452件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅野市議会 2018-09-11 09月11日-05号

また、昨年度、長野県道徳教育研究推進校事業研究推進校として金沢小学校指定され、校内研究会講演を通して道徳教育研究をし、その成果茅野市を初めとして県下に広めております。 教育委員会では、今年度、心のよつばのクローバープラン茅野教育の中に位置づけ、四つ葉一つの葉に道徳教育を位置づけ、子どもの実態に応じ、子どもたちの心情を大切にし、みずからが考える道徳教育研究しています。 

千曲市議会 2018-09-11 09月11日-03号

戦前の道徳教育修身科国定教科書を中心に行われ、教育勅語に書かれている徳目を生徒に感知させることに力点が置かれました。戦後は、軍国主義教育と戦争の反省に立ち、修身科は停止、教育勅語は排除、失効となりました。 しかし、その後、愛国心を柱とする道徳教育復活の圧力が強まり、週1回の道徳の時間が特設されました。今回新たに、特別の教科道徳、いわゆる道徳科が設置され、教科書の使用が義務づけられました。

諏訪市議会 2018-09-03 平成30年第 4回定例会−09月03日-03号

このような事件性は全てとは申しませんが、道徳教育の欠乏に起因する面が多分にあるのではと私は思っております。こうした意味合いにおいて、道徳教育必要性を感じていますが、当市の道徳教育取り組み状況。この辺について御所見をお願いしたいと思います。 ○金子喜彦 議長  教育長小島雅則 教育長  お願いいたします。

飯山市議会 2018-08-31 08月31日-02号

道徳教育教科化についてであります。 教科化された道徳教育は、今年度から小学校実施され、中学校では来年度から実施される、これは周知のとおりでありますが、もともと道徳教育は1958年、昭和33年に制定されて、教科ではなく、教科書もなく、評価もなかったものであります。この教科化する文科省の狙いをどのように受けとめているのか、うかがいます。 ○議長佐藤正夫)  長瀬教育長

諏訪市議会 2018-08-27 平成30年第 4回定例会-08月27日-目次

│   │       │(2)学区制度                       │ │   │       │(3)将来的に目指すとする義務教育学校           │ │   │       │(4)小中学校再編基本構想検討委員会            │ │   │       │(5)計画の策定                      │ │   │       │2.諏訪市の道徳教育

上田市議会 2018-07-19 06月25日-趣旨説明、議案質疑、委員長報告、質疑、討論、採決-05号

次に、教育委員会関係の質疑において、道徳教育研究推進校事業負担金について、今年度指定校神川小学校は単年度での実施ということか。また、実施により来年度以降の道徳教育に生かしていくべきと考えるが、どうか。 これに対し、本事業は県の指定を受けて行う単年度事業である。

長野市議会 2018-06-13 06月13日-02号

そこで、教育センター指定研修の中に、道徳科についての研修を位置づけるとともに、市教育センター内に道徳教育研究委員会を設置し、授業の在り方や評価について研究を進めているところでございます。この研究成果各校へ還元し啓発してまいりたいと考えております。 ○議長小林治晴) 西沢利一議員 ◆22番(西沢利一議員) 今、この新学習指導要領について何点かお聞きをいたしました。 

松本市議会 2018-06-11 06月11日-02号

これから正規の道徳教育が始まりますので、「親に孝行」という言葉を、その本でちょっと見てみたんですけれども「孝行」という言葉がありませんので、どこかにあるかどうか、そういうことから、この「親に孝行」ということを教えさえすればいいというものじゃないですけれども教えれば、高齢者問題は何とか解決できるんじゃないかなということで、教育長道徳でこの高齢者問題を何とか解決できる方法はないかをお聞きしたいと思います

上田市議会 2018-04-09 06月11日-一般質問-02号

善悪の判断や他人を思いやる心といった道徳性を身につけるためにも、政府が進める道徳教育により成功例として先駆けとなれるような市にしていくべきと考えますが、市長と教育長道徳教科化に対する考えはどうか、お伺いします。 続けて、以前の一般質問において前教育長から道徳充実が一層図られることは大きな意義のあることとの答弁がありました。現在の進捗状況はどうか。

上田市議会 2018-04-01 12月03日-一般質問-02号

2点目として、個性や違いを尊重する態度やその基礎となる価値観を育てる指導を推進すること、そのためには道徳教育、人権教育などを通じてかけがえのない命、生きることのすばらしさや喜びなどについて指導することが必要でございます。3点目として、いじめが発生した際は、いじめられている子供の立場に立って親身の指導を継続的に行うことが大切であると考えております。 

茅野市議会 2018-03-07 03月07日-03号

(12番 篠原啓郎 登壇) ◆12番(篠原啓郎) それでは、質問番号2、小学校道徳教育縄文科についてをお願いいたします。 新学習指導要領では、外国語を学ぶことについて、日本と外国との生活、習慣、行事などの違いを知りと定義しています。その一つである道徳教育方法も改訂スタートし、その評価方法も変わるとされています。 

松本市議会 2018-03-07 03月07日-04号

途中を省略しますが、「現在、教育委員会制度変更道徳教育教科化など、教育をめぐる状況には厳しいものがありますが」と、こういったくだりでありますが、私は、先生が言う、「現在、教育委員会制度変更道徳教育教科化など、教育をめぐる状況には厳しいものがある」ということは、一体どういうことを先生は危惧されていたのか、先生にお会いしたら聞いてみようと思っておりました。 

軽井沢町議会 2018-03-05 03月05日-02号

こぶし教育につきましては、各校では、道徳教育をはじめ全ての教育活動を通して取り組んでおり、いじめや不登校、特別支援教育充実など諸課題、諸問題はありますけれども、その中で特出されるのが東日本大震災を機に、当町では大槌小との復興支援が開始され、支援活動の中で、平成26年度より小・中学校児童生徒との交流が始まりました。