佐久市議会 2017-06-15 06月15日-03号
そうした特性に配慮すべき点として、道路では音響信号機などとともに視覚障がい者誘導ブロック、通称点字ブロックが危険回避の大きな役目を果たしています。この点字ブロックなどの点検を含め、道路パトロールがどのように実施されているのか現状について伺います。 ○議長(高橋良衛) 依田建設部長。 ◎建設部長(依田猛) 視覚障がい者の道路における危険回避についてお答えいたします。
そうした特性に配慮すべき点として、道路では音響信号機などとともに視覚障がい者誘導ブロック、通称点字ブロックが危険回避の大きな役目を果たしています。この点字ブロックなどの点検を含め、道路パトロールがどのように実施されているのか現状について伺います。 ○議長(高橋良衛) 依田建設部長。 ◎建設部長(依田猛) 視覚障がい者の道路における危険回避についてお答えいたします。
最初に、視覚障害者誘導ブロック、通称点字ブロックについてであります。建設省は、視覚障害者誘導ブロック設置指針を作成をいたしまして、通知を出しております。この指針では、歩道の点字ブロックの色彩は原則として黄色とするとされております。