329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡谷市議会 2007-06-11 06月11日-02号

防災ラジオがこの6月に入って配られて、実際、「おたくでは防災ラジオ来たけれども使っているかい」と言ったら、箱へ入れてたなへ上げたままになっているというようなことも結構あるようです。それは1人や2人ではなくて。そういうことで、即使ってもらいたいというような、せっかく1,000円の負担でというようなことで、ぜひ、そういう徹底をひとつしていただきたいということです。

長野市議会 2007-06-01 06月13日-03号

さらに、屋外スピーカーが聞こえづらい等の申立てにつきましては、フリーダイヤルによりまして、放送内容をそのまま再現できる装置の設置や、防災ラジオと言われている簡易な戸別受信機なども視野に入れながら、防災行政無線設備充実してまいりたいと考えております。 次に、画像伝送システム高所監視カメラ視野についての御質問にお答えいたします。 

上田市議会 2007-05-25 09月10日-一般質問-02号

愛知県蒲郡市は、本年6月より、この欠点を克服した防災ラジオを導入したとの報道もされています。私は、より進んだ方法として、コミュニティFM等整備についても重要と考えておりますが、上田市として災害時の緊急情報伝達手段としてどのように考えているのか、お聞きします。 次に、環境問題について質問します。

岡谷市議会 2007-03-19 03月19日-07号

まず、防災ラジオ配布雨量計設置行政チャンネルの導入、危機管理室の体制の充実消防団の資機材・施設整備、小学校の低学年用プールの建設、学校施設耐震診断等施策については一定の評価はするが、アメリカが引き起こす戦争に市民が巻き込まれる可能性のある「国民保護計画」に関する事業や、実現するか疑問である駅前整備コーディネート事業推進、市による駅前交番土地購入コンサルタント会社へ委託して作成

伊那市議会 2007-03-16 03月16日-05号

審査の中で出された主な質疑は、「防災ラジオ貸与であるが、各家庭に支給する場合は、合併補助金の対象となるのか。また、議員には貸与されるのか」との質問に対しまして、「基本的に区長などへの貸与を前提に補助金の申請をしておりますが、今後、希望する家庭へのあっせんなどについて検討をしていきたい。また、議員にも貸与する」旨の答弁がありました。 

下諏訪町議会 2007-03-08 平成19年 3月定例会-03月08日-03号

それでは、土砂崩れ、あるいは水害で必要とする防災ラジオこの地域ですが、どの地域をもくろんでいるのでしょうか、その辺もお願いいたします。 ○議長 総務課長。 ◎総務課長(井原) 今回これを、防災行政ラジオを予定をしているところは、特に特定な地域を限定をしておりません。したがって、全町の希望をとっていくということでございます。  

茅野市議会 2007-03-07 03月07日-03号

最近新聞等に出ましたが、岡谷市さんと下諏訪町さんで防災ラジオというのを、これオリジナルでつくられて、ある一つのメーカーにお願いしてつくって、これは通常のAMFMが入るけれども、日ごろはそのラジオを楽しめばいいわけですが、もちろんLCVのFMラジオも入ります。その他の特徴として、市町村が発信する防災行政無線自動立ち上げによって優先的に聞き取れる。これがみそです。

下諏訪町議会 2007-03-07 平成19年 3月定例会−03月07日-02号

それからもう一つ防災ラジオ大変懸案事項で、岡谷下諏訪、そういう差があるのかなという思いがあるわけですが、これについてはやはり見込みとの関係がありますけれども、余り調査されていない見込みの数字ではないかなというふうにちょっと思うんですけれども、全体として、そういう見込みをある程度掌握して予算計上しているのかどうか、この辺についてまずお伺いしたいと思います。 ○議長 総務課長

伊那市議会 2007-02-27 02月27日-01号

議会費は決算に近づけるためのものでありますので、おめくりをいただきまして、42ページの総務費1項1目関係でございますけれども、3節の職員手当等は、退職者が当初見込みの7人から20人にふえたことにより不足分の追加をお願いするもの、11節需用費は、防災用ヘルメット及びベスト、防災ラジオを国の合併補助金購入するため増額をさせていただくもの、13節委託料は、気象観測システムや長谷の防災ラジオに緊急告知放送

岡谷市議会 2007-02-23 02月23日-02号

増の主な理由は、防災ラジオ購入費参議院議員選挙等選挙執行費の増であります。 3款民生費は49億2,800万円の計上で、前年度比2億459万4,000円の増であります。増の主な理由は、地域介護福祉空間整備事業等補助金制度改正に伴う児童措置費後期高齢者医療保健事業費の増であります。 4款衛生費は15億8,614万円の計上で、前年度比1億80万6,000円の減であります。

岡谷市議会 2007-02-15 02月22日-01号

この議案は、防災ラジオ取得について御議決をいただきたいものであります。 取得の目的といたしましては、防災行政無線難聴対策として行うものであり、今回は1万5,000台を取得し、希望する住民に対し、有償にて配付したいと考えております。 このラジオの仕様につきましては、別添の議案第5号資料をごらんいただきたいと思います。 

岡谷市議会 2006-12-20 12月20日-05号

この議案にかかわり、社会委員会に関連する後期高齢者医療保険事業費の中で、長野県後期高齢者医療広域連合設立準備委員会負担金114万5,000円が計上され、これについては議案第89号にかかわることから、その席で意見を述べ、討論では反対してありますが、災害対策事業費災害復興事業費、また県議・市議選執行費計上、また未曾有の豪雨災害の発生の中で指摘された、市民への情報伝達手段施策として防災ラジオ購入

下諏訪町議会 2006-12-14 平成18年12月定例会−12月14日-04号

それから、防災ラジオについてお願いをいたします。岡谷市では防災行政無線が聞きにくい場所で、家の中で聞き取れない状況を改善するために防災行政無線が受信できる防災ラジオ有償にて配布する事業が始められまして、希望を取ったところ約4,000世帯が購入希望ということがわかりました。市では7,650万円の予算を計上したという報道がありました。  

下諏訪町議会 2006-12-08 平成18年12月定例会−12月08日-目次

           │・街なみ環境整備事業との関わり     │  │   │ │  │ │           │・四ツ角駐車場について         │  │   │ │  ├─┼───────────┼────────────────────┤  │   │ │  │2│防災について     │・7月豪雨災害 その後の状況      │  │   │ │  │ │           │防災無線防災ラジオ

岡谷市議会 2006-12-01 12月08日-01号

5ページの第2表債務負担行為補正でありますが、一つとして先の豪雨災害を教訓といたしまして、岡谷防災行政無線難聴地区の解消及び住民への確実な情報提供に資するため防災ラジオの配付を予定しております。その防災ラジオ購入に要する経費につきまして、受注生産により平成19年度中の納品とするため平成19年の限度額として7,650万円の債務負担行為の設定をいたすものであります。