3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(3件)長野市議会(0件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(1件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(0件)中野市議会(0件)大町市議会(0件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(2件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

岡谷市議会 2024-03-19 03月19日-07号

委員より、雨水管理総合計画策定事業について質疑があり、令和5年度に作成している内水浸水想定区域図を基に、雨水によって浸水しやすいエリアの浸水リスクを判断し、整備工事の効果的な箇所を雨水管理総合計画で策定していくとのことでありました。 次に、討論について御報告いたします。 下水道事業については、人口減少等により総汚水量が減少する状況において、その環境はますます厳しさを増している。

千曲市議会 2024-02-20 02月20日-01号

また、近年の気候変動に起因し、全国各地ゲリラ豪雨等による水害が多発していることを踏まえた「雨水管理総合計画を策定し、内水氾濫による浸水被害低減に向けて取り組んでまいります。 次に、木造住宅耐震化対策の推進であります。 能登半島地震では、耐震化されていない木造住宅の倒壊が相次ぎ、尊い命が失われました。この地震により、改めて住宅耐震化重要性が浮き彫りとなりました。 

  • 1