3668件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千曲市議会 2024-03-15 03月15日-06号

年度予算600万円から300万円に減となりましたが、私たちは、地元合意の手続上の問題、ギャンブル依存症青少年への影響売上金が吸い上げられることによる地域経済への影響などから、競輪場設置自体に一貫して反対してきました。 開設から2年半が経過しました。今までコントロールしながら楽しんでいた方も、これから長期化することによって依存症に移行する方も増えてくることを心配しています。 

伊那市議会 2024-03-06 03月06日-03号

少年補導センターでは、該当者がいなくてもいるかいないかを見て歩くだけでよいというふうに考えていること、確かに一理はあると思いますが、現実に街頭巡回している補導員にとっては、該当する青少年がいないのに巡回することは無駄なことではないかと考えることも、無理のないことかと思います。 

伊那市議会 2024-03-05 03月05日-02号

伊那市はそれぞれの地区子ども会育成会青少年育成事業を委託しております。伊那地区子ども会育成会設置要綱でございますが、これは地区子ども会育成会代表者により組織されています伊那子ども会育成会連絡協議会が定めているところでございまして、組織の構成、また人数についてはそれぞれの地区育成会において決めていただいているところでございます。 

岡谷市議会 2023-12-07 12月07日-03号

野外活動を通じて、子供たち社会性協調性を学ぶ場であるとともに、まちの喧騒から離れることのできる憩いの場、スポーツ合宿などを通じた青少年交流の場など多岐にわたる役割があり、市内だけでなく市外からも利用していただいております。 利用者数の推移につきましては、過去10年間の実績を見ますと、平成25年度は2,391名でありましたが、その後年々減少し、令和年度には1,645名となりました。

大町市議会 2023-12-07 12月07日-03号

具体的には、高校への進学を望んでいる保護者からの相談で、青少年センター指導員とスクールソーシャルワーカー、また教育支援センター指導員連携しまして、中学校2年生、3年生の高校見学を行い、中学卒業後の展望やキャリア形成につながる支援などを実施しております。 以上です。 ○議長(二條孝夫君) 太田昭司議員。 ◆6番(太田昭司君) ありがとうございます。 

伊那市議会 2023-12-05 12月05日-02号

私の地区について申しますと、ちょっと他の地区で呼び方も違っているかもしれませんが、順不同で例に挙げますと、毎年選出のものとそうでないものがもちろんあるわけですが、衛生自治会委員、それから景観協定委員日赤奉仕団農業関係役員防犯指導員少年補導員民生児童委員青少年育成会生産森林組合土地改良区、安全協会役員などがあり、もちろん区としての自治会長たる区長、区議会議員監査委員、常会の役員

岡谷市議会 2023-10-24 10月24日-03号

これも私の経験ですけれども、昔はいろいろまちづくりについて、青少年団体とかボーイスカウトとか、それとか青年会議所とか、もっと幅広くいろいろな方が集まっていたような気がするわけですけれども、最近はそういったことがちょっと見受けられないので、やはりこの後継者づくりについてはどこの団体とかクラブも非常に難儀していると思いますので、いろいろな方が集まって課題を話し合って、いいまちにするというような方向に持っていっていただきたい

大町市議会 2023-09-07 09月07日-04号

公民館は、地域住民交流の場、憩いの場として青少年、成人高齢者など複数世代が参加する講座、学習の場、また趣味、地域社会活動などを通じてコミュニティーづくり拠点として重要な役割を果たしています。また、高齢者にとっては芸術・文化活動スポーツ活動地域づくり活動ボランティア活動などの拠点になっています。 

原村議会 2023-06-01 令和 5年第 2回定例会−06月01日-03号

私ごとですけれども、私の父は満蒙開拓青少年義勇軍の一員として満州に行き、敗戦後は捕虜として収容されたという経験を持つ人でした。原村でも満州に渡って命がけで帰国された方、また戻ってこられなかった方と、悲劇を経験された方が多くいらっしゃいます。そうした村の責任者として、平和への思いを込めてお話しいただきたいという趣旨の質問です。よろしくお願いいたします。 ○議長松下浩史) 五味村長

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

2022年11月6日に、安曇野市役所において、令和年度安曇野市青少年センター講演会が開催されました。「大人や地域はどうしたら良いでしょう~子どもスマホゲーム機を持つ時~」という演題で、子どもメディア信州代表佐久市野沢中学校長松島恒志さんが講演をされました。子どもメディア信州は、SNSを通じた犯罪被害視力低下などのスマホの危険から子供たちを守る団体だそうです。

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

これまでに、青少年スポーツ振興競技力向上のため、器具等の購入や全国大会への出場経費として活用をいただいているところでございます。種目といたしましては、特に空手、体操、水泳等競技では全国大会で活躍する選手が多数育ってきております。なお、本年度から制度の拡充を図るために、要綱の一部改正を行いました。交付の対象となる事業も分かりやすいものに改めてございます。 

大町市議会 2022-09-21 09月21日-06号

委員から、現在のスケートボードパーク現状施設管理の方法について質疑があり、行政側から、文化会館敷地内に設置しているスケートボードパーク初心者向けであり、青少年の遊びの場としての位置づけである。施設管理原則市が行っているが、団体も自主的に美化に努めるなど管理を行っている。仮設の構造物設置要望があった場合は、事前に図面を提示させた上で、内容を確認し、許可しているとの説明がありました。