千曲市議会 2023-12-06 12月06日-04号
運転手は、自分の車を使い、対人無制限の任意保険に加入し、運転歴が5年以上であることが条件です。さらに、社協が送迎ボランティア保険に加入をしてくれますので、万が一のときに備えて、少し制度は充実しています。利用者の条件です。塩尻市内に住んでいること、公共交通機関の利用が困難であること、日常生活が経済的に困難であること、すなわち非課税世帯であること、そして介護の必要がないことが条件です。
運転手は、自分の車を使い、対人無制限の任意保険に加入し、運転歴が5年以上であることが条件です。さらに、社協が送迎ボランティア保険に加入をしてくれますので、万が一のときに備えて、少し制度は充実しています。利用者の条件です。塩尻市内に住んでいること、公共交通機関の利用が困難であること、日常生活が経済的に困難であること、すなわち非課税世帯であること、そして介護の必要がないことが条件です。
これは高齢者ドライバー事故のほんの一例にすぎませんが、所 正文立正大学教授の調査では、一般的には年齢とともに視力や体力、記憶力、判断力が衰えるが、自分は大丈夫と思っている高齢者が多く、運転歴が長く、大きな事故もなかったので、強い自信を持っているようだと分析しています。その上で、周囲が返納を促す場合には頭ごなしに言うのではなく、高齢者の気持ちに寄り添う必要がある。
次に、木障切りというか、木障のことについてですけれど、今見られるようにシツセツ、また春雪、特に村外れとか里山際とかいうようなところが、非常に最初に降った雪が全然解けなくて、踏んじゃうと春先まで解けないというような感じで、結構私も運転歴は長いんですけれど、この間軽トラなんかが外れて飛び降りそうになったというような事実があったりしたので、特に南側にある木なんかは、ひところの認識よりはさらに拡張して切った