211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 2011-03-11 06月22日-一般質問、委員長報告、質疑、討論、採決、議案質疑、議案付託-04号

一つには、平成17年に食育基本法制定され、さらに平成20年の学校給食法改正において、学校給食目的栄養補給から食育推進へと軸足をシフトしたこと、一つには、食品偽装問題等もあり、より安全、安心な学校給食が求められるようになり、法的拘束力のある衛生管理基準が施行されたこと、一つには、学校給食運営に対して上田市民間活力導入指針が示され、また市議会行政改革特別委員会から民間委託化検討を促されたこと

上田市議会 2011-03-11 09月12日-一般質問-02号

昨年教育委員会学校給食運営審議会に諮問した理由といたしましては、食育基本法制定学校給食法改正を初め、学校給食を取り巻く状況が大きく変化しておりますこと、また市議会行政改革特別委員会から民間委託検討についてもご提言をいただいておりましたことなどから、改めて現状を整理し、今後の上田市の学校給食あり方検討する必要があったからでございます。

大町市議会 2011-03-01 03月01日-03号

国は、国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむことを目的に、平成17年6月に食育基本法制定し、これに基づき、翌18年3月に食育推進基本計画を策定いたしました。また、県では、平成20年3月に作成した食育推進計画に基づき、長野食育ネットワークを組織し、県内の農業生産者食生活改善推進協議会等活動を幅広く紹介するなど、県下の食育推進のかなめとなって活動を繰り広げております。 

佐久市議会 2010-12-09 12月09日-02号

この間、国が食育基本法及び食育推進基本計画制定して、自校式給食周知普及を図るという方針を出した中で、この近県の中で、もちろん高崎市はもとよりですけれども、例に出されましたさいたま市、戸田市、所沢市、朝霞市、茨城の古河市、練馬区などが、これまでのセンター方式から自校式自治体として方針を切り替えて順次建て替えてきております。

上田市議会 2010-12-01 06月14日-一般質問-02号

平成17年7月に食育基本法が施行されました。食育国民運動として推進するために国は食育推進基本計画をまとめ、平成18年4月にスタートいたしました。この基本法では、都道府県や市町村食育推進計画作成することを努力義務として、平成22年度までに推進計画作成、実施することの目標値を示しております。そこで、伺います。食育推進計画進捗状況についてお聞かせください。 

佐久市議会 2010-06-22 06月22日-04号

市民健康部長内藤孝徳君) 食育推進計画につきましてのご質問でありますが、市町村における食育推進計画作成につきましては、国が平成17年に施行いたしました食育基本法第18条に基づきまして、各市町村努力義務とされております。 本市におきましては、食育推進計画に相当する計画といたしまして、平成18年に佐久市の地域特性健康実態を踏まえました佐久健康づくり21計画を策定いたしております。

松本市議会 2010-06-14 06月14日-02号

国は平成17年に、生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむことができる社会の実現を目指しまして、食育基本法制定し、平成18年3月に食育推進基本計画を策定しています。この計画基本とし、県では平成19年度、市でも平成19年度に、平成20年度から24年度までの5カ年を計画期間とした松本市食育推進計画すこやか食プランまつもと」を策定したものでございます。

上田市議会 2010-06-11 06月16日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

この間、国レベルでは、子供たち食生活の変化を受けての食育基本法制定学校給食法改正、また地産地消の推進、食の安全に対する意識の高揚等学校給食を取り巻く環境や情勢が大きく変化してまいりました。このような状況を踏まえ、上田教育委員会では、市民の方からも広く意見をお聞きし、上田市として総合的に学校給食あり方検討するため、昨年度、学校給食運営審議会を設置いたしたところでございます。 

小諸市議会 2010-06-10 06月10日-02号

それからまた、国では食育基本法などが定められて、食の乱れ、そういうようなことも言われている中では、やはり農業というようなことは非常に大事なことだなというふうに思うんです。資源の無い日本は特にこれ以上荒らすということはできないのではないかと、そんなことを思って、農村の設備に関してというのは、とても大事なことであるなというふうなことを思います。 

塩尻市議会 2010-03-04 03月04日-03号

国は、食育基本法平成17年7月に施行し、その規定に基づき設置された食育推進会議において、平成18年3月に食育推進基本計画を決定しました。長野県では、これを基調として、長野食育推進計画平成20年度から平成24年度を策定しています。 塩尻市も食育活動推進プログラムを策定し、昨年3月に冊子も発行されています。

上田市議会 2010-02-01 02月09日-一般質問-03号

また、食育基本法施行により配置されている栄養教諭配置状況はどうか。 また、最近、お弁当を持っていくお弁当の日を設定している小学校が全国的にふえているということでありますが、これについてどういう状況になっているか伺います。 ○議長丸山正明君) 教育次長。          〔教育次長 小市 邦夫君登壇〕 ◎教育次長小市邦夫君) 小中学生の生活習慣病予防の調査についてお答えいたします。 

飯田市議会 2009-12-10 12月10日-04号

そのときの論議の中で、食に関する感謝の念ということを申し上げましたけれども、食育基本法にもこのようにうたわれておりますので、ぜひ食に関する感謝の念ということを頭の隅にとどめて、事業を展開していただきたいと思います。これは要望でございます。 

上田市議会 2009-10-31 12月02日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

2005年の食育基本法制定後の今日でもこの見地は変更ありません。私は、この見地を堅持すべきものと考えています。学校給食法制定以降、地域学校現場で多様に展開されてきた食教育が昨年08年に学校給食法改正が完了し、食教育が法制度化されたということであります。学校給食に国はもちろん自治体の支援と充実策が求められるわけでございます。 まず最初に教育長の見解をお伺いして、第1問といたします。