4592件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊那市議会 2024-06-20 06月20日-04号

◎市長(白鳥孝君) 人気の高いハードディスクなどの電化製品、これは市内で製造しておりますし、またリンゴ、梨、米など農産物に加えて、今年度から新たに天竜川水系渓流釣りができる遊漁券など、伊那市を訪れてもらう体験型のものとか、また市内の企業で生産をしております高級な椅子があります。こうしたものをこれまで取扱いのなかった製品として提供を始めているところであります。 

大町市議会 2024-06-20 06月20日-04号

安心安全なものを、大町のものを使ってもらうと、これはガストロノミーツーリズムにかかわらず、大町有機農産物を周知して使ってもらえると、例えば、昔ありました緑ちょうちんの店と、そういうものがありましたけれども、そういう地元野菜農産物を使ってもらう施策があればお聞かせください。 ○議長(二條孝夫君) 地域振興部長

大町市議会 2024-06-19 06月19日-03号

先ほども申し上げましたが、農業関係において就農・起業するには、地域特性や適した農産物等様々なノウハウや技術が必要となり、学びの場であります地域農業者とのマッチングが大変重要となります。農林水産関係協力隊員の募集につきましては、大北農協をはじめ関係機関と連携し、検討してまいります。 ○議長(二條孝夫君) 再質問はありませんか。植松悠一郎議員

大町市議会 2024-06-18 06月18日-02号

地域振興部長降旗貴紀君) 芸術祭の開催時に農産物等をブランディングに役立てることはできないかとのお尋ねにお答えいたします。 芸術祭では、旬の地元食材を使い、市の食文化や風土を表す郷土料理を提供する公式カフェレストランYAMANBAが開かれます。この取組におきまして、地元食材をふんだんに活用いただくことが地元産の農産物のPRになるものと考えております。 

伊那市議会 2024-06-07 06月07日-01号

また、農村活性化対策として取り組む入野谷在来そばの栽培や無農薬農産物商品開発等事業について、それぞれ市の負担金を計上するもので、3目農業振興費農業環境整備は、当初予算でお認めいただきました学校給食有機米を用いる等の有機農業産地づくり推進事業について、市が事業主体となる必要が生じたことから、予算の組替えをお願いするものと、産地生産基盤パワーアップ事業は、富県の農事組合法人が導入する麦・大豆用汎用

原村議会 2024-06-06 令和 6年第 2回定例会−06月06日-04号

例えば農産物販売クラフト系団体活動の成果としてクラフト小物販売コミュニティカフェの開設、地域づくり地域貢献につながるような有料講演会有料の講座、月謝を伴う習い事、通所型サービスBの実施など、様々なことが可能になります。通所型サービスBとは、住民主体で通いの場を設け、体操や運動などを行うサービスのことです。  

原村議会 2024-06-05 令和 6年第 2回定例会−06月05日-03号

これは県が行っているものですが、一つ目信州環境にやさしい農産物認証定額5万円、11名以上の取組で8万円の支援があります。二つ目は、長野県有機農業推進プラットフォーム先進活動支援定額5万円の支援があります。このことを村は積極的に広報したらどうかと考えますが、本村の考えはいかがでしょう。 ○議長松下浩史) 小池農林課長。 ◎農林課長小池恒典) それでは、お答えします。

千曲市議会 2024-06-03 06月03日-02号

食料・農業農村基本法で、農産物適正価格販売する農業者所得向上必要性がうたわれています。また、生産者所得を増やすには、直売所の存在は大きいです。今、直売所売上げや、6次化農産物売上げが過去最高になっております。 中山間地農業を守るためにも、川西地域振興拠点道の駅の早期竣工が待たれます。進捗状況と、また農業者のモチベーションアップのためにも、地域おこし協力隊の複数の採用が必要です。

伊那市議会 2024-03-07 03月07日-04号

また伊那市の学校給食におきましては、有機農業による農産物ではありませんが、JA上伊那が行っている農業全般、これはかなり低い、いわゆる低農薬で安心安全な地元農産物地産地消、そういったものに取り組んできているわけであります。有機農産物の導入につきましては、できるところから取組を進めたいという考えであります。 

伊那市議会 2024-03-05 03月05日-02号

そして皆さん大量ではないのですが、精魂込めて作ってもらった農産物でありますので、こうしたことを伊那市とのいろんな関係のある都会の飲食店とか食堂とか、あるいは今丸紅さんの食堂にも使ってもらっておりまして、そうしたところに定期的に送れるような体制をとっております。 

原村議会 2024-03-01 令和 6年第 1回定例会−03月01日-04号

また、有機農産物需要拡大を図り、一般消費者有機野菜を高値で購入していただくということは、村単独取組では困難です。ですので、まず教育委員会のほうと連携を図って、学校給食で提供される米や野菜を村内産の有機農産物に切り替えていくことで、有機農業維持拡大に努めていきたいと考えています。以上です。 ○副議長中村浩平) 村田議員。 ◆5番(村田俊広) 村長も土作りが大事だというふうに答弁されました。

大町市議会 2024-02-21 02月21日-02号

◆10番(宮田一男君) 説明書の6の農林水産課の2ページの農業マーケティング事業負担金大町農産物等輸出協議会となっておりますけれども、具体的にどのような協議会事業をやっているのか、530万円となっておりますが、その使途についてお伺いします。 ○議長(二條孝夫君) 農林水産課長。 ◎農林水産課長降籏貴紀君) ただいまの御質問お答えを申し上げます。 

千曲市議会 2024-02-20 02月20日-01号

ふるさと納税返礼品トップセールス等を通じた千曲市産農産物販路拡大も推進し、営農意欲のさらなる向上に取り組んでまいります。 林業の振興については、森林資源多面的活用を達成するために、官民一体となって健全な森林づくり、防災・減災景観維持向上等整備を推進してまいります。 次に、日本遺産を活用した地域活性化であります。 

伊那市議会 2023-12-15 12月15日-05号

との質問に対し、「県の農産物等災害緊急対策事業の要件で、今回は当該年度県農業所得推定額の0.5%を超える災害に該当したため、補助対象となった。」旨の答弁がありました。 「来年のさくら祭りでは、市役所からのシャトルバスは運行するのか。」との質問に対し、「予定していない。」旨の答弁がありました。「市役所からのシャトルバス運行を検討してもらいたい。」との要望がありました。