2161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2024-06-20 06月20日-04号

厚生労働省日常生活用具給付事業におきまして、視覚障害者用の活字文書読み上げ装置が2003年に視覚障害者支援用具対象機器となり、当市では原則として学齢児以上の視覚障害者2級以上の方を対象に、11万5,000円を限度額とする購入費用を助成しておりますが、非課税世帯以外の方は助成額の1割を自己負担いただくことをしており、実質の助成額は10万3,500円になります。 

千曲市議会 2024-06-13 06月13日-05号

事業は、国の総合経済対策に基づき、令和6年度に新たに住民税非課税または住民税均等割のみが課税となる世帯に対して、1世帯10万円を給付するもので、昨年度に住民税非課税世帯への給付金及び住民税均等割のみ課税世帯への給付金対象となった世帯は今回の給付金対象外となり、補正金額は1,300世帯分給付金1億3,000万円のほか、電算システムの改修委託料500万円等、計1億3,615万5,000円との

伊那市議会 2024-06-07 06月07日-01号

一定収入以下の世帯や個人を対象とした所得税住民税の減額の制度でありますが、非課税の方への給付や、定額減税し切れない方への補足の給付を伴うことから、6月1日付で人事異動を行い、事務処理体制の充実を図ったところであります。 今回設置をいたしました定額減税調整給付室において、福祉部門税務部門が連携し、対象となる市民皆様に円滑に給付できますよう、対応してまいります。 

大町市議会 2024-06-04 06月04日-01号

第56条第1項は、固定資産税非課税の範囲を定めたものでありますが、法律改正に伴う条ずれ整備となります。 3ページをお願いいたします。 第61条の3第1項は、地域活力向上地域における固定資産税の不均一課税を定めたものでありますが、地域再生法第17条の6の地方公共団体を定める条例の改正に伴う期限の延長となります。 5ページをお願いします。 

原村議会 2024-03-19 令和 6年第 1回定例会−03月19日-付録

質  疑 :消費税について、診療非課税だが経費税抜きで計上か。   回  答 :診療報酬非課税だが、課税分があることがわかり計上している。 〇議案第23号 令和6年度原村後期高齢者医療特別会計予算について   説  明 :2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金の増額について。         前年度比2,090万円増 前年度1,507人今年度約50人増の1,559人の見込み

千曲市議会 2024-03-15 03月15日-06号

予算案では、第3子以降の保育料無償化による負担軽減非課税世帯の産後ケア無償化事業、50歳以上の胃内視鏡健診事業物価高騰生活応援事業として千曲生活応援券交付学校給食負担軽減事業として、1食当たり34円の公費負担をする、小中学校特別教室へのエアコン設置のさらなる推進等施策が予定されています。また、元旦に起きた能登半島地震にも関わりますが、住宅・建築物耐震改修促進事業も予算化されております。

伊那市議会 2024-03-07 03月07日-04号

次に、低所得者2という部分がございまして、これもやはり先ほどの2のときには申し上げなかった、申し訳ありませんが、世帯の中の国保者住民税非課税の方が2でございます。1の方は、この世帯主及び国保者住民税非課税所得から必要経費控除年金所得控除額を80万円とするを差し引いたときゼロになる人が低所得1となります。

千曲市議会 2024-02-27 02月27日-02号

なお、来年度より産後の心身の不調や育児不安のある母親と赤ちゃんに対し、助産師ケアを受けることができる産後ケアについて、非課税世帯の利用を無償化といたします。 4点目の、さらに支援を検討すべきではないかについてでありますが、社会情勢や国、県、他市の動向を注視しながら、必要な支援については、適時的確に実施できるよう研究してまいります。 

大町市議会 2023-12-19 12月19日-05号

生活保護費基準住民税非課税規準の設定など、国民生活の様々な分野に連動しています。生活保護制度改善拡充こそ必要です。物価高騰生活困窮に追い込まれる人たちの命と暮らしを守るために基準を早急に元に戻すだけでなく、引上げを決断しなければなりません。今年の地裁判決は原告が8勝1敗となっており、国の違法性は一層明白です。 よって、本陳情を採択し、国に意見書を提出することを求めて賛成討論とします。

千曲市議会 2023-12-14 12月14日-05号

審査において、歳入補正全般では、国のデフレ完全脱却のための総合経済対策として、非課税世帯に対して1世帯当たり7万円を支給する事業補助金、また、本年8月の大雨被害に伴う復旧事業に対しての財源更正について説明がありました。 繰越明許費補正では、年度内の完成を見込めない市道新設改良事業費橋梁維持事業費体育館施設整備事業費について説明がありました。 

岡谷市議会 2023-12-08 12月08日-04号

款民生費1項9目価格高騰対応特別支援事業費3節職員手当等から19節扶助費までの合わせて3億3,200万円は、電力ガス食料品等価格高騰等影響を特に受ける住民税非課税世帯等支援するため、国の交付金を活用し、電力ガス食料品等価格高騰重点支援給付金を追加支給するために必要な経費をそれぞれ追加いたすものであります。 おめくりいただきまして、10ページを御覧ください。 

岡谷市議会 2023-12-07 12月07日-03号

健康福祉部長(帯川豊博君) 岡谷市では、冬用品の貸出しといった施策は行っておりませんけれども、物価高騰などの影響による支援といたしまして、住民税所得税非課税世帯並びに予期せぬ家計急変した世帯で、収入が減少し、世帯全員所得割非課税相当となった世帯につきましては、長野県の価格高騰対策支援金手続など、社会福祉課のほうで行っております。

大町市議会 2023-12-07 12月07日-03号

まず初めに、物価高騰影響を特に受けておられる住民税非課税世帯に対する7万円の給付についてでございますが、ぜひ迅速な対応をお願いしたいと思います。ぜひ年内には給付を開始していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長(二條孝夫君) 民生部長。 ◎民生部長川上晴夫君) 重点支援地方交付金住民税非課税世帯等に対する7万円給付について年内給付できないかとのお尋ねにお答えいたします。 

岡谷市議会 2023-12-06 12月06日-02号

生活保護世帯ひとり親家庭市民税非課税世帯は、子供の年齢にかかわらず無料で使用ができます。ひとり親家庭市民税課税世帯や、ひとり親世帯以外で市民税非課税世帯は、2歳未満は1人1泊2,675円、2歳以上児は1人1泊1,375円となっております。そのほかの家庭は、2歳未満は1人1泊5,350円、2歳以上は1人1泊2,750円となっております。 

伊那市議会 2023-12-06 12月06日-03号

伊那市では現在、住民税非課税世帯皆様等々、1万円の支給手続をしていただいていると聞いております。国は補正予算を活用し、低所得住民税非課税世帯は1世帯7万円の給付を決定いたしました。迅速に給付され、生活を支えることができればと思います。 そこで伺います。伊那市ではこの7万円の給付金年内に届きますでしょうか。伺います。 ○議長白鳥敏明君) 白鳥市長