241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2018-12-18 12月18日-05号

陳情の要旨にあるように、医労連アンケート調査では、医療介護での人手不足は深刻で、過重労働が進み、過酷な夜勤や長時間労働過労死の心配さえある現状であるとあります。 私自身も入院しましたけれども、入院して目の当たりにしたことは、夜勤看護師は本当に過重な労働を強いられているように感じました。ナースコールが鳴っていても、現在の配置基準の状況ではすぐには応じられず、鳴りっ放し状態でした。

伊那市議会 2018-12-17 12月17日-05号

人手不足により一人一人の過重労働が進み、過酷な夜勤や長時間労働などが解消されずに、医師看護師過労死を引き起こす事態が続いております。労働時間規制を含めた実効ある対策は猶予できない喫緊の課題です。 2007年に国会で採択された同趣旨の請願の早期実現に向け、必要な人員の確保を国の責任において実行するとともに、国民誰もが安心して医療介護を利用できるよう、下記事項について強く要請いたします。 

岡谷市議会 2018-12-13 12月13日-05号

医療介護現場での人手不足はいまだに深刻な状態にあり、人手不足により一人一人の過重労働が進み、過酷な夜勤や長時間労働などが解消されずに、医師看護師過労死を引き起こす事態が続いています。 厚生労働省も、医療職場介護職場勤務環境改善必要性を明らかにし、手だてを講じてはいますが、具体的な労働環境改善には至っていません。 

茅野市議会 2018-12-11 12月11日-04号

次の日の授業準備成績処理勤務時間終了後に回さざるを得ず、長野県教職員組合のことしの調査結果では、先生方勤務時間外労働は、過労死ラインと言われる月80時間を超えているというのが実態です。この忙しさを解消するには、教員の増員が必須であり、小学校の場合、小規模校学校にもう一人、大規模校では複数の教員増をしてほしいという声が圧倒的多数です。 

塩尻市議会 2018-12-10 12月10日-03号

長時間労働が原因で過労死が社会問題になっている中で、働き方改革が求められています。しかし、政府の進めている働き方改革は、働く人の立場ではなく、財界のための働かせ方改革になっているのではないかと、ことし6月成立した働き方改革関連法を見ても疑いたくなります。塩尻市としても、市職員の働き方改革を進めていく必要があります。それは職員のためだけではなく、市民のためだからです。

長野市議会 2018-12-07 12月07日-04号

明らかに過労死ラインを超えています。また、休憩時間がゼロの回答は47.9パーセントです。給食の時間も気を抜けません。給食指導も行い、アレルギー除去食の配慮や指導もあります。早く帰れと言われても仕事が終わらないなどの声が学校現場で渦巻いています。 勤務実態調査で、教職員がゆとりを生み出すために特に精選、縮小したい事例のトップが、教育課程研究です。

佐久市議会 2018-12-07 12月07日-03号

余談ですけれども、私、今まで過労死ラインと言われる月80時間、その超過労働に対しては、実は懐疑的だったんですね。実は、コンビニエンスストアですとか、例えばホテル、旅館の経営者なんかは365日、1日16時間働いていますもので、そういうこともありますので、そう考えると月に200時間超過勤務しているわけですよね。

飯田市議会 2018-12-07 12月07日-04号

文科省が昨年発表した教員勤務実態調査によりますと、公立小学校教員は平均で1日11時間働き、小学校で3割、中学校では実に6割の教員が、過労死ラインとされる月80時間以上の残業をしているという実態が浮かび上がっております。この残業時間の長さには、部活動の担当によるものが相当影響しているという指摘もあります。 

長野市議会 2018-12-05 12月05日-02号

教職員の働き方改革に関わって、報道によりますと、全国的にも過労死ラインを超えて働く教職員が依然として多いということが言われております。現場教職員からは、小・中学校において勤務時間管理のためのタイムカード等の導入、スクール・サポート・スタッフの配置部活動指導員の活用が進んでいるということを伺っております。

軽井沢町議会 2018-12-04 12月04日-03号

それもそのはずなので、その直前勤務時間を調べてみたら、ある月は超過勤務が161時間、その次の月は128時間、自殺する直前は157時間、こういうふうな過酷な長時間労働であったということがわかって、これも公務災害で認定されて、あれしちゃうわけですけれども、そこで、まず、あらかじめ教育長に伺っておきますけれども、過労死ラインとよく言われます。

須坂市議会 2018-11-27 11月27日-02号

富山県内公立小学校勤務し、2016年夏にくも膜下出血で死亡した40代の男性教諭がことし4月、過労死認定されたことが新聞掲載されました。文科省の発表した調査では、残業時間が過労死ラインと言われる月80時間を超える教員小学校で3割、中学校では6割に上ることが明らかになりました。平成18年の前回調査に比べて、1週間当たりの勤務時間は5時間以上延びております。 

伊那市議会 2018-06-25 06月25日-05号

総合教育会議に関する新聞報道では、中学校過労死ラインを超える81時間の超過勤務をしている学校がある。超過勤務の削減にどのように取り組むのか、また休日の超過勤務持ち帰り超過勤務時間の把握をどのようにして行っているか。」との質問に対し、「教職員の長時間労働は、過去から続いていてきたものであり、基本的なところから見直し、地道に丁寧に継続していくことが大切であると考えている。

長野市議会 2018-06-22 06月22日-05号

まず、採択すべきものとして、働き方改革関連法案は、過労死ライン残業を更に助長させる危険があり、全国過労死を考える家族の会も本法案に反対している。多くの論点を含む法案を一括審議すべきではない。雇用者労働者は平等ではなく、健全に運用できるとは考えにくいとの意見が出されました。 一方、不採択とすべきものとして、罰則付きの時間外労働上限規制や同一労働同一賃金を盛り込んだ重要な法案である。