79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2011-03-04 03月04日-04号

例えば、小学生以下の子供を持つ職員を対象に、出社というか、勤務時間、入る時間を1時間遅らせて、また退社を1時間繰り上げる。そして、勤務時間がその分少なくなった部分は賃金をカットし、仕事が間に合わないようならば増員するとか、雇用を広げる。ある意味ワークシェアにもなるのではないかと思いますが、その辺の取り組みに対するお考えはいかがでしょうか。 ○議長別府福雄議員)  市長

軽井沢町議会 2010-12-06 12月06日-02号

特に、フルタイムで働こうとすれば退社時間はどんなに早くても6時や6時半にはなってしまいます。 軽井沢町には御代田や佐久から通勤している人も多いようですが、これは軽井沢町の若いお母さんたちが保育時間を心配しないで働ければ、働けるだけの仕事がこの町にあるということではないでしょうか。

小諸市議会 2010-03-19 03月19日-04号

野口さんは、昭和49年3月、国立名古屋工業大学機械工学科卒業され、同年4月本田技研工業株式会社入社平成15年6月浅間技研工業株式会社代表取締役社長に就任、平成21年6月同社退社された方でございます。人格、識見ともにすぐれ、公平、適正な方でございますので、ご同意を賜りたく、よろしくお願い申し上げる次第でございます。 

小諸市議会 2010-03-03 03月03日-02号

私思うんですが、電気料も確かに努力をいただいているかと思うわけですが、部課長が率先して退社すると、上司が先に帰らなければ部課はまた帰りづらいというようなこともありますので、そういった角度からも退庁時間等も少し早めるよというようなことで、その辺は部長、またそんなふうな指導とか指示とかをお願いできますでしょうか。いいですか。はい。 では、ちょっと時間もどんどん過ぎてしまいますので、次へいきます。 

飯田市議会 2009-12-10 12月10日-04号

そういう意味で、全国の民間事例を申し上げますといろいろあるわけでありますが、妊娠期から使える短時間勤務制度などの幅広い子育て支援策、それから男性社員育児休暇取得制度育児休業一部有給化フレックス制度で柔軟な対応、トップダウンで19時退社励行、仕事と家庭の調和というふうなことをやっている民間企業もあるわけでございます。 

下諏訪町議会 2009-09-18 平成21年 9月定例会−09月18日-05号

産業振興課では、儀象堂従業員数人の退社による管理面への影響や、運営状況については、指定管理者との協定書では、維持管理費や修繕については町が負担することになっている。従業員雇用については協定書に明記されておらず、指定管理者に任せてあるが、サービス低下維持管理に支障が出るようでは困る。問題があれば随時、話し合いの機会を設けている。  

松川村議会 2009-06-19 平成21年第 2回定例会−06月19日-04号

そして、60年の3月卒業と同時に日東光学の方へお勤めになりまして、平成6年の2月に退社をされております。この退社結婚のためでありまして、それ以後、ずっと自営業に従事をされている方であります。見識とも教育委員にふさわしい方ということで、今回お願いするものでございますので、お認めをいただきたいと思います。

千曲市議会 2009-06-10 06月10日-04号

徳島駅や県庁などに自転車を置いたり、出勤や退社時に水上バス運行をして、新しい交通システムを実験いたしました。結果は、主要駅と従業員の多い地域を結ぶ通勤循環バスなど、不便さを解消する施策に取り組む必要があるとしております。 そこでお聞きいたします。千曲市では、このモビリティー・マネジメントを行って、公共交通の推進やエコ通勤をしたことがおありでしょうか、お聞きいたします。

須坂市議会 2009-03-04 03月04日-03号

これでは家族を養うのは難しく、介護業界男性の寿退社が珍しくないと言われております。 このように、日本では、いわゆる3Kと言われる介護職場は敬遠され、経済不況でリストラされる現状にあっても、人材は集まってきておらないという状況であります。わざわざインドネシア人介護福祉士日本に呼ぶ状態であります。 

千曲市議会 2008-09-11 09月11日-03号

結婚を機に、これでは生活できないと介護の現場を退職する男性の寿退社が絶えないという現実の、事態の深刻さを物語っているのではないでしょうか。 千曲市の実態と、どこをどのように見直したらいいのか、見直し案をつくろうとしているのか、この人材不足という点でお聞きしたいと思います。 ○副議長宮下静雄君) 松崎健康福祉部長。          

茅野市議会 2008-08-29 08月29日-01号

長野県立岡谷高等学校卒業後、諏訪精工舎へ入社され、平成14年にセイコーエプソン株式会社退社されました。平成15年には、茅野区長会長として地区コミュニティの発展に御尽力をいただき、平成16年から平成20年まで茅野選挙管理委員会委員として御協力をいただきました。また、平成16年からは、茅野少年育成委員会会長として御活躍されております。 続きまして牛山教育長でございます。

大町市議会 2008-06-18 06月18日-03号

私は若干、そういった職員の聞き取りをしておりますけれども、例えば、例では3月26日に退社時に突然あすから来なくてよいと、20年度は契約をしないという、突然の雇いどめ通告を受けた人。それから呼び出しを受けて、20年度は3割以上の大幅な給与引き下げ通告を受けて、家族の生活のためにやむを得ず退職せざるを得なかった事例

下諏訪町議会 2008-03-07 平成20年 3月定例会−03月07日-02号

どうも意味が理解されていなかったようで戸惑っているような顔が見取れたわけでありますけれども、現実新聞報道では、既に06年の12月に退社された方が起こしている問題、それが1月に発覚をしていると。どっちの報道が正しいか正しくないかということありますけれども、やはり私の感覚で言うと、やはり新聞報道の方が正しいだろうという感じがしております。  

中野市議会 2007-12-12 12月12日-04号

2点目に、中野商工会議所の会員は去年18年度退会退社が58社と聞いておりますが、そのうち40社が廃業しました。後継者問題が一番の引き金だそうでございます。早く何か手を差し伸べないと商業・工業合わせ10年、20年後には言わず語らずの結果になるのが見え見えであります。本市はどのような後継者対策をお持ちでしょうか。お聞きしたいと思います。 3点目でございます。