23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(23件)長野市議会(0件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(23件)伊那市議会(0件)中野市議会(0件)大町市議会(0件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1
  • 2

須坂市議会 2020-06-26 06月26日-05号

第2回臨時会補正予算防災危機管理事業で、消耗品備品等717万円余りを計上しましたが、絶対量は確保できているのでしょうか。十分な備えをすることが不可欠と思いますが、4点目、地方創生臨時交付金活用推進について伺います。 要旨2、複合災害時の対応策の課題について。 台風は毎年やってきますし、水害は起こる可能性があります。

須坂市議会 2019-12-10 12月10日-06号

本案につきましては、歳出において総務費防災危機管理事業における役務費通信運搬費49万5,000円及び委託料アンケート調査業務委託料165万円、計214万5,000円を減額し、同額を予備費に計上するもので、先ほど委員長報告があったとおり、12月6日開催された予算決算特別委員会において本修正案賛成少数で否決されましたが、改めて本会議において有志議員において提案するものであります。

須坂市議会 2018-09-04 09月04日-02号

防災危機管理事業について。 防災危機管理事業は、市民の生命、財産を守り、安心して日常生活を営むことのできる災害に強いまちづくり推進を図っていると思いますが、ことしにおいては、7月から8月にかけ豪雨と猛暑、台風地震と自然の怖さを思い知らされました。 気象庁は直ちに命を守る行動をと大雨特別警報発令、また命の危険がある暑さと熱中症予防を呼びかけました。

須坂市議会 2016-06-06 06月14日-01号

総務費につきましては、防災危機管理事業で、長野県市町村振興協会助成金を活用して、自主防災資機材を整備する区への補助金として200万円を計上いたしました。 また、4月に発生した熊本地震により、熊本市からの要請に応じて拠出した支援物資を補充し、加えて新たな災害用備蓄品として、紙おむつ及び生理用品を購入するため、消耗品費85万8,000円を計上いたしました。 

須坂市議会 2012-11-20 11月27日-01号

総務費につきましては、防災危機管理事業で、落雷発生状況調査委託料10万円を計上いたしました。また、公共交通対策事業では、長電バスが行っております屋代線代替バス運行事業国庫補助の対象となりましたので、市の補助金598万2,000円を減額いたしました。 民生費につきましては、支援費サービス事業で、各種支援費サービス利用増加等により8,264万9,000円を追加いたしました。

須坂市議会 2010-11-30 11月30日-02号

例えば防災訓練の例で申し上げれば、外部評価防災危機管理事業自体を評価する。この中には個々の事業はたくさんあるわけでありますが、今回の事業仕分けは、その中の総合防災訓練という1つ事業評価いただいた。ここは評価の大義が全く違うんですよということを申し上げてまいりました。この点が1つ大きな違いということになりますし、さらに、事業仕分けというのは、事業見直しの議論が主な目的だと。

須坂市議会 2009-11-20 11月27日-01号

防災危機管理事業では、災害時に柔軟な音声放送を可能にするために、全国瞬時警報システムを改修する経費452万8,000円を計上しました。 公共交通対策事業では、本年9月までの廃止代替バス運行経費増加等に伴い、運行費補助金311万4,000円を追加しました。 子育て応援特別手当支給事業では、国の補正予算見直しに伴い、事業が中止となりましたので、関連経費5,293万9,000円を減額しました。 

須坂市議会 2009-06-23 06月23日-05号

5点目、防災危機管理事業における避難所配備品を今回予算200万円から1,000万円に拡大し、27避難所すべてに投光機発電機簡易トイレ車いす対応)を配備するよう求めます。このことが市民にとっての安全安心の実現につながり、ひいては防災意識を高めることに役立つと考えます。さらに、将来に向けた少子化への対応次世代人材育成にかかわる事業は最優先すべきと考えます。

須坂市議会 2008-08-26 09月02日-01号

総務費では、防災危機管理事業平成9年度に設置した雨量監視システムが老朽化したため、より精度の高い監視システムに更新するための経費165万9,000円を計上しました。賦課徴収事務費では、税源移譲により所得税率変更による税負担の軽減の影響を受けず、住民税率変更による税負担増加影響のみ受けた方に対する還付等が見込まれるため、過誤納還付金6,000万円を追加し、総額8,500万円としました。

  • 1
  • 2