塩尻市議会 2023-06-14 06月14日-03号
新人の候補者が少ない、またネックとなる要因についてとの質問には、選挙管理委員会としてはお答えしかねますが、全国的に議員のなり手不足が言われている状況の中、引き続き主権者教育を実施し、政治について関心を持ってもらう機会創出のほか、公職選挙法の範囲内で候補者の選挙運動の負担が軽減されるような取り組みなど、選挙管理委員会としてできることがないか検討してまいります。
新人の候補者が少ない、またネックとなる要因についてとの質問には、選挙管理委員会としてはお答えしかねますが、全国的に議員のなり手不足が言われている状況の中、引き続き主権者教育を実施し、政治について関心を持ってもらう機会創出のほか、公職選挙法の範囲内で候補者の選挙運動の負担が軽減されるような取り組みなど、選挙管理委員会としてできることがないか検討してまいります。
選挙管理委員会さんが幾ら呼びかけても、期日前投票方法を簡素化したり、投票記念グッズを配ったりとさまざまな工夫をしても投票率の低下傾向に歯どめがかからないのです。 ことしの秋、塩尻市議会が市内三つの高校で議会報告会を開催しました際にも、現役高校生からは選挙権が18歳にまで引き下げられたと言われても、立候補者の考えや思いなどスマホで知ることもできず、スマホで投票することもできない。
第12条につきましては、施行に関して必要な事項について、選挙管理委員会で定めるとするものでございます。施行期日は公布の日でございます。議案第2号の細部説明については以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○中澤議長 以上で議案第2号の説明が終わりました。これから質疑を行います。なお、各議員の所管委員会の事項につきましては、できるだけ差し控えていただきたいと思います。ご質疑ございませんか。
岩本博行君 企画政策部長 白上 淳君 総務部長 藤澤 正君 市民環境部長 百瀬邦彦君 健康福祉部長 小口浩史君 産業振興部長 藤岡明彦君 建設水道部長 山岡泰一郎君 建設水道部技監 中島洋一君 教育部長 城田 守君 病院事業管理者 天野直二君 事務部長 酒井吉之君 会計管理者 小坂英之君 選挙管理委員会兼監査委員事務局長
矢花久則君 教育長 荒井今朝一君 総務部長 竹村静哉君 総務部参事 和田泰典君 民生部長福祉事務所長 曽根原耕平君 産業観光部長 駒澤 晃君 建設水道部長 田中一幸君 会計管理者 西澤美千夫君 監査委員事務局長 市河千春君 教育次長 竹内紀雄君 病院事務長 川上晴夫君 庶務課長選挙管理委員会書記長
岩本博行君 企画政策部長 白上 淳君 総務部長 藤澤 正君 市民環境部長 百瀬邦彦君 健康福祉部長 小口浩史君 産業振興部長 藤岡明彦君 建設水道部長 山岡泰一郎君 建設水道部技監 中島洋一君 教育部長 城田 守君 病院事業管理者 天野直二君 事務部長 酒井吉之君 会計管理者 小坂英之君 選挙管理委員会兼監査委員事務局長
岩本博行君 企画政策部長 白上 淳君 総務部長 藤澤 正君 市民環境部長 百瀬邦彦君 健康福祉部長 小口浩史君 産業振興部長 藤岡明彦君 建設水道部長 山岡泰一郎君 建設水道部技監 中島洋一君 教育部長 城田 守君 病院事業管理者 天野直二君 事務部長 酒井吉之君 会計管理者 小坂英之君 選挙管理委員会兼監査委員事務局長
これは、選挙管理委員会の啓蒙不足とか、学校教育における主権者としての自覚を促す教育が足りないとか、そういうレベルの問題ではないだろうと私は考えます。 4月以降、こうした市民の政治的アパシーとも言える政治離れの状況に、私自身、自分のこの場における存在意義も含め、種々思い悩みました。
岩本博行君 企画政策部長 白上 淳君 総務部長 藤澤 正君 市民環境部長 百瀬邦彦君 健康福祉部長 小口浩史君 産業振興部長 藤岡明彦君 建設水道部長 山岡泰一郎君 建設水道部技監 中島洋一君 教育部長 城田 守君 病院事業管理者 天野直二君 事務部長 酒井吉之君 会計管理者 小坂英之君 選挙管理委員会兼監査委員事務局長
