187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2018-09-12 09月12日-02号

さて、今年2月、岡山市にて道路運送法許可制を活用した路線バス事業への新規事業者参入認可を理由に老舗事業者が31の赤字路線廃止届を提出して、地域公共交通の在り方を問題提起する一件がありました。新規事業者参入によって、老舗事業者黒字路線減収のために赤字路線を支えられなくなってしまうとするものです。 

中野市議会 2018-06-13 06月13日-03号

◎市長(池田茂君) この問題につきましては、考え方は2つというか、大きく分かれると思うのですけれども、現行の交通体系というんですか、交通制度、いわゆる公共交通をどのように活用するか、ないしは持てる公としての対応をどうするかという話と、さらにそれを乗り越えて、今の「道路運送法とかいろいろありますよね、その辺をどう改革して持っていけるかという話で、これは実は、今聞くところによりますと、国のほうでもいろいろ

上田市議会 2018-04-01 02月14日-一般質問-03号

国におきましても、こうした状況を踏まえ、道路運送法に基づく公共交通空白地有償運送制度におきまして、従前はその運営主体法人格を持つ団体に限定しておりましたが、平成27年からは法人格を持たない自治会青年団を認めることとしております。今後は、各地域住民自治組織活動が大変重要となってくる中において、公共交通の整備としてこの制度を活用することも有効と考えられます。 

伊那市議会 2017-09-14 09月14日-03号

平成18年度の道路運送法では、事業の枠組みが大きく変わったというふうに聞きました。地域公共交通にとって非常に大きな意味を持つ改正が、地域公共交通会議制度の創設になります。この制度によって市町村で判断できる範囲が拡大をされて、所定のメンバーをそろえて協議を行い、内容が整えば地域のニーズに応じた柔軟な対応が可能になってきているというふうにお聞きをしております。 

松本市議会 2017-09-13 09月13日-04号

公共交通運賃は、道路運送法に基づきまして、運送事業者国土交通省へ申請し、認可されるものでございます。運賃設定は、運行ルート利用者数事業の採算や会社の経営状態により決まりますので、事業者により格差が生じております。 松本市といたしましても、公共交通運賃路線によって大きな開きがないほうが望ましいと考えております。

伊那市議会 2017-09-04 09月04日-01号

平成28年度につきましては、4月25日から11月15日までの205日間、バス10両を運行いたしまして、道路運送法に基づく一般乗り合い旅客自動車運送事業、いわゆる路線バス運行をいたしました。今年度の運行日数はただ今申し上げました205日ではありますが、5月に悪天候のために1.5日間の運休をいたしておりますので、営業日数といたしましては203.5日であります。

須坂市議会 2017-06-21 06月21日-03号

高齢者移動支援には、公共交通の充実のほか、道路運送法における登録許可を必要としない無償で行われるボランティア活動地域の助け合いによる支援、互助の仕組みが重要と考えております。市といたしましても、今年が平成30年度から32年度の須坂市老人福祉計画及び介護保険事業計画策定年でもありますことから、高齢者移動手段移動支援につきまして、よりよい方法を検討してまいります。 

原村議会 2017-06-06 平成29年第 2回定例会−06月06日-03号

この事業は、道路運送法改正、これは平成18年10月でございますけれども、従来の例外許可から法律上明確に制度化されたものであると。国交省自動車交通局旅客課の資料によると、ボランティア輸送としての有償運送可能化事業としての構造改革特別区域、特区がありますけれども、内容的には高齢者や身体障がい者等移動制約者に係る十分な輸送サービスが確保できない場合に認められるものとされております。

小諸市議会 2017-03-08 03月08日-02号

この間、説明会等を小まめに実施し、こもろ愛のりくんの利用登録者数を増やす取り組みと、ご利用者や市民の皆様の声を集約する取り組みを平行して進める中で、いただいたご意見などをもとに、道路運送法上の変更申請手続の時期である4月並びに10月に合わせ、利便性向上利用促進につなげることを目的に一部改正などを実施しております。 

飯田市議会 2016-12-08 12月08日-03号

福祉有償運送対象者でございますが、道路運送法規定によりまして、単独ではタクシー等公共機関を利用することが困難な要介護者身体障害者ということになっておるわけでございまして、現在、飯田市では社会福祉法人NPO法人、全部で7事業所事業実施いたしておりまして、まちづくり委員会につきましては10地区で取り組んでいるといった状況でございます。 

上田市議会 2016-11-11 03月01日-一般質問-03号

さらに、利用啓発のほかに、利用者アンケートに基づくダイヤの改善やバス停の新設増便等につきましても道路運送法に基づく協議といたしまして、法定協議会である上田市公共交通活性化協議会の承認を得ながら対応するなど利便性向上に取り組んでまいりました。 以上でございます。 ○副議長(池上喜美子君) 松尾議員。          

伊那市議会 2016-03-10 03月10日-03号

それから平成19年6月に道路運送法に基づく法定協議会をつくり、平成19年10月には地域公共交通活性化再生法に基づく法定協議会をつくり、地域内の幹線、支線の役割明確化のための実証運転をやり、それから小規模需要地域における既存車両を活用したデマンドの実施を行い、それから一次交通事業者との連携の取り組み、JRとのタイアップによる商品の開発、一次交通着地後の乗り継ぎの割引制度の導入などを行いまして、平成21