437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(437件)長野市議会(88件)松本市議会(30件)上田市議会(32件)岡谷市議会(47件)飯田市議会(26件)諏訪市議会(1件)須坂市議会(24件)伊那市議会(14件)中野市議会(23件)大町市議会(20件)飯山市議会(4件)茅野市議会(12件)塩尻市議会(24件)佐久市議会(23件)千曲市議会(16件)安曇野市議会(19件)軽井沢町議会(10件)下諏訪町議会(7件)原村議会(2件)箕輪町議会(14件)松川村議会(1件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

千曲市議会 2024-02-29 02月29日-04号

〔3番 聖澤貴雄君 質問席〕 ◆3番(聖澤貴雄君) 今日は、能登半島地震の教訓として、避難所環境整備、トイレ問題にスポットを当てましたが、今県議会においても、阿部知事は、予防、応急対策復旧復興に重点を置き、被害軽減復興迅速化を目指した地震防災強化アクションプランを今年9月をめどに取りまとめるとしています。 

伊那市議会 2023-12-06 12月06日-03号

この協議会では、春富中学校東部中学校において、自転車での道路利用者である中学生が作成したヒヤリハットグッドマップのデジタル化を進めるとともに、通学路緊急点検箇所交通事故データなど協議会構成員から提供されたデータを重ね合わせることで、関係者間における情報共有化、また対策案の検討に至るまでのプロセスの迅速化のための仕組みづくりを検討しているところであります。 

伊那市議会 2023-12-05 12月05日-02号

◆4番(小池隆君) 第2次伊那市総合計画では、市民の視点に立った行財政運営施策分野における現状と課題の中で、職員数の削減の一方で変化する社会情勢市民ニーズに、限られた職員数対応していくためには、前例にとらわれることなく、事業のスクラップアンドビルドを実施し、業務効率化迅速化に取り組むことが求められているとあります。 これに関連し、3点お尋ねいたします。

大町市議会 2023-09-06 09月06日-03号

松糸道路整備により、高速道路インターチェンジまでのアクセス時間が短縮されますことから、物流迅速化による農産物の品質維持が図られるなど、農業生産のさらなる向上と、地域経済への波及効果が見込まれるとともに、当地域へのアクセス向上により、新規就農者など多様な農業担い手確保にも、大きく寄与するものと期待をしております。 

千曲市議会 2023-08-28 08月28日-01号

事業は、上信越自動車道本線直結型スマートインターチェンジを新設することにより、産業促進物流効率化をはじめ、新たな高速道路へのアクセスルート確保による災害時における復旧活動迅速化救命救急医療への支援観光振興地域住民利便性向上など、様々な整備効果が期待できることから、平成28年度以降、市議会とともに一丸となって国にその設置を強く要望してまいりました。 

岡谷市議会 2023-06-15 06月15日-02号

これまで口座情報は、マイナポータルをはじめ、所得税確定申告、また金融機関窓口等で本人が登録手続を行う必要がございましたが、新たな制度では、既に行政機関等登録されている口座番号等公金受取口座として登録されるため、デジタルに不慣れな方も簡易に口座登録ができるようになり、給付の迅速化が図られるものと考えているところでございます。 ○議長今井康善議員) 吉田 浩議員

千曲市議会 2023-03-17 03月17日-06号

1つ、支援迅速化を図り、中小零細企業への支援を十分行っていくというその姿勢ということで、さらに詳しくいますと、コロナ禍で苦しむ皆様に対して、事業継続力強化計画策定推進事業により、伴走型支援を考えていくこと。また、共に経営強靭化を図るための事業を新設していきたいということ。新産業創出グループ支援事業として、具体的に言いますと、20万円だったものが60万円に限度額が引き上げられたこと。

千曲市議会 2023-03-07 03月07日-03号

昨日、和田議員事業迅速化で答弁したとおり、各種事業遂行の際は関係団体や議会に丁寧な説明をして合意形成を図ることが重要ですが、丁寧な説明に要する時間がスピード感を拒む原因でもあることから、創意工夫した十分な資料を提示するなど、チャレンジ精神スピード感を持った事業遂行に努めるよう、職員意識改革を図ることにより、事業加速化を進めてまいります。 

大町市議会 2023-03-02 03月02日-04号

また、高速道路インターチェンジまでの時間が短縮され、物流迅速化が図られることは、製造業農業など広範な産業生産活動や新たな企業の誘致におきましても大きな利点であり、既存の産業の業績の拡大や新たな産業の立地は地域の雇用の創出のみならず、工場等建設投資や稼働は地域経済にも大きな波及効果を及ぼすものと考えております。 

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

今回の法整備によりまして、空き家対策といたしましては、所有者の把握の迅速化が図れるとともに、所有者御自身に空き家の管理の自覚を促すことや、不動産流通活発化、こういったようなものを期待しているところでございます。 ○議長井坪隆君) 永井一英君。 ◆21番(永井一英君) そうですね、大いに、一番家屋の場合はホシですもんね。 市長、今日、市長に聞くのここだけしかないんですよね。

伊那市議会 2022-09-08 09月08日-04号

ただ、手続簡素化保険料の引下げ、支払いの迅速化、青色じゃなくて白色、の申告農業者加入者も認めてほしいというような課題も根強いというに聞いております。 そのような背景を承知した上でちょっとお聞きをしますけれども、長期化が予想される中、収入保険料補助は今後も継続的に実施していく予定があるでしょうか。

大町市議会 2022-09-07 09月07日-03号

また、先ほど御答弁申し上げましたとおり、マイナンバーカードは行政手続簡素化迅速化がその主たる目的となっておりますので、そうした手続を行う機会が少ない皆様には、カード取得のメリットを感じにくいということも、普及が進まない要因の一つであると考えております。 以上です。 ○議長(二條孝夫君) 平林英市議員。 ◆10番(平林英市君) まさにそういうことだと思います。