岩本博行君 企画政策部長 白上 淳君 総務部長 藤澤 正君 市民環境部長 百瀬邦彦君 健康福祉部長 小口浩史君 産業振興部長 藤岡明彦君 建設水道部長 山岡泰一郎君 建設水道部技監 中島洋一君 教育部長 城田 守君 病院事業管理者 天野直二君 事務部長 酒井吉之君 会計管理者 小坂英之君 選挙管理委員会兼監査委員事務局長
荒井今朝一君 総務部長 竹村静哉君 総務部参事 和田泰典君 民生部長福祉事務所長 曽根原耕平君 産業観光部長 駒澤 晃君 建設水道部長 田中一幸君 会計管理者 西澤美千夫君 監査委員事務局長 市河千春君 教育次長 竹内紀雄君 病院事業管理者病院長 井上善博君 病院事務長 川上晴夫君 庶務課長選挙管理委員会書記長
荒井今朝一君 総務部長 竹村静哉君 総務部参事 和田泰典君 民生部長福祉事務所長 曽根原耕平君 産業観光部長 駒澤 晃君 建設水道部長 田中一幸君 会計管理者 西澤美千夫君 監査委員事務局長 市河千春君 教育次長 竹内紀雄君 病院事業管理者病院長 井上善博君 病院事務長 川上晴夫君 庶務課長選挙管理委員会書記長
荒井今朝一君 総務部長 竹村静哉君 総務部参事 和田泰典君 民生部長福祉事務所長 曽根原耕平君 産業観光部長 駒澤 晃君 建設水道部長 田中一幸君 会計管理者 西澤美千夫君 監査委員事務局長 市河千春君 教育次長 竹内紀雄君 病院事業管理者病院長 井上善博君 病院事務長 川上晴夫君 庶務課長選挙管理委員会書記長
企画政策部長 白上 淳君 総務部長 藤澤 正君 市民環境部長 百瀬邦彦君 健康福祉部長 小口浩史君 産業振興部長 藤岡明彦君 建設水道部長 山岡泰一郎君 建設水道部技監 中島洋一君 教育部長 城田 守君 病院事業管理者 天野直二君 事務部長 酒井吉之君 監査委員 小口明彦君 会計管理者 小坂英之君 選挙管理委員会兼監査委員事務局長
竹村静哉君 総務部参事 和田泰典君 民生部長福祉事務所長 曽根原耕平君 産業観光部長 駒澤 晃君 建設水道部長 田中一幸君 会計管理者 西澤美千夫君 監査委員 鎌倉幸夫君 監査委員事務局長 市河千春君 教育次長 竹内紀雄君 病院事業管理者病院長 井上善博君 病院事務長 川上晴夫君 庶務課長選挙管理委員会書記長
竹村静哉君 総務部参事 和田泰典君 民生部長福祉事務所長 曽根原耕平君 産業観光部長 駒澤 晃君 建設水道部長 田中一幸君 会計管理者 西澤美千夫君 監査委員 鎌倉幸夫君 監査委員事務局長 市河千春君 教育次長 竹内紀雄君 病院事業管理者病院長 井上善博君 病院事務長 川上晴夫君 庶務課長選挙管理委員会書記長
○議長(小林隆利君) 武井選挙管理委員会委員長。 〔選挙管理委員会委員長 武井 繁樹君登壇〕 ◎選挙管理委員会委員長(武井繁樹君) 近年の投票率の推移についてご質問いただきました。私のほうで答弁させていただきます。 選挙権年齢が18歳以上に引き下げられた後に執行された選挙の上田市の投票率の状況について申し上げます。
荒井今朝一君 総務部長 竹村静哉君 総務部参事 和田泰典君 民生部長福祉事務所長 曽根原耕平君 産業観光部長 駒澤 晃君 建設水道部長 田中一幸君 会計管理者 西澤美千夫君 監査委員 山下好隆君 監査委員事務局長 市河千春君 教育次長 竹内紀雄君 病院事務長 川上晴夫君 庶務課長選挙管理委員会書記長
岩本博行君 企画政策部長 白上 淳君 総務部長 藤澤 正君 市民環境部長 百瀬邦彦君 健康福祉部長 小口浩史君 産業振興部長 藤岡明彦君 建設水道部長 山岡泰一郎君 建設水道部技監 中島洋一君 教育部長 城田 守君 病院事業管理者 天野直二君 事務部長 酒井吉之君 会計管理者 小坂英之君 選挙管理委員会兼監査委員事務局長
荒井今朝一君 総務部長 竹村静哉君 総務部参事 和田泰典君 民生部長福祉事務所長 曽根原耕平君 産業観光部長 駒澤 晃君 建設水道部長 田中一幸君 会計管理者 西澤美千夫君 監査委員事務局長 市河千春君 教育次長 竹内紀雄君 病院事業管理者病院長 井上善博君 病院事務長 川上晴夫君 庶務課長選挙管理委員会書記長