598件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2004-12-08 12月08日-02号

避難施設避難場所指定してあるだけで、その場所が本当に災害時、地域住民が安心して身を任せられる場所なのか、それぞれの地域指定場所が安全かどうかの十分な調査がなされておるのか。また、ライフラインも、水道、電気、ガスなど、道路が寸断されますと補修を行う作業車両も入れないこともあります。復旧が大幅におくれる場合も想定されます。

岡谷市議会 2004-09-09 09月09日-03号

(4)といたしまして、避難場所の変更ということですが、警戒宣言時の避難場所及び避難施設は現在、市内小中学校12校となっており、いざ有事の際はどこの避難場所へ避難してもよいとされているようでありますが、普通考えられるのは各学校区での場所と思われます。 そこで考えられるのは、例えば岡谷小学校上の原小学校のように、山の上の方にある避難場所は不適当と思われます。

茅野市議会 2004-09-08 09月08日-04号

災害発生時の避難場所につきましては、御存じのように茅野市地域防災計画により、集落別避難所市指定避難施設、避難地が定められています。 この集落別避難所は、地区公民館などが指定をされてい、一時的な避難所として使用されます。土砂災害、家屋の浸水など大規模災害が発生した場合は、区・自治会自主防災組織ごと避難者人員確認をした後、市指定避難施設に避難していただくことになります。

佐久市議会 2004-03-12 03月12日-03号

これだけの人々が集まっている長土呂区には災害時の避難施設がありません。一日も早く災害時の避難施設の確定をお願いしたいと思います。 次に、小学校子供たちのことですが、先ほども出ましたが、佐久平駅周辺にはアパートとマンションが 120世帯ほどことしじゅうに完成しますと、子供の数も相当数がふえてくるのではないかと思われます。平成16年から17年で 200人をオーバーするのではないかと思われます。

大町市議会 2004-03-12 03月12日-06号

行政側からは、簡易診断対象になる物件は木造、非木造にかかわらず、昭和56年5月以前に建設された一戸建て住宅個人が所有する共同住宅地域防災計画指定する避難施設等が対象となる。手続は全市民に意向調査を行い、意向確認ができたところから市が診断士を派遣して簡易診断を行う。簡易診断については、市が直接建設団体等へ委託したいと考えているので、建物所有者費用負担はない。

須坂市議会 2004-03-11 03月11日-03号

また、現在も社会体育のために開放しており、災害時の避難施設にもなっております。このようなことから、敷地の出入り口を1カ所にし監視できるようにすることは不可能に近いと考えております。しかし、現在使われていないものや若干の不便があってもかわりの出入り口を兼用できるものにあっては、見直しを図ってまいりたいと存じます。 

岡谷市議会 2004-03-05 03月05日-05号

そのグラウンドを避難場所として活用していただくわけですが、体育館については避難施設という位置づけがされておりますが、地震がおさまってから、その状況を見ながら、体育館等避難施設の活用をするというふうに考えております。 私の方からは以上です。 ○議長今井竜議員) 都市開発部長。 ◎都市開発部長武井政喜君) 湖畔若宮土地区画整理事業で御質問をいただきました。 

岡谷市議会 2004-03-04 03月04日-04号

そこから各避難施設に運搬する計画になっております。 いずれにいたしましても、大規模災害の際は、想像を超えたボランティアの受け付けや物資の整理作業も必要になると思われます。これらに対応できるよう、机上シミュレーション訓練等を行い、問題点整理対応策を細かく検討してまいりたいと考えております。 以上であります。 ○議長今井竜議員) 市長。          

大町市議会 2004-03-02 03月02日-04号

事業の概要でございますが、耐震診断の希望がある住宅及び地域防災計画指定された避難施設対象とし、住宅密集地を重点に実施を予定しております。簡易診断により、所有者耐震改修を実施する場合には、精密診断の後、耐震改修を行うこととなっております。簡易診断精密診断全額補助とし、耐震改修については住宅のみの対象となりますが、1戸あたり事業費120万円を限度に、その2分の1の金額を補助いたします。

長野市議会 2004-03-01 03月01日-01号

また、大型店舗宿泊施設雑居ビル等からの出火防止避難施設安全確保消防設備等違反是正を強力に推進するほか、高齢者等災害弱者に対する訪問指導や、地域住民と連携して火災予防に努めてまいります。 消防水利整備維持管理を行うため、平成十六年度から老朽消火栓計画的に更新するほか、消防水利状況を理解いただくため、水祭り等のイベントを開催いたします。 

飯田市議会 2004-03-01 03月01日-01号

次に公的施設整備耐震診断事業でございますが、橋北公民館を始め7カ所の広域避難施設耐震診断を行います。また、戸建て木造住宅耐震診断事業昭和56年以前建築の木造住宅360戸を予定し、この耐震診断を受け、耐震工事を実施する住宅20戸を補助してまいります。 10款教育費は、34億7,600万円余り、前年度対比0.1%の減でございまして、民生費に次いで予算付けをしたところでございます。

岡谷市議会 2004-02-17 02月24日-01号

また、地震の際、避難施設となる各区公会所等については、防災拠点としての整備等を促進するため、区が実施する耐震診断に対する補助を行うとともに、耐震改修を促進していただくために、現行の各区公会所等建設補助金要綱を見直してまいります。 さらに、引き続き個人木造住宅耐震診断を行うとともに、個人木造住宅耐震改修工事に対し、補助を行ってまいります。 

佐久市議会 2003-12-10 12月10日-02号

佐久市は、地区別避難施設一覧や、ふだんからの噴火に備えてなどの情報を掲載し、地域住民方々観光客方々にもわかりやすい2003年度版浅間山火山防災マップができました。 そこでお伺いいたします。地域消防団活動状況と装備の充実についてお聞かせください。また、2003年度版浅間山火山防災マップについてお聞かせください。 第2項目めといたしまして、観光行政についてお伺いいたします。 

千曲市議会 2003-11-12 11月12日-04号

質問においては、特に地震各種災害時に避難施設にもつながる公共施設、特に市内学校施設耐震性能耐震化策について伺います。 阪神淡路地震の際も公共施設、特に学校避難施設として重要な機能を発揮してまいりました。しかしながら、幾つかの学校施設では建物自体が破壊され、その耐震性、言いかえれば安全性に問題のある施設が多々ありました。 

岡谷市議会 2003-06-18 06月18日-04号

また、地震の際に避難施設となる各区公開所等につきましても、区が実施する耐震診断に対する補助を行うとともに、長野県が実施する住まいの安全、倒壊防止対策事業により、昭和56年度以前に建設された木造個人住宅無料耐震診断を希望する方を対象に行ってまいります。 なお、耐震診断につきましては、長野木造住宅耐震診断士の資格を持った方に依頼する予定になっております。

大町市議会 2003-03-04 03月04日-04号

次に、市は土砂災害危険箇所避難施設安全性について、どのくらい把握しているかとのお尋ねでございます。地域における危険箇所につきましては、関係機関からの情報を取りまとめ、地域防災計画に掲載してございます。 主なものを申し上げますと、地滑り危険箇所が10カ所、土石流危険渓流23カ所、急傾斜地崩壊危険箇所39カ所、山腹崩壊危険地区36カ所などでございます。