12-08 12月08日-04号

参考までですが、私が過日、先輩の議員の皆様と行政視察をした際、車中で高知県生まれのあるガイドさんから、皆さんのまち岡谷市はかつてのシルク岡谷であり、日本近代産業発祥の地ですねと、思いがけないエールを受け感動いたしました。また、私どもが先日訪れた、我がまちの明日を築く人材の育成を標榜する花巻市で、真っ先に案内されたのは、おらがまち宮沢賢治記念館でありました。

長野市議会 1993-12-01 12月14日-03号

三、和歌山、高知の先進地の状況視察参考にしながら進めるとあります。 平成四年には恐竜公園に「どこかで春が」が、松代つつみ公園に「静かな静かな里の秋」、この碑を建てていただきまして、今年平成五年には四基の設置が予定されております。この事業の推進に大いなる感謝と期待を寄せつつ活動している「唱歌と童謡を愛する会」の会員も千百人を数えるようになり、今後の設置にも期待をして見守っておられます。 

飯田市議会 1993-09-13 09月13日-02号

特に南国高知などは3月25日にすでに承認を受けております。県との調整が遅れて、もう9月です。半年が過ぎようとしております。私もこの点心配いたしまして3月議会で連絡協調をことのほか申し上げました。体制の整備も申し上げました。コンセンサスがとれていれば、このような遅れはなかっただろう、こう思います。

長野市議会 1993-06-01 06月17日-04号

私は、この五月に高知市に視察に参りましたが、街を美しくする運動の一環として市内を流れる鏡川の清流保全条例を作り、近隣市町村とも連携をして広域的に取り組んでおられたところに大変感銘を受けたわけですが、それらも参考にしながら次の点についてお伺いをいたします。 第一点目は、川の汚れの約七十%は家庭から出される排水というデータがあります。

佐久市議会 1992-12-09 12月09日-03号

校長室に小さな日の丸をかけただけで日の丸を掲揚したという実績をやったり、高知県では 116人の校長さんたち処分をされて、いわゆる諭告書というのを渡されたわけですね。きちんと指導しろということで、君が代日の丸をきちんとやらなかったということで。この校長さんたち3人の鼎談というのを読んだんですが、大変この悩みが時間がありませんので読めませんが、深刻な状況にあるわけですね。 

岡谷市議会 1992-10-01 10月01日-06号

小金井市議会、あるいは高知市議会においても金丸氏の辞職要求や、あるいは佐川急便の疑獄の真相究明徹底的究明、さらには企業献金の禁止というような決議をしたという報道もなされております。 このような状況の中で、不透明にこの問題を終わらせるわけにいきません。国会は国政調査権を執行して、佐川急便真相究明、政治的な道義、責任を徹底的に究明する必要があろうと思います。

岡谷市議会 1992-09-07 09月07日-03号

高知市の例を申し上げますと、88年からモデル地区をつくり、週1回プラスチック類ごみ分別収集を始め、翌年は12地区へ拡大されました。現在は毎水曜日に収集が行われているそうです。この毎週水曜日の方法ですが、週2回の生ごみを今までは3地区に分けて6日間行われていましたが、土曜休日を展望すると月・木、火・金の2地区に再編成し、あいた水曜日に全市のプラスチック収集するというシステムになったようです。

岡谷市議会 1992-06-11 06月11日-03号

ちなみに私も岡谷市の山林面積 24.19K㎡という、先ほど加藤議員さんも言っておられました、その市勢要覧の資料に載っておりますので計算いたしますと、岡谷市の人口で間に合う酸素量の約2倍近いものが生み出されていると私の試算ではなるわけですが、しかし全国で見ますと、酸素と二酸化炭素の排出量を比べてみると黒字になるのは、ということは酸素供給量の多いのは岩手県と島根県と高知県のたったの3県だそうであります

須坂市議会 1992-03-11 03月11日-04号

まだ日本の法律では日の丸国旗君が代国歌と指定したことはないはずでありますし、例えばけさの赤旗にも載っておりましたが、昨年は高知県では百十幾つの小・中学校・高校で国旗国歌を掲揚、斉唱しなかったので、高知教育委員会が諭旨という形で処分をしたということが載っておりまして、そこの校長先生方の談話が載っておりましたが、非常にこういうことを教育現場に教職員の反対を押し切ってやるということは、学校運営にとって

松本市議会 1991-12-09 12月09日-02号

どもの会派は過日高知市のプラスチック減容工場視察してまいりました。ジュースやしょうゆ、清涼飲料の容器として増加しておりますペットボトルはチップ化し、発泡スチロールは溶融し、固形化して、ともにリサイクル業者に売っております。その他のプラスチックごみは減容固化し、40分の1に凝縮して埋めております。埋め立て処分場延命美化が図られているようであります。現在では理想的とも言える処理方法であります。

松本市議会 1991-09-27 09月27日-05号

また、その過程においては消費者保護基本法長野県の消費者保護対策要綱等関係法令、または先進都市である姫路、高知、津島市等の実態を参考にしながらも地域の実情に合った内容にするということを基本として、議決後、市民への周知徹底を図る上から3カ月の期間を考慮して、施行を平成4年1月1日からとすることなどであります。 

中野市議会 1991-06-11 06月11日-03号

全国的に見ても、西日本では高知県、東日本では長野県というふうに例えられるように、公立保育園の数が最も多いのがこの両県であります。例えば、この中野市と姉妹都市である北茨城市は約6万の人口を抱えているわけですが、この北茨城市では公立保育園はたったの2園しかございません。私立の保育園が4園、合計6園しかないという、そういった保育行政のところであります。 

須坂市議会 1990-12-10 12月10日-03号

また、昨年、平成元年10月1日現在の推計65歳以上の人口の割合を都道府県別に見ますと、島根県が17.4%で最も高く、次いで高知県の16.5%、鹿児島県の15.9%、4番目に長野県、山形県、鳥取県の3つの県がいずれも15.5%と並び、次は山口県の15.2%と続き、14%以上の県が20県となっております。この数字で明らかのように、長野県は高齢者の多い県となっております